東大IPC、AZX共催「パートナーと会社を守る!婚姻と株の基礎講座」を4月25日(金)に開催

東大IPC

東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(本社:東京都文京区本郷、代表取締役社長:植田浩輔、以下、「東大IPC」)は、法務・会計/税務・労務・特許/商標など企業に対するプロフェッショナルサービスをワンストップで提供するAZX Professionals Group(本社:東京都千代田区/CEO:後藤 勝也、以下AZX)と共催で、スタートアップの資本政策を学ぶ「パートナーと会社を守る!婚姻と株の基礎講座」を4月25日(金)に開催します。

「人生設計×法律」スタートアップにおけるガバナンス課題であり成長のための基盤形成

スタートアップの創業初期において、創業メンバーが保有する株式は将来の企業価値や経営権に直結する、極めて重要な資産です。その一方で、日本の民法では、婚姻中に得た財産は原則として「共有財産」とみなされるため、婚姻関係や離婚が、株式の所有・譲渡・相続に影響を及ぼす可能性があります。

例えば、共同創業者が婚姻後に取得した株式が、配偶者との財産分与の対象となることもあり得ます。これは、将来的な資本政策やM&A時のリスク要因にもなりかねません。

そのため、創業期から、婚姻期間中に取得した株式の扱いに関する理解を深め、婚前契約や株主間契約の整備、事前のリスクマネジメントといった観点が必要不可欠です。

会社の事業成長とともに、「法律×人生設計」が交差するこの分野は、スタートアップにとって新たなガバナンス課題であると同時に、健全な成長のための基盤形成に他なりません。

起業家とパートナーの信頼関係を深めるきっかけに。準備と対話のヒントを提供。

本セミナーでは、「婚姻」と「株式」の関係に焦点を当て、実際の裁判例を交えながら以下の観点について分かりやすく解説いたします。

  • 婚前契約(プリナップ)の基本と実務における活用方法

  • 婚前契約がない場合の離婚時における株式の取扱いとその対応策

人生100年時代、結婚が「当たり前」ではなくなりつつある現代において、「結婚したい」と思えるパートナーに出会えることは非常に価値あることです。その一方で、結婚を機に自らが保有する株式にどのような法的影響が及ぶのかについて知らず、不安を抱えてしまう方も少なくありません。

本セミナーでは、スタートアップ経営者や起業を目指す方にとって必要不可欠な知識を提供し、将来のリスクを未然に防ぐための準備と対話のヒントをお届けします。 大切なパートナーとの信頼関係を深めるきっかけとなれば幸いです。

パートナーがいらっしゃる方、独身・既婚の方、全ての方を対象としております。また話し合いのきっかけづくりとして、パートナーとのご参加もぜひご検討ください。

~このような方におすすめ~

  • これから起業を考えている未婚・既婚・事実婚の方

  • 既に起業されている未婚・既婚・事実婚の方

  • パートナーとの将来設計のきっかけを作りたい起業家の方


東京大学協創プラットフォーム開発株式会社 AOI CIO 水本尚宏 コメント

起業は長い道のりです。複数の創業者に株が分散しないよう創業者株主間契約を締結することは既にスタートアップ業界で常識になっています。しかし、パートナーとの関係に注目した対策は殆ど講じられていません。

プライベートマターのため我々VCも立ち入りにくい領域で、長年見て見ぬ振りをしてきました。しかし、スタートアップのEXITまでの期間がより長期化する中で、業界として本対策に取り組むタイミングと考え本セミナーを企画しました。

AZX Professionals Group パートナー/弁護士 高橋 知洋 コメント

創業者の株式に関する夫婦財産契約は、「プライベートなこと」ではなく、スタートアップの「企業経営」に関する重要な事項です。この点をパートナーの方とも共有頂き、お二人で、家族で話し合うきっかけとして頂ければ幸いです。

AZX Professionals Group アソシエイト/弁護士 佐藤 ひなた コメント

結婚は、本来とても前向きで幸せな決断のはずですが、起業家の立場からすると、“株式”という特別な資産が関わることで、不安や迷いを感じる方もいるかもしれません。このセミナーでは、そんな不安を取り除くための情報をお伝えしたいと考えています。少しセンシティブなことだからこそ、パートナーの理解の一助になれば幸いです。

<開催概要>

日 程 :2025年4月25日(金)18:30~20:00(受付18:00)

開催形式:ハイブリッド(オンライン・リアル会場)

会 場 : 東大前HiRAKU GATE 地下1階(東京都文京区向丘2-3-10)

      アクセスはこちら

      東京メトロ南北線「東大前駅」徒歩1分

      都営バス「本郷追分停留所」徒歩1分

      都営三田線「白山駅」徒歩12分

      東京メトロ千代田線「根津駅」徒歩12分

オンライン:Zoom(peatixのチケット表示を押してください)

共 催 :東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)、AZX Professionals Group

※現地でのご参加者には、婚前契約書のテンプレートを配布いたします。

【お申し込み手順】

ご参加をご希望の方は「チケットを申し込む」よりお申し込みをお願いいたします。

(チケットのお申込みには「Peatix」へのログイン、または新規登録(無料)が必要です。)

https://azx-event20250425.peatix.com/

〈タイムテーブル〉

18:00-18:30:受付

18:30-19:30:セミナー

      (登壇者:AZX Professionals Group 弁護士 高橋知洋、弁護士 佐藤ひなた)

19:30-20:00:ネットワーキング(自由参加)

〈登壇者〉

高橋 知洋(たかはし ともひろ) AZX Professionals Group パートナー/弁護士

東京大学法科大学院卒業。大企業でのインハウスローヤーを経て、2014年AZX Professionals Group 入所。多くのスタートアップの支援などの実績を持つ。現在は主に、資金調達やストックオプション等のファイナンスに注力しており、社会の課題解決に情熱を注ぐスタートアップをサポート。労務調査士、医療経営士の資格も有する。

佐藤 ひなた(さとう ひなた) AZX Professionals Group アソシエイト/弁護士

東京大学法学部卒業。司法試験合格により司法研修所入所。2020年弁護士登録。

2021年AZX Professionals Group入所。スタートアップ法務を中心に創業初期からIPO直前までの幅広いステージの企業をクライアントとしており、主にベンチャー企業側の立場に対して法務サポートを提供している。

〈共催〉

東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)

東大IPCは、アカデミア関連スタートアップ・エコシステムの発展を目指し、国内外75社を超える大学関連のスタートアップへの投資と並行し、人材支援をはじめとするハンズオン支援、また国内最大規模を誇る22アカデミア共催の起業支援プログラム「1stRound」の運営も手がけています。アカデミア、企業、VC、政府など幅広いステークホルダーと連携した世界と伍するスタートアップ創出、エコシステム構築を通じて、世界における日本の産業競争力の強化に資するべく活動を展開しています。

概 要:アカデミア関連スタートアップ・エコシステムの発展を目指す投資事業会社

設 立:2016年1月

株 主:国立大学法人東京大学(100%)

所在地:東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ261

代表者:代表取締役社長 植田 浩輔

URL:https://www.utokyo-ipc.co.jp/

AZX Professionals Group

AZXは、法務・税務/会計・労務・特許/商標の事務所を合わせて一つのプロフェッショナルグループを形成しています。

プロフェッショナルとしてあらゆるサービス(from A to Z)を提供し、特別な価値(extra value)を実現することにより、「Super Highway for the Future」として、夢と情熱を持ったすべての人とともに革新的な未来を創造することを使命としています。これまでに6,000社以上をサポートし、175社以上のIPO達成実績があります。

・グループ概要

 AZX総合法律事務所 / AZX総合会計事務所 / AZX国際特許事務所 /AZX社会保険労務士事務所 / AZX Group株式会社

・CEO:後藤 勝也 COO:菅原 稔

・住所:東京都千代田区麹町1丁目4番地 半蔵門ファーストビル3F

・ホームページ:https://www.azx.co.jp/

【お問い合わせ】
東京大学協創プラットフォーム開発株式会社
東京都文京区本郷七丁目3-1 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ261
TEL: 03-3830-0200 / FAX: 03-3830-0183
Email: info2@utokyo-ipc.co.jp
担当者:西村東子

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
財務・経理
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.utokyo-ipc.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ261
電話番号
03-3830-0200
代表者名
植田浩輔
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
2016年01月