プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 新興出版社啓林館
会社概要

川について科学的な視点から多角的に学べる! 文研出版より『川の科学ずかん 川のなりたち』を発売!

株式会社 新興出版社啓林館

株式会社新興出版社啓林館(本社:大阪市、代表取締役社長:佐藤諭史)は、児童書の「文研出版」ブランドで『川の科学ずかん 川のなりたち』を、本日より全国の書店で発売いたします。

  • 内容

(1)シリーズ概要

このシリーズは、川について科学的な視点から多角的に学べるように、豊富なイラストと写真で制作しました。川はどのようにしてできるのか、川にはどのようなはたらきがあるのか、などをとりあげています。川魚のキャラクター、リバー・ヨシノボリが楽しく学ぶ手助けをしています。小学校理科5年「流れる水のはたらき」と関連して学習することができます。

(2)今回紹介するのは「川のなりたち」

・リバー・ヨシノボリがクイズを出題したり、要点を語ったりして、子どもたちが楽しく読み進めていけるようになっています。

・小学校の理科で学習する事項にくわえ、最新の情報についても豊富なイラストと写真を用いてわかりやすく解説します。

・川に関して見学や学習ができる施設を紹介しています。


  • 監修

知花武佳(ちばなたけよし)・監修

1975年兵庫県生まれ。2003年東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻博士課程修了。博士(工学)2023年より政策研究大学院大学教授。専門は河川工学。おもな著書(分担)に、『ダムと環境の科学Ⅲ エコトーンと環境創出』(京都大学学術出版会)、『土砂動態学̶山から深海底までの流砂・漂砂・生態系̶』(共立出版)など。河川流域における人のくらしと河川とのかかわりについて研究しつつ、小中学生や高校生むけの河川教育にもとりくんでいる。日本の一級河川本川はすべて源流部から河口まで視察した経験をもつ。


  • 商品情報

『川の科学ずかん 川のなりたち』

シリーズ:川の科学ずかん

対象:小学校中学年以上

判型:A4判(30.4×21.7cm)40頁 NDC450

定価:本体3200円(税別)

ISBN:978-4-580-82597-0 C8344

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
キーワード
児童書
関連リンク
https://www.shinko-keirin.co.jp/bunken/library/9784580825970/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 新興出版社啓林館

7フォロワー

RSS
URL
https://www.shinko-keirin.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪市天王寺区大道4-3-25
電話番号
06-6779-1531
代表者名
佐藤諭史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1949年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード