プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アルテ ジェネシス
会社概要

世界最大級の美容師コンテスト「UNITED DANKS CONTEST19」美容室 Ashから211名が参加、2部門でグランプリ獲得

店舗組織を超えクリエイティブ向上を図る「リアリティ部」が奏功

株式会社アルテ ジェネシス

 容室チェーンを300店舗以上展開する株式会社アルテ サロン ホールディングス(神奈川県横浜市中区/代表取締役社長 吉村 栄義)のグループ会社である株式会社アッシュ(神奈川県横浜市/代表取締役社長 柴崎 興司)は、2023年11月7日(火)に横浜武道館で行われた一般社団法人ユナイテッド・ダンクス・インターナショナルが主催する世界最大級の美容師コンテスト「UNITED DANKS CONTEST(ユナイテッド・ダンクス・コンテスト)19」に211名が参加(※)し、アップスタイル部門、フォト部門(リアリティブ)にてグランプリを獲得しました。
※複数エントリーが可能なフォト部門の人数を除く

写真:「UNITED DANKS CONTEST 19」の様子

  • UNITED DANKS CONTESTとは

 UNITED DANKS CONTESTは、アルテグループ創業者の吉原 直樹が発起人となった一般社団法人ユナイテッド・ダンクス・インターナショナル(首都圏近郊有力サロン団体)が主催する美容技術を競うコンテストです。日々のサロンワークでの施術とは異なる自由な発想と独創的な技術で作られたヘアデザインの発表の場となります。クリエイティビティを存分に発揮し新たな技術やデザインに挑戦することで、技術の向上に対するモチベーションの維持にも繋がるコンテストです。今回はフォト部門を除く全部門を同時にスタートさせ、579名のエントリー者が横浜武道館の会場一面に広げられた枠内にスタンバイし、美容技術を競いました。世界最大級規模のコンテストともいわれますが、参加人数の多さだけでなく高い技術や創作性が注目されるヘアコンテストです。


  • コンテスト概要

タイトル:UNITED DANKS CONTEST19

開催日時: 2023年11月7日(火)

会場: 横浜武道館(神奈川県横浜市中区翁町2-9-10)

競技部門:ウィッグカット部門、ホイルワーク部門、ワインディング部門、アップスタイル部門(BHA15)、

メンズモデルカット部門、レディースモデルカット部門、フォト部門(クリエイティブ/リアリティブ)

総エントリー数:579名(フォト部門除く)

  • 審査員

<レディースモデルカット部門>

LECO 内田 聡一郎 / grico エザキ ヨシタカ / MINX 岡村 享央 / KINOSHITA 木下 裕章 / PEEK-A-BOO 栗原 貴史 / RUALA 角 薫 / Double 根本 貴司 / SNIPS 由藤 秀樹 / A Cut Above Dt.Winnie Loo


<アップスタイル部門(BHA15)>

LECO 内田 聡一郎 / MINX 岡村 享央 / RUALA 角 薫 / Double 根本 貴史


<メンズモデルカット部門>

grico エザキ ヨシタカ / KINOSHITA 木下 裕章 / PEEK-A-BOO 栗原 貴史 / SNIPS 由藤 秀樹


<ウィッグカット部門>

Double 東内 隆之 / SNIPS 本間 章哲 / PEEK-A-BOO 森嶋 謙介 /


<ワインディング部門>

ウエラサロンプロフェッショナル / タカラベルモント株式会社 / 株式会社ミルボン

 

<ホイルワーク部門>

株式会社ミルボン


<フォト部門>

 PEEK-A-BOO 栗原 貴史 / Double 根本 貴司 / SNIPS 由藤 秀樹


  • アルテグループ受賞者一覧

<アップスタイル部門(BHA15)>

グランドチャンピオン

内田 聡一郎 最優秀賞

角 薫 金賞

岡村 享央 銀賞

 エントリーNo.425 Ash 池上店 田島 智美





■受賞者よりコメント

アップスタイル部門(BHA)は、何度もエントリーしてきました。昨年はたくさんの賞を受賞できましたが、グランプリは逃してしまいました。本当に悔しかったので、同じモデルさんで一緒にグランプリをとりたいと思い、挑戦しました。昨年の作品が好きすぎて、新しいデザインが思い浮かばず試行錯誤しましたが、先輩やリアリティ部(※)の仲間にアドバイスや意見をもとに作品が出来上がりました。ジャーナル賞を逃して、今年も逃したと思いましたが、念願のグランプリをとれて本当に良かったです。


※店舗や経験年数、立場など関係なく有志で集まって毎月撮影会を行っているチーム。



<フォト部門リアリティブ>

グランプリ

栗原 貴史/根本 貴司/由藤 秀樹 最優秀賞

 エントリーNo.2098 Ash 下北沢店 福島 成美


■受賞者よりコメント

この1年間で何回撮影したんだろうと思うくらい社内外の撮影会に参加してきました。私が賞をとれたのは、アッシュのリアリティ部という撮影チームで先輩方からアドバイスをいただいたおかげです。モデルさんを最大限に引き立たせるようにヘアからメイク、モデルさんの角度や画角など細部にわたり考えて撮影しました。今回の受賞に満足することなく、これからも更にレベルアップできるように頑張ります。


<ウィッグカット部門>

最優秀賞

本間 章哲 優秀賞

東内 隆之 銀賞

 エントリーNo.518 Ash 十日市場店 松永 衣緒璃


■受賞者よりコメント

昨年は1つも賞を取ることが出来なかったので、その悔しさをバネに、誰よりも作品と向き合い、時間をかけ、練習をして挑みました。自分が「好きで可愛い」と思える作品を目指し試行錯誤しました。悩んだ時には諸先輩方に相談しアドバイスを頂きながら、最終的に納得できるものを作ることが出来ました。今まで応援して支えてくださった方々に少しでも恩返しができていれればと思います。最優秀賞というウィッグカット部門で1番の賞をいただけたこと心の底から嬉しく思います。今後はコンテストだけでなく、営業面でも活かせるように努力していきます。


<レディースモデルカット部門>

Dt.Winnie Loo 最優秀賞

エントリーNo.160

Ash 新子安店 浅岡 美妃  








<メンズモデルカット部門>

エザキ ヨシタカ 最優秀賞

由藤 秀樹 銀賞

エントリーNo.213

Ash 日野店 宮内 秀峰  







<フォト部門リアリティブ>

準グランプリ

栗原 貴史/由藤 秀樹 優秀賞

エントリーNo.2116

Ash 池袋店 山川 大輔  

<フォト部門クリエイティブ>

準グランプリ

根本 貴司 最優秀賞

エントリーNo.2103

 Ash 下北沢店 福島 成美 

<フォト部門クリエイティブ>

準グランプリ

由藤 秀樹 最優秀賞

エントリーNo.2224

 Ash 池上店 小村 侑生  

【株式会社アルテ サロン ホールディングスについて】
本社:〒231-0028 神奈川県横浜市中区翁町1-4-1 アルテマリンウェーブビル 5階
代表取締役会長 吉原 直樹
代表取締役社長 吉村 栄義
設立:1988年11月21日
資本金:1億円
Tel:045-663-6123
Fax:045-663-6107
URL: https://arte-hd.com/
事業内容:美容室チェーン等を展開する持株会社

スタイルデザイナー事業部(URL:https://www.styledesigner.net/
 グループ会社 株式会社 アッシュ (URL:https://ash-hair.com/
        株式会社 ニューヨーク・ニューヨーク (URL:https://www.nyny.co.jp/
        株式会社 C&P (URL:https://www.chokipeta.com/

        株式会社 ダイヤモンドアイズ (URL:https://www.diamond-eyes.net/
        株式会社 東京美髪芸術学院

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
神奈川県横浜市イベント会場
関連リンク
https://ash-hair.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アルテ ジェネシス

8フォロワー

RSS
URL
https://artegenesis.com/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県横浜市中区翁町1-4-1 アルテマリンウェーブビル 5階
電話番号
045-663-6123
代表者名
吉村 栄義
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1988年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード