プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

The Linux Foundation Japan
会社概要

「SBOM (ソフトウェア部品表) とサイバーセキュリティへの対応状況」調査レポート公開

The Linux Foundation Japan

本日、日本語版の「SBOM (ソフトウェア部品表) とサイバーセキュリティへの対応状況」調査レポート (原題 : The State of Software Bill of Materials and Cybersecurity Readiness) が公開されました。

本日、日本語版の「SBOM (ソフトウェア部品表) とサイバーセキュリティへの対応状況」調査レポート (原題 : The State of Software Bill of Materials and Cybersecurity Readiness) が公開されました。

本調査レポートは、ソフトウェア サプライチェーンを保護するための課題と機会について理解を深める研究プロジェクトの第一弾として、Linux Foundation Research が、SPDX、OpenChain、OpenSSFと協力し作成しました。組織におけるSBOMの準備・採用の度合いと、オープンソース エコシステム全体のサイバーセキュリティを改善する上でのSBOMの重要性について報告しています。

調査は、米国政府による「国家サイバーセキュリティ改善に関する大統領令」と、ホワイトハウスのOSSセキュリティサミットのすぐ後に実施されました。このタイミングは、ソフトウェア コンポーネントを特定し、ソフトウェア脆弱性の影響を軽減するサイバーセキュリティ ベストプラクティスの幅広い採用を加速させる重要性への、世界中の認識の高まりと一致しています。

SBOMは、ソフトウェアのコンポーネントとその依存関係、およびライセンス データを一意に識別する形式的で機械可読なメタデータです。SBOMは組織間で共有されるように設計されており、ソフトウェア サプライチェーンの参加者によって提供されるコンポーネントの透明性確保に役立ちます。ソフトウェア セキュリティに関心のある組織は、SBOMをサイバーセキュリティ戦略の要としています。

調査には世界から412の組織が参加しました。詳しい調査結果は「SBOM (ソフトウェア部品表) とサイバーセキュリティへの対応状況」をご覧ください。

「SBOM (ソフトウェア部品表) とサイバーセキュリティへの対応状況」をダウンロード : https://www.linuxfoundation.jp/wp-content/uploads/2022/05/LFResearch_SBOM_Report-ja.pdf

オリジナル版 (英語) 「The State of Software Bill of Materials and Cybersecurity Readiness」をダウンロード : https://www.linuxfoundation.org/tools/the-state-of-software-bill-of-materials-sbom-and-cybersecurity-readiness/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.linuxfoundation.jp/blog/2022/05/the-state-of-software-bill-of-materials-sbom-and-cybersecurity-readiness/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

The Linux Foundation Japan

9フォロワー

RSS
URL
https://www.linuxfoundation.jp/
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県横浜市中区元町4-168 BIZcomfort元町ビル 4F-10号室
電話番号
-
代表者名
福安徳晃
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード