浜松市とCrewwによる地域イノベーションプログラム『浜松アクセラレーター2021』を2021年8月23日より開始
ものづくり企業6社共に革新的ビジネスを共創可能なスタートアップを募集します
Creww株式会社(代表取締役:伊地知 天、以下、「Creww」)と浜松市は、オープンイノベーション※1による新規事業の創出を目的とした『浜松アクセラレーター2021』(以下、本プログラム)を2021年8月23日(月)から開始します。
■『浜松アクセラレーター2021』について
2020年度の開催から、本年度で2度目の開催となる本プログラムは、浜松市に拠点をおく新規事業創出の強い意志と優れた技術力・製品を持つものづくり企業6社と全国のスタートアップ ※2の持つ全く新しいアイデアや斬新なノウハウの双方を活用して、新たなビジネス・サービスの共創や既存事業のイノベーションをはかることを目的に実施します。浜松市は、本プログラムを通じてイノベーションのモデル事例を創出し、市内の産業の活性化に繋げることを目的としています。
※1 自社の有する経営資源や技術に頼るだけでなく、社外と連携することにより、革新的なビジネスやサービスを共創していく仕組み
※2 独自の技術やアイデアによって前例のないビジネスモデルを創出し、既存マーケットに挑戦する成長速度の速い企業
下記、Creww Grwoth内の特設ページよりエントリーを募集します
URL: https://bit.ly/hamamatsu-accelerator-2021
※募集ページは8月23日に公開、スタートアップのエントリーは8月23日(月)から開始します
②対象企業:国内外すべてのスタートアップ企業。業種不問。
③参加企業6社(50音順)
④主催:浜松市、Creww
代表者:代表取締役 伊地知 天(いじち そらと)
創業:2012年8月13日
資本金:5億6,455万円(資本準備⾦含む)
主な事業内容:国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームの運営。スタートアップコミュニティの運営。
URL:https://creww.in/
Creww株式会社は「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、それぞれのニーズにマッチした様々なサービスを提供します。
2012年の創業以来、企業とスタートアップによる新規事業創出を目的としたオープンイノベーションプログラムを230社以上と実施しこれまで約700件の協業を実現しています。現在、Crewwが運営するオープンイノベーションプラットフォームには約5600のスタートアップが登録しています。国内トップクラスの実績を元に、地域に根ざした経営資源を持つ地域企業とスタートアップとのオープンイノベーションを推進する「47(よんなな)クルーズプロジェクト」を実施しています。
2020年度の開催から、本年度で2度目の開催となる本プログラムは、浜松市に拠点をおく新規事業創出の強い意志と優れた技術力・製品を持つものづくり企業6社と全国のスタートアップ ※2の持つ全く新しいアイデアや斬新なノウハウの双方を活用して、新たなビジネス・サービスの共創や既存事業のイノベーションをはかることを目的に実施します。浜松市は、本プログラムを通じてイノベーションのモデル事例を創出し、市内の産業の活性化に繋げることを目的としています。
※1 自社の有する経営資源や技術に頼るだけでなく、社外と連携することにより、革新的なビジネスやサービスを共創していく仕組み
※2 独自の技術やアイデアによって前例のないビジネスモデルを創出し、既存マーケットに挑戦する成長速度の速い企業
- 『浜松アクセラレーター2021』概要
下記、Creww Grwoth内の特設ページよりエントリーを募集します
URL: https://bit.ly/hamamatsu-accelerator-2021
※募集ページは8月23日に公開、スタートアップのエントリーは8月23日(月)から開始します
②対象企業:国内外すべてのスタートアップ企業。業種不問。
③参加企業6社(50音順)

朝日電装株式会社 <テーマ>「Open the Way:道をひらく」社会の発展に貢献する共創パートナーを募集します -次世代モビリティの発展・普及に貢献したい -モビリティ領域外での事業創出にチャレンジしたい -自社 DX を推進したい -自社 SDGs を推進したい |
株式会社アスキー <テーマ>明日を開く鍵を創造する。~浜松市の地域課題解決と製造業の DX 化推進~ -地域課題を解決し、未来社会を創りたい -プラスチックマグネットの新たな可能性を見出したい -製造業の悩みを解決するデジタルソリューションを提供したい |
株式会社アツミテック <テーマ>次世代の社会に貢献を、共に。 -既存事業にとらわれない新しい価値の創造 -地域環境への貢献 |
株式会社浜名ワークス <テーマ>デジタル技術で輸送業界を変えよう! -ドライバ不足や整備士不足など輸送業界の本質的問題をデジタル技術で解決したい -ドライバと車を繋ぐサービスを創りたい |
ヤマハ株式会社 <テーマ>あらゆる動きをデジタルに~先端モーションセンサーで人や物の動きを可視化する -動きに注目し、スポーツ、介護、観光、農業、エンタメ業界で新サービスを創りたい |
ローランド ディー.ジー.株式会社 <テーマ>まだ世の中にない新たな価値を共創するパートナーを募集します -「インクジェットプリント技術」を起点とした新たな価値の提供 -「3D ものづくり技術」を起点とした新たな価値の提供 -当社独自のセル生産方式「デジタル屋台」を起点とした高度な IoT サービスの実現 -「イメージをカタチに」を支援する新たな価値の提供 |
※スタートアップは、複数社へのエントリーが可能です。プログラムの詳細・各社の経営資源については募集ページよりご確認ください。
④主催:浜松市、Creww
- 浜松市について
- Creww株式会社の概要
代表者:代表取締役 伊地知 天(いじち そらと)
創業:2012年8月13日
資本金:5億6,455万円(資本準備⾦含む)
主な事業内容:国内最大級のオープンイノベーションプラットフォームの運営。スタートアップコミュニティの運営。
URL:https://creww.in/
Creww株式会社は「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、それぞれのニーズにマッチした様々なサービスを提供します。
2012年の創業以来、企業とスタートアップによる新規事業創出を目的としたオープンイノベーションプログラムを230社以上と実施しこれまで約700件の協業を実現しています。現在、Crewwが運営するオープンイノベーションプラットフォームには約5600のスタートアップが登録しています。国内トップクラスの実績を元に、地域に根ざした経営資源を持つ地域企業とスタートアップとのオープンイノベーションを推進する「47(よんなな)クルーズプロジェクト」を実施しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングネットサービス
- ダウンロード