フローレンスが新サービス『休園・休校シッター』始動!コロナ禍の臨時休園・休校時に会員向け無料保育を提供。
訪問型病児保育のフローレンスが、首都圏の急な臨時休園・休校に備え健康児訪問保育サービスを開始。働く親の「困った」に無料で駆けつけます。23区では非会員の有料単発利用も可能。
- 子どもが病気の時に加え、臨時休校時にも頼れる
こうした感染者の発生による臨時休園・休校は、withコロナ時代には度々発生する可性があります。
臨時休園・休校は、感染拡大を防ぐ一方で、働く親御さんにとってはお子さんの預け先がなくなり、仕事と育児の両立が困難になってしまうという側面もあります。
こうした新型コロナウイルスの発生によって保育園や小学校が休園・休校になり預け先がないという課題に対し、フローレンスでは新しいサービスとして「休園・休校シッター」の提供を決定しました。
既存サービスである「訪問型病児保育」の利用会員に対しては保育料無料で提供いたします。
概要は以下の通りとなります。
- 『休園・休校シッター』概要
フローレンスの訪問型病児保育サービスに入会済の会員と、ビジター会員(休園・休校シッターの都度利用制度)では、それぞれに利用条件が異なります。詳細は下記表にてご確認ください。
※1:月会費見直しの利用回数カウント対象外とします。休園・休校に関する学校・園からのお知らせの提出をお願いいたします。
※2:税抜価格です。バウチャー型の補助採用自治体は150円/時で利用可能です。対象自治体は渋谷区のみです(7/16現在)
※3:対象エリアはこちらからご確認ください
https://byojihoiku.florence.or.jp/service/#area
「休園・休校シッター」については、11月末日まで実施予定ですが、一斉休園休校等の状況によっては予告なくサービスを終了することがあります。
- 入会・利用方法
※休園・休校シッターを利用された方には、その後の健康状態をお伺いすることがあります。
- 病児保育新規入会受付中
病児保育利用会員の新規入会を、随時受け付けております。
今回お知らせの休園休校時の健康児保育を保育料無料でご利用いただけるほか、もちろんお子さんが病気になった際の訪問型病児保育をご利用いただけます(新型コロナウイルス感染症と麻疹でのお預かりは行っておりません)。
ベーシックプランについては、入会後、最短即日利用が可能となりました。
また、ひとり親支援プランでも、コロナ禍のひとり親支援に注力するため、現在入会可能数を100枠増加して受付を行っています。
訪問型病児保育、および休園・休校シッターは、親御さんが在宅勤務中にも利用可能ですので、withコロナ時代の子育てにおける新しい備えとして入会を希望される方が増えています。
病児保育利用会員への入会はこちら
- 保育スタッフの感染症予防対策について
1.エプロンの毎日の洗濯
2.使い捨てマスクの利用
3.保育開始前のうがい・手洗い、手指のアルコール消毒
4.保育中のグローブ着用を推奨(食事介助や排泄物処理の際に交換・手洗い)
5.飛沫感染を防ぐため、食事介助中のフェイスシールドの着用を推奨
6.長袖エプロン(または割烹着)の着用を推奨
7.毎日の検温(朝・晩)の検温、体調の報告
8.「休園・休校シッター」としてお伺いする保育スタッフを固定(長期に渡るご利用の場合、1人のお子さんに対し、2名程度で対応いたします)
9.「休園・休校シッター」としてお伺いしたスタッフは一定期間、そのご家庭しか訪問しません
こうした対策は、保育スタッフが感染症の媒介者となることを防ぎ、安心して保育をご利用いただくための対策でもあります。
引き継ぎの際には詳細な聞き取りや手洗い・消毒等でお時間をいただく場合がございますが、何卒ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
また、業界内で発生した事件を受け、フローレンスの訪問型病児保育スタッフの採用基準と育成について、お知らせしております。
詳細はこちらをご覧ください。
https://byojihoiku.florence.or.jp/news/info/12692/
フローレンスでは、親御さんとお子さんが安心して保育をご利用いただけるよう、日々感染予防対策と改善を続けております。
引き続き、withコロナ時代に必要とされる保育を提供し、子育てと仕事の両立をサポートして参ります。
病児保育利用会員登録はこちら
https://byojihoiku.florence.or.jp/
ビジター利用登録はこちら
https://byojihoiku.florence.or.jp/tmp-sitter/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像