プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

西日本旅客鉄道株式会社
会社概要

【JR西日本】「岡山デスティネーションキャンペーン」にあわせたJR岡山支社グループ特別企画「おか鉄フェス2022」の開催について(第三弾)

~今年はぜひ「鉄道の聖地」岡山・備後へ~

JR西日本

JR岡山支社では、7月~9月にかけて岡山県等と連携して開催する「岡山デスティネーションキャンペーン(以下、「岡山DC」)」にあわせ、新たな観光列車のデビューのほか、リバイバル団体臨時列車の運行、各地区での鉄道体験イベントの開催といった多様な企画をご用意し、これらを「おか鉄フェス2022」と銘打ち展開しています。
この度、新たな企画の内容が纏まりましたので、第三弾としてお知らせします。
  • タイトルロゴ
 「おか鉄フェス2022」


 【おか鉄フェスとは】
国鉄時代には岡山鉄道管理局が置かれた交通の要衝・岡山では、これまで多種多様な列車が走り、多くのお客様にとってのご移動の舞台として長らく親しまれてきました。
本年は岡山DCを開催することに加え、さまざまなメモリアルイヤーであることから、これまでご利用いただいたお客様に感謝の気持ちを込め、特別な列車の運行からイベントの開催まで、鉄道を存分に楽しんでいただけるコンテンツを多数ご用意しました。
 
  • 開催期間
 2022年7月1日(金)から12月下旬まで
「岡山DC開催期間」(7月1日(金)から9月30日(金))を中心に年末にかけて開催
 
  • 観光・イベント列車の運行
(1)~国鉄型車両の聖地 岡山~ 国鉄型車両を活かしたリバイバル列車
(ア)リバイバル急行「鷲羽」
岡山・備後エリアは、国鉄型の車両が今でも現役で運行する、全国でも希少なエリアです。こうした強みを活かして、かつて運行していた列車をイメージした団体臨時列車の運行を予定しています。この度、リバイバル急行「鷲羽」について運行概要と発売方法が決まりましたのでお知らせします。
●運 行 日
2022年9月4日(日)
●区  間
姫路~宇野駅間
姫路駅8時31分発→宇野駅11時10分着 
宇野駅16時14分発→姫路駅19時24分着
●車  両
115系6両編成(湘南色車両)
●発売方法
旅行商品として、日本旅行から7月15日15時から発売予定です。
商品内容等の詳細は日本旅行メディアトラベルセンターホームページ(https://www.nta.co.jp/shop/mtc/)でお知らせします。
 

※画像はいずれも京都鉄道博物館提供
※画像はイメージです(115系車両ではありません)。
※時刻は変更となる場合があります。

(2)~国鉄型車両の聖地 岡山~  みまさかスローライフ列車・駅でのおもてなし
7月23日(土)と24日(日)の2日間、 2019年11月まで毎年春・秋に運行していた、キハ40・47系ノスタルジー車両を使用した「みまさかスローライフ列車」を岡山DCに合わせ約3年ぶりに運行します。
駅でのおもてなしとして、美作滝尾駅、美作加茂駅、美作河井駅、那岐駅等において、地元の皆様によるイベントや物品の販売等を行います。
また、列車には因美線90周年を記念したオリジナルヘッドマークを装着します。

 (3)「WEST EXPRESS銀河」岡山DC特別運行
岡山DCにあわせた「WEST EXPRESS銀河」特別運行第二弾として、新見駅行きのプランを発売します。新見での観光に加え、夜のおもてなしとして、蒜山スターウォッチングをお楽しみいただけます。

■「新見・蒜山スターウォッチングコース」
 ●運 行 日:2022年8月19日(金)・20日(土)
 ●運行区間:19日…大阪~新見駅間、20日…岡山~新見~京都駅間
※商品の詳細情報は、準備出来次第、「WEST EXPRESS 銀河」特設サイトからリンクする日本旅行の専用ホームページにてお知らせします。
https://www.jr-odekake.net/railroad/westexginga/
※第三弾企画の「備中高梁・蒜山スターウォッチングコース」については、後日お知らせします。
 
  • 各地区での鉄道体験イベント「おか鉄!ザ・鉄道体験」
普段は入ることのできない車両基地や駅のバックヤード等でレアな体験が楽しめるイベントを「おか鉄!ザ・鉄道体験」シリーズとして展開しています。この度、新見地区でのイベント内容が決まりましたのでお知らせします。
その他、次回分の発売開始となるイベントについてお知らせします。

[新たなお知らせ]
(1)「入区電車に乗ってワクワク!思い出と感動を体験しよう!おか鉄!ザ・鉄道体験in 新見~入区・シミュレータ体験等~」​

県北西の拠点・新見にて、貴重な鉄道体験イベントを開催します。新見駅から通常お客様がご乗車されないルートを使った入区体験に始まり、運転士用シミュレータ体験、軌道自動自転車の乗車体験等、ご家族で楽しんでいただける鉄道体験をご用意してお待ちしています。
詳細は別紙1をご覧ください。


[発売開始のお知らせ]
(2)「おか鉄!ザ・鉄道体験in 福山列車区~乗務員のおしごと体験等~」
当社の主要な職場が集結する福山の地で、運転士用・車掌用のシミュレータ体験や、社員が使用する自動起床装置の起き上がり体験、車内できっぷを発行する機械での記念きっぷ発券体験等をご家族で楽しんでいただけます。
8月26日(金)開催分については7月26日(火)よりせとうち観光ナビ「setowa」にて発売します。
https://www.jr-odekake.net/navi/setowa/
※9月16日(金)にも、同様の企画の開催を計画しています。


 (3)「おか鉄!ザ・鉄道体験in 糸崎基地~乗務員のおしごと体験等~」
岡山・福山・広島エリアを運行する車両が集結する糸崎基地にて、鉄道車両を間近に眺められるロケーションで、普段見ることのできない特殊車両による作業見学や、運転士用のシミュレータ体験をご家族で楽しんでいただけます。
8月27日(土)開催分に開催分については7月26日(火)よりせとうち観光ナビ「setowa」にて発売します。(https://www.jr-odekake.net/navi/setowa/
※9月17日(土)にも、同様の企画の開催を計画しています。 


 (4) 「新観光列車SAKU美SAKU楽で行く!おか鉄!ザ・鉄道体験in 津山~車両移動機による保存車両の庫出し見学、シミュレータ体験等~」
岡山駅から新観光列車「SAKU美SAKU楽」に乗車し 「鉄道の聖地」の1つである津山の地へ。津山駅ではノスタルジー車両による入区体験、特別開館する津山まなびの鉄道館では車両移動機による保存車両の庫出し作業を見学。また、運転シミュレータ体験やモーターカー乗車体験、入換構内での手返し転てつ器操作体験といった鉄道体験をいただける、ツアー商品です。
9月5日(月)開催分【JR岡山駅出発】については、日本旅行岡山支店HP(https://www.nta.co.jp/shop/shoplist/8741/)にて 7月17日(日)より発売します。
また、8月8日(月)開催分【JR名古屋駅発着】 については、クラブツーリズムHP(https://bit.ly/3PlEanJ)にて好評発売中です。  

その他、岡山エリアにおいても鉄道体験イベントを計画中です。詳細は決まり次第お知らせします。
 
  • 鉄道関連企画
(1)「倉敷の鉄道大集合!記念入場券」の発売
「鉄道開業150周年」のメモリアルイヤーおよび岡山DCを記念し、岡山有数の観光名所を擁する倉敷市内を運行する鉄道3社で記念入場券を発売します。

●発売期間
2022年7月21日(木)~2022年12月31日(土)
※商品が売り切れ次第、発売終了
●内  容
水島臨海鉄道「倉敷市駅」、井原鉄道「吉備真備駅」、JR西日本「倉敷駅」
3駅の入場券とオリジナル台紙をセットにした記念入場券

(2)「岡山の旅を応援します」6社連携ヘッドマークの掲出
「鉄道開業150周年」のメモリアルイヤーおよび岡山DCを記念し、「鉄道開業150年」「岡山DC」のロゴと岡山県内を運行する鉄道6社(水島臨海鉄道・井原鉄道・智頭急行・岡山電気軌道・JR貨物・JR西日本)のキャラクター等をあしらったデザインのヘッドマークを掲出した電車を運行します。

●掲出期間:2022年7月21日(木)~2022年9月30日(金)(予定)

(3)岡山電気軌道株式会社とのコラボイベント
岡山電気軌道株式会社とJR岡山支社がコラボし、岡山にお越しのお客様や日頃ご利用いただいているお客様へ感謝の気持ちを表すイベントを開催します。当日は、JRオリジナルグッズや鉄道中古物品の販売、路面電車の運転体験、JR岡山支社吹奏楽部とJR貨物音楽部による演奏会など、さまざまな企画をご用意しています。

●実施日時:2022年8月21日(日) 10:00~15:00
●実施箇所:岡山駅前広場(後楽園口)、岡山電気軌道株式会社 東山車庫
詳細は決まり次第お知らせします。

 (4)ご当地使用済証明印(乗車記念スタンプ)
岡山DCを記念して、改札口で使用済みの乗車券類に押印する乗車記念スタンプを期間限定で岡山DC専用仕様のデザインとしています。この機会に、ぜひ岡山・備後エリアの各地の駅へと降り立ってみてはいかがでしょうか。

●実施期間:2022年7月1日(金)~9月30日(金)
●実施箇所:岡山・備後エリア11駅
山陽本線  岡山駅、倉敷駅、笠岡駅、福山駅、尾道駅
津山線   津山駅
宇野線   宇野駅
本四備讃線 児島駅
伯備線   総社駅、備中高梁駅、新見駅
※前回の岡山DCで作製した物を使用していますので、印影が不鮮明な場合があります。

各駅デザインイメージ

 
  • 岡山・備後をもっと楽しむ企画
今回の岡山DCにあわせ、JR岡山支社グループでは岡山・備後エリアにお越しいただいた皆様に、エリアならではのいいものをご提供するさまざまな取り組みを行っています。

(1)旬を味わう商品~岡山レトルトカレー~
ご当地カレーとして開発・普及が進む「岡山カレー」。この度、岡山DCにあわせ、旅行のお土産にも適した「岡山カレー(レトルトパック)」を開発しました。7月1日(金)より岡山駅のお土産店舗等で販売していますので、ぜひご賞味ください。


 (2)魅力満載の観光素材~牧山牟佐大久保ひまわり畑~
   2018年の西日本豪雨で被災した畑を復活させ、地域を盛り上げるために誕生したひまわり畑です。津山線牧山駅より徒歩5分、潜水橋を渡ってひまわり畑へ向かいます。見ごろ時期には「牟佐大久保ひまわりマルシェ」も開催予定です。
お越しの際はJRをご利用ください。
 ●場 所:牟佐大久保ひまわり畑(岡山県岡山市北区牟佐地内)
(津山線牧山駅より徒歩5分)
●見ごろ:7月下旬

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.westjr.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

西日本旅客鉄道株式会社RSS
URL
https://www.westjr.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市北区芝田2丁目4番24号
電話番号
-
代表者名
長谷川一明
上場
東証1部
資本金
2261億3600万円
設立
1987年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード