【インバウンドサミット2021】新たに10名の登壇者を発表!映画作家 河瀨直美氏、Trip.com 蘇俊達氏、刀 佐藤大介氏らが登壇
日本最大級のインバウンド系オンラインイベント「インバウンドサミット2021」6/19(土)開催!
株式会社MATCHA(本社:東京都台東区、代表取締役社長:青木優)は、2021年6月19日(土) 13:30〜17:40にて、総勢80名以上の観光キーマンが登壇する、全国の観光事業者や自治体を対象にした大規模なオンラインイベント「インバウンドサミット2021」を開催いたします。この度、新たな登壇者を10名発表いたしました。
新型コロナウイルスの影響により、インバウンド観光をはじめとした日本の観光業界は厳しい状況に置かれています。しかし、長期的にはインバウンド観光が日本の成長戦略の柱であることに変わりはありません。
このような中で、MATCHAは、日本におけるインバウンド観光の戦略的重要性を高めることを目的に、全国の観光事業者や自治体を対象にした大規模なオンラインイベント「インバウンドサミット2021」を開催いたします。
本イベントでは、80名を超える観光キーマンの方々にご登壇いただき、20以上のセッションを実施予定です。登壇者やセッション内容につきましては、公式サイト(https://inbound-summit.com/)にて順次情報を公開してまいりますので、ご期待ください。
なお、インバウンドサミットは今回で2回目の開催となります。昨年の第1回では、3,000名を超える方にご参加をいただきました。本年は、それを上回る規模での開催を予定しております。
- イベント概要
・イベント概要:総勢80名以上の観光キーマンが登壇する大規模なオンラインイベント
・目的:日本におけるインバウンド観光の戦略的重要性を高める
・開催日時:2021年6月19日(土) 13:30〜17:40
・開催方法:オンライン(YouTubeを使用予定)
・参加費:無料
・参加方法:下記公式サイトよりお申し込みください
・公式サイト:https://inbound-summit.com/
- 新たに発表した10名の登壇者(50音順)
・油川 晋司 氏(ジェイアール東日本企画 ソーシャルビジネス・地方創生本部 地域DX・グローバルビジネス部 部長)
・有本 裕幸 氏 (岬の分教場保存会(二十四の瞳映画村) 専務理事)
・稲垣 純一 氏(沖縄ITイノベーション戦略センター 理事長)
・伊与田 美歴 氏(日本政府観光局(JNTO) 海外プロモーション部欧米豪・中東担当部長)
・河瀨 直美 氏(組画 代表取締役 / 映画作家)
・齋藤 潤一 氏(こゆ財団 代表理事)
・佐藤 大介 氏(刀 エグゼクティブ・ディレクター)
・蘇 俊達 氏(Trip.comグループ日本 代表)
・田村 大 氏(リ・パブリック / UNAラボラトリーズ 代表取締役)
・馬場 由紀子 氏(日本空港ビルデング 広報・ブランド戦略室 次長)
※ 発表済の登壇者はこちらよりご確認ください:https://inbound-summit.com/speaker2021
- MATCHAとは
MATCHAは、世界240以上の国・地域から月間340万人以上が訪れる、日本最大の訪日観光メディアです。観光、グルメ、文化、便利情報など、日本に関する魅力的な記事を10言語で発信。多国籍の編集者がプロの目線で編集し、熱量を持った記事をお届けします。 記事だけでなく、旅マエに嬉しい宿泊、ツアー、Wi-Fiなどの予約から、旅ナカで使えるクーポン券まで完備。訪日観光プラットフォームとして、日本旅行を総合的にサポートします。
・MATCHA:https://matcha-jp.com/
・サービスのご紹介:https://service.matcha-jp.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 旅行・観光政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード