【京都水族館】京都・梅小路みんながつながるプロジェクト 「太陽と星空のサーカス in 京都梅小路公園」10月7日(土)・8日(日)・9日(月)開催
アーティストライブや新たな映画鑑賞シアター登場
「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)」は、梅小路公園を中心とした賑わいと交流の創出を目的に、2017年10月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝)の3日間にわたり大型野外イベント「太陽と星空のサーカス in 京都梅小路公園」を開催します。
「太陽と星空のサーカス」は、映画やアーティストによるライブ、バザールやワークショップなどのコンテンツを一堂に集め、大人も子どもも一緒に楽しむことができるイベントで、今年で4回目の開催となります。
新企画として、魔法つかいKOJIによる魔法のパフォーマンスを開催する「魔法の家」や子どもたちが気軽に映画の世界にふれることができる「MINI MINIシアター」、短編アニメーションの弾き語りやゲストミュージシャンによるライブパフォーマンスなどを野外の空間で楽しめる「メインシアター」を設置します。
そのほか、アクセサリーや布小物、古着などの選りすぐりの品が集まる「Wonder Bazar(ワンダーバザール)」や、大人も子どもも楽しめるワークショップを集めた「遊ぶの教室」、そしてこだわりのパンやお弁当などのブースが連なる「YUM YUM MARKET(ヤムヤムマーケット)」があります。
自然あふれる梅小路公園で、映画やライブの鑑賞、こだわりのショップの散策など、一日中さまざまな体験をお楽しみください。
開 催 日 : 2017年10月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝) ※雨天決行(荒天中止)
開催時間 : 11時~19時(最終日のみ17時まで)
開催場所 : 梅小路公園内(芝生広場 ほか)
料 金 : 入場無料 ※「ワンダーバザール」「遊ぶの教室」「ヤムヤムマーケット」は有料です。映画、ライブ鑑賞は無料です。
主 催 : 京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)
共 催 : 京都駅西部エリアまちづくり協議会
1.プロマジシャンによる魔法のパフォーマンスを開催 「魔法の家」
プロマジシャンとして活躍する魔法つかいKOJIによる魔法のパフォーマンス「太陽と星空の魔法」~目の前で楽しむ不思議なマジック体験~を今回新しく開催します。テント「魔法の家」に集まるお客さまの手の中で起こる不思議な体験をお楽しみください。
プロフィール:魔法つかいKOJI
上智大学卒業後、ITベンチャー企業を経てプロマジシャンとして独立。「魔法つかい」として活躍する傍ら、人の間を研究する「間法つかい」としてもワークショップ・講演・執筆を行う。
※スケジュール詳細は「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」ウェブサイトでご確認ください。
2.子どもたちが気軽に楽しめる「MINI MINIシアター&ハンモックパーク」
スクリーンが突然話しかけてきたり、キャラクターアニメーションが上映されたりと遊びながら映画の世界をお楽しみいただけます。
シアターのまわりの芝生には複数のハンモックを設置し、ごはんを食べたりお昼寝をしたりといった、イベントの雰囲気を味わいながら公園の自然の中でゆったりとくつろげるエリアです。
夕暮れとともにアーティスト、いのうえあいによるオリジナル短編映画「太陽と星空のサーカス」の朗読・演奏を開催します。また「メインシアター」に設置された特設ステージでは、ゲストミュージシャンによるライブパフォーマンスを毎日開催します。
2010年、「答え」でNAYUTAWAVE RECORDよりメジャーデビュー。
アーティスト活動に加え、フリーのボーカリストとしてCMソングの歌唱やコーラス、ナレーションと知った「声」を生かす仕事にも力を入れている。
※各作品の上映スケジュールについては「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」ウェブサイトをご覧ください。
5.映画の世界「クレーン体験」
※スケジュール詳細は「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」ウェブサイトでご確認ください。
6.アクセサリーや雑貨などが並ぶ「ワンダーバザール」、ワークショップ体験「遊ぶの教室」、さまざまなおいしいごはんのお店が連なる「ヤムヤムマーケット」
期間中入れ替わりでさまざまな店舗が出店する、のみの市「ワンダーバザール」では、アクセサリーや布小物、
アンティーク家具などの選りすぐりの品が集まります。「遊ぶの教室」では「遊ぶ・楽しむ・作る」というコンセプトのもとワークショップを体験できます。さらに、「ヤムヤムマーケット」は、こだわりの手作りパンや焼き菓子屋など、毎日違うさまざまなおいしいごはんのお店が連なり 、一日中楽しむことができます。
※店舗一覧および出展日程については「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」 ウェブサイトをご覧ください。
「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)」とは
「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」【代表:三輪 正稔、副代表:三坂 伸也】は、京都駅から梅小路公園周辺までのエリアにおける持続的な回遊性の向上や賑わいづくりに地域の皆さまと一緒に取組むため、同エリア内に所在する企業や団体などとともに、2015年5月11日に発足し、大型野外イベントの開催やエリアガイドの発刊などさまざまな取組みを行っています。
事務局 西日本旅客鉄道株式会社 京都支社、京都水族館
新企画として、魔法つかいKOJIによる魔法のパフォーマンスを開催する「魔法の家」や子どもたちが気軽に映画の世界にふれることができる「MINI MINIシアター」、短編アニメーションの弾き語りやゲストミュージシャンによるライブパフォーマンスなどを野外の空間で楽しめる「メインシアター」を設置します。
そのほか、アクセサリーや布小物、古着などの選りすぐりの品が集まる「Wonder Bazar(ワンダーバザール)」や、大人も子どもも楽しめるワークショップを集めた「遊ぶの教室」、そしてこだわりのパンやお弁当などのブースが連なる「YUM YUM MARKET(ヤムヤムマーケット)」があります。
自然あふれる梅小路公園で、映画やライブの鑑賞、こだわりのショップの散策など、一日中さまざまな体験をお楽しみください。
「太陽と星空のサーカス in 京都梅小路公園」
開 催 日 : 2017年10月7日(土)・8日(日)・9日(月・祝) ※雨天決行(荒天中止)
開催時間 : 11時~19時(最終日のみ17時まで)
開催場所 : 梅小路公園内(芝生広場 ほか)
料 金 : 入場無料 ※「ワンダーバザール」「遊ぶの教室」「ヤムヤムマーケット」は有料です。映画、ライブ鑑賞は無料です。
主 催 : 京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)
共 催 : 京都駅西部エリアまちづくり協議会
1.プロマジシャンによる魔法のパフォーマンスを開催 「魔法の家」
プロマジシャンとして活躍する魔法つかいKOJIによる魔法のパフォーマンス「太陽と星空の魔法」~目の前で楽しむ不思議なマジック体験~を今回新しく開催します。テント「魔法の家」に集まるお客さまの手の中で起こる不思議な体験をお楽しみください。
プロフィール:魔法つかいKOJI
上智大学卒業後、ITベンチャー企業を経てプロマジシャンとして独立。「魔法つかい」として活躍する傍ら、人の間を研究する「間法つかい」としてもワークショップ・講演・執筆を行う。
魔法つかいKOJI
※スケジュール詳細は「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」ウェブサイトでご確認ください。
2.子どもたちが気軽に楽しめる「MINI MINIシアター&ハンモックパーク」
ティピテントイメージ
スクリーンが突然話しかけてきたり、キャラクターアニメーションが上映されたりと遊びながら映画の世界をお楽しみいただけます。
シアターのまわりの芝生には複数のハンモックを設置し、ごはんを食べたりお昼寝をしたりといった、イベントの雰囲気を味わいながら公園の自然の中でゆったりとくつろげるエリアです。
※スケジュール詳細は「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」ウェブサイトでご確認ください。
3.屋外ステージ「メインシアター&星空の楽団」
メインシアターイメージ
夕暮れとともにアーティスト、いのうえあいによるオリジナル短編映画「太陽と星空のサーカス」の朗読・演奏を開催します。また「メインシアター」に設置された特設ステージでは、ゲストミュージシャンによるライブパフォーマンスを毎日開催します。
「太陽と星空のサーカス」
いのうえあい
2010年、「答え」でNAYUTAWAVE RECORDよりメジャーデビュー。
アーティスト活動に加え、フリーのボーカリストとしてCMソングの歌唱やコーラス、ナレーションと知った「声」を生かす仕事にも力を入れている。
「星空の楽団」に10月7日に出演する本日休演(左)、優河
「星空の楽団」に10月8日に出演するバレーボウイズ(左)、松野泉
「星空の楽団」に10月9日に出演するゆうき(左)、柴田聡子
※スケジュール詳細は「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」ウェブサイトでご確認ください。
4.巨大テントでアニメや短編映画を鑑賞できる「太陽と星空のシアター」
「太陽と星空のシアター」イメージ
※各作品の上映スケジュールについては「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」ウェブサイトをご覧ください。
5.映画の世界「クレーン体験」
「クレーン体験」イメージ
※スケジュール詳細は「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」ウェブサイトでご確認ください。
6.アクセサリーや雑貨などが並ぶ「ワンダーバザール」、ワークショップ体験「遊ぶの教室」、さまざまなおいしいごはんのお店が連なる「ヤムヤムマーケット」
期間中入れ替わりでさまざまな店舗が出店する、のみの市「ワンダーバザール」では、アクセサリーや布小物、
アンティーク家具などの選りすぐりの品が集まります。「遊ぶの教室」では「遊ぶ・楽しむ・作る」というコンセプトのもとワークショップを体験できます。さらに、「ヤムヤムマーケット」は、こだわりの手作りパンや焼き菓子屋など、毎日違うさまざまなおいしいごはんのお店が連なり 、一日中楽しむことができます。
「ワンダーバザール」イメージ
「遊ぶの教室」イメージ
「YUM YUM MARKET」イメージ
※店舗一覧および出展日程については「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」 ウェブサイトをご覧ください。
「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)」とは
「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」【代表:三輪 正稔、副代表:三坂 伸也】は、京都駅から梅小路公園周辺までのエリアにおける持続的な回遊性の向上や賑わいづくりに地域の皆さまと一緒に取組むため、同エリア内に所在する企業や団体などとともに、2015年5月11日に発足し、大型野外イベントの開催やエリアガイドの発刊などさまざまな取組みを行っています。
事務局 西日本旅客鉄道株式会社 京都支社、京都水族館
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像