【日本橋三越】かつて「オネアミスの翼(山賀博之監督)」で仕事をし、世界中から高い評価を受けた『大西信之の世界ーTimeless World of Light&Shadowー』10/8(水)~21(火)

■会場:日本橋三越本店 本館6階アートフレーム&ソリューションズ■会期:10月8日(水)~10月21日(火)■お問い合わせ:アートフレーム&ソリューションズ店頭 電話 03-3279-1503 直通

アメリカの都市と風景を描き続ける画家の大西信之。

シアトル現代美術館COCAで日本人として初めて展示を行ったのをはじめ

ニューヨークのART54、ロサンゼルスのLA ARTBANKなど全米各地で開かれた展覧会は

アメリカの美術関係者の大きな注目を集め、アメリカ、フランス、ドイツのコレクターが殺到することになりました。

中でも自ら製版、複雑なインクの混色、刷りを日本で行い海外で発表するリトグラフ(平版画。ロートレックやドラクロワが有名)はかつての浮世絵版画を彷彿とさせ、デンヴァーの展覧会では

”Sensei"(先生)"Honored Teacher or Master"(名誉ある教師、あるいは達人)と呼ばれ大変高く評価されています。

大西信之は言います。

「学生時代からアメリカの現代美術やポップ・アートに憧れていました。ウォーホル、リキテンスタイン、ローゼンクイスト・・・でも、まさかそのアメリカで発表ができるようになるとは夢にも思っていませんでした。しかしアメリカに行って日本の文化、視覚芸術で世界に通用するのはアニメと版画だと知りました」

実は大西信之はあのガイナックスの第一回作品「オネアミスの翼」のオープニング・タイトルを手がけておりアメリカやフランスでは知る人ぞ知るアニメ界の大スターだったのです。

有料入場者数16000人。シアトル市長をはじめ招待、関係者を含めると2万人近いアメリカ人が見たあの伝説の展覧会と同じ作品達を、ぜひ日本橋三越でご覧ください。

大西信之SNS も情報満載です 

著名な方々とのお仕事、交流がつづられています

     ブログ『大西信之画帖

     Ⅹ 大西信之

なかなか出会えない大西先生の貴重で希少なリトグラフたち。

是非この機会に、ご高覧下さいませ。

大西信之 | NOBUYUKI OHNISHI

1956年 東京都出身

1980年 状況劇場「青頭巾」(唐十郎・作)舞台美術

     映画「上海異人娼館」(寺山修司・監督)美術助手

1981年 武蔵野美術大学卒業

1982年 映画「さらば箱舟」(寺山修司・監督)美術助手

1989年 版画の制作を始める。

1990年 サンフランシスコ「コレクト・エア」グループ展

1995年 ロサンゼルス「ヒルトン・アンド・タワーズ」個展

     ロサンゼルス「国連50周年記念展」グループ展

1996年 シアトルCOCA「ジャパニーズ・ポップ・カルチュア・アーケード」

     グループ展

     アナハイム「マリオット・ホテル」個展

1998年 ニューヨーク「ART54」グループ展

     ニューヨーク「ANIME CRASH」 イヴェント

1999年 アナハイム「ヒルトン・ホテル」個展

2001年 ロサンゼルス「ロングビーチ・コンヴェンション・センター」個展

2002年 コロラド「デンヴァ-・コンヴェンション・センター」個展

2004年 カナダ「トロント・コングレス・センター」個展

2007年 東京 アートコンプレックス・センター「版画・絵画・漫画」展

2008年 ロサンゼルス「ストンリバー・ギャラリー」個展

2024年 あらかわ画廊個展 (2006年より毎年開催)

■取材等の問合せ先■

主催:株式会社アートプリントジャパン

〒177-8503

東京都練馬区谷原2-1-26

TEL:03-5923-1362(土日祝休)

Instagram:@apj_exhibitions

展示会情報: (apj-exhibition.blogspot.com)

#大西信之 #リトグラフ #株式会社アートプリントジャパン #日本橋三越

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.apj-i.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都練馬区谷原2-1-26
電話番号
03-3904-3561
代表者名
吉田 昌弘
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1979年05月