【相模原市】麻溝台・新磯野地区整備推進事業の後続地区の事業化に向けたサウンディング型市場調査を実施します
相模原市では、麻溝台・新磯野地区整備推進事業の後続地区において、民間活力を主体とした事業化に向けた具体的な取組の検討を促進するため、サウンディング型市場調査を実施します。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/seido/1026024/1027637.html
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/seido/1026024/1027637.html
麻溝台・新磯野地区整備推進事業(以下「本事業」という。)は、圏央道の相模原愛川インターチェンジに近接している立地特性を生かし、新たな都市づくりの拠点形成を図るものです。
本事業の後続地区について、令和7年12月に予定している「第8回線引き見直し」において、産業用地として市街地拡大の必要性が明らかになることを前提とした上で、専門的な知見を有する団体の皆さまからの幅広いご意見・ご提案をいただきたく、調査を実施します。
- 調査の対象者
- 主な対話内容
・事業期間等について
・事業参画条件について
- 今後のスケジュール
内容 | 日程 |
説明会(兼)現地見学会参加申込み | 令和5年1月23日(月)~2月15日(水) |
説明会(兼)現地見学会 | 令和5年2月22日(水) |
対話参加の申込み | 令和5年2月22日(水)~3月8日(水) |
資料提出期限 | 対話実施日の3営業日前 |
対話の実施 | 令和5年3月20日(月)~3月30日(木) |
結果の公表 | 令和5年4月下旬(予定) |
※申込方法等、詳細は下記ホームページにてご確認ください。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/seido/1026024/1027637.html
- これまでの経過
このような状況の中、本市では、本地区が首都圏中央連絡自動車道の相模原愛川インターチェンジに近接しているという立地特性を生かし、平成22年から新たな都市づくりの拠点として位置付け、本事業の取組を進めてきました。
平成26年には本地区の一部を市街化区域に編入し、魅力ある良好な市街地環境の形成を図ることを目的に相模原都市計画事業麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業(以下「第一整備地区土地区画整理事業」という。)を推進してきましたが、大量の地中障害物が発出したこと等により、令和元年6月に第一整備地区土地区画整理事業の推進を視野に一度立ち止まることを決定し、事業計画の見直しを行ってまいりました。
第一整備地区土地区画整理事業の見直しに当たっては、事業費の圧縮、事業期間の短縮の視点を最優先に、土地利用計画のほか、地中障害物の調査手法や掘削済みの廃棄物混じり土の処理方法等について検討を行ってまいりました。これらの検討結果に加え、事業効果、市の財政に与える影響等を総合的に勘案し、令和4年5月に事業再開の判断をしたところです。
また、本事業の後続地区については、平成25年に民間活力を主体としたまちづくりを促進することとし、以降、地権者で構成するまちづくり研究会とともに事業手法等の検討を行ってまいりました。
なお、第一整備地区土地区画整理事業の事業計画の見直しを検討する中で、令和3年10月にはこれまでの経過や財政基盤、都市力の強化に資することのできる本地区の立地特性を踏まえ、総合計画及び都市計画マスタープランにおける本事業に係る位置付けを継続することを決定したところです。
※サウンディング型市場調査とは
「サウンディング型市場調査」とは、市が促進している事業の検討にあたって、民間事業者等から広く意見・提案を求め、事業を効率的かつ円滑に推進するために実施する調査です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像