【MEET YOUR ART FESTIVAL 2025】90店舗が大集結「SUPER ART & CRAFT MARKET」開催決定!アート×クラフト×ファッション×食の体験がクロスする4日間

現代アート×モンチッチ、舟で巡るアート体験、pillingsによる初のアート展示、パン人間パフォーマンスまで─MYAFならではの“越境するプログラム”が続々登場!

MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会(構成団体:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社、一般社団法人 エリアマネジメントTENNOZ 、一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会)と東京都は、2025年10月10日(金)~10月13日(月・祝)まで、国内最大級のアートフェスティバル 「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」(以下 MYAF 2025)を東京・天王洲運河一帯(寺田倉庫を中心とした7会場)で開催します。期間中は、アートエキシビション、アートフェア、 マーケット、ライブパフォーマンス、トークセッションなど、多彩なプログラムを展開します。

左下)Bread Men at the Venice Biennial 2001 Venice, Italy VENEZIA

このたび、本フェスティバルを彩る注目プログラムが続々と決定しました。

「SUPER ART & CRAFT MARKET」では、ビームスクリエイティブ社との共同企画・キュレーションにより、90以上のクリエイターやブランド、店舗が一堂に会し、こだわりの詰まったプロダクトや本イベントのために制作された限定アイテムの販売、体験型ワークショップなどを実施します。
アートグッズエリアでは、昨年即完したMISAKO & ROSENと加賀美健による「加賀美箱」を販売するほか、30店舗以上が出店。
また、今回初展開となるクラフトエリアでは、全国から30店舗以上が集結し、沖縄の伝統工芸を現代的にアップデートする作家や店舗が揃うエリアも登場するほか、フードエリアでは、熊本発・富喜製麺研究所が本イベントのために開発した卵つけ麺「超・卵かけ麺!」などをはじめここでしか味わえないフード&ドリンクが20店舗以上出店します。
また、特別企画として、Da-iCEの和田颯と古着ファッションYouTuber FJによる「HAYATE WADA × FJ」SPECIAL POPUP STOREの出店も決定!2人がそれぞれセレクトした古着アイテムやコレクションの特別販売に加え、本企画限定のスペシャルアイテムも展開するなど、スペシャルプログラムが複数予定されています。

さらに、今年で50周年を迎えるキャラクター〈モンチッチ〉がKen Kagamiら現代アーティストと出会う特別企画展「RE:MONCHHICHI展」の開催が決定したほか、アートフェア「MEET YOUR ARTISTS-CROSSOVER-」では、MISATO ANDO(ex.リンリン)による個展形式での新作発表企画「is」、村上亮太によるニットレーベル「pillings」の出展が決定。
また、アートエキシビション「Ahead of the Rediscovery Stream」の出展アーティストである折元立身 による「パン人間」パフォーマンスの再演や、東京国際芸術祭の連携した舟運企画「TOKYO BAY DISCOVERY JOURNEY 2025」の実施情報を発表いたします。

このような多彩な取り組みを通じて、本フェスティバルを1日中お楽しみいただけます。なお、今後もさらなる企画やコラボレーション情報を順次発表してまいりますので、ぜひご期待ください。

【MARKET】「SUPER ART & CRAFT MARKET」

全国のアート&クラフトが大集結! MEET YOUR ARTとビームスクリエイティブ社が、全国からセレクトした90以上のブランドが参加。現代的なクラフトとアートの融合に加え、著名人やディレクターによる企画、限定プロダクトなど、感性を刺激する唯一無二のマーケット体験を提供します。

■ART GOODS

「MISAKO & ROSEN と加賀美健」

昨年即完したMISAKO & ROSENと加賀美健による「加賀美袋(加賀美健の直書大喜利カード入り袋)」に続き、新作「加賀美箱」を発表・限定販売。

画像

「FUGON」(佐藤寛太)

YouTuberの水溜りボンド・カンタが手掛けるショートアニメチャンネル『ふーごん。【FUGON】』に登場するキャラクターがアートグッズとして登場。

■CRAFT

MYAF2025×多様なブランドとのクラフト体験エリアが出現!

WOODPROによる木工ワークショップ、日本ネイリスト協会とツダハルト、TYM344によるネイル体験、プリント職人によるTシャツやトートバックのワークショップなどクラフト体験ができるエリアが出現します。

 ネイルシールイメージ©︎ツダハルト

沖縄のクラフトシーン特集も。

うつわ屋シタゴコロや、PORTRIVER MARKETなど、やちむんや琉球ガラスを現代的にアップデートする作家や店舗をはじめ、琉球藍を自ら育て、染料を作り、染加工まで一貫して行う琉球藍研究所の参加も決定。

PORTRIVER MARKET
琉球藍研究所

■FASHION

「HAYATE WADA×FJ」SPECIAL POPUP STORE

Da-iCE・和田颯と、古着ファッションYouTuber・FJによるスペシャルコラボレーション企画「HAYATE WADA × FJ」SPECIAL POPUP STOREが開催決定!

本企画では、和田颯とFJがそれぞれセレクトした古着アイテムやコレクションも特別販売。さらに、ここでしか手に入らない限定スペシャルアイテムも登場します。

Da-iCE・和田颯
FJ

■FOOD&DRINK

MYAF Official Bar powered by CRAFT WONDER

日本のクラフト酒造の自由なクリエイションを解放し、想像を超える驚きの商品を創造する「CRAFT WONDER」とのコラボレーションによるオフィシャルバー。

会場内に登場する「MYAF Official Bar powered by CRAFT WONDER」では、ブランドの多彩なラインナップを通じて、来場者の感性を刺激するプレミアムな味わいをお届けします。また、自然派ラグジュアリーリゾート「シックスセンシズ 京都」のカクテルバー「Nine Tails」とのコラボカクテルも提供予定です。

富喜製麺研究所×WALL_alternative

1972年に熊本県で製麺所として創業した富喜製麺研究所と、国産ナチュラルワインを取り扱う「WALL_alternative」がフェスティバル限定でコラボレーションし、本イベントのために開発した卵つけ麺「超・卵かけ麺!」と、全国からさまざまな国産ワインを提供します。

富喜製麺研究所
WALL_alternative

【特別企画】モンチッチ×MYAF2025 『RE:MONCHHICHI展』開催決定

1974年の誕生から昨年で50周年を迎えた〈モンチッチ〉をモチーフに多田恋一朗、時吉あきな、松浦美桜香3名の現代アーティストたちがそれぞれの手法で再解釈し作品発表をします。また、スペシャルコラボレーションとして、モンチッチと同じ1974年生まれの現代アーティスト・加賀美健とのコラボレーション モンチッチをMYAF会場にて限定発売します。

【アートフェア】「MEET YOUR ARTISTS -CROSS OVER-」追加発表

MISATO ANDOが個展形式で新作を発表!アーティストとしての現在地を提示。

BiSH解散後、アーティストとしての歩みを始めたMISATO ANDO(ex.リンリン)が、活動初期より描き続けてきたモチーフ「パンジーちゃん」とともに、新たな作品を発表。

MISATO ANDO個展「is」

「is」とは存在を示すことば。

これまでのパンジーちゃん作品では、人間の孤独から生まれる独立心の輝きを描いてきた。

本展では「is」をテーマに、内と外、そのあいだで揺れ動く自分の存在に焦点をあて、新作を発表する。

MISATO ANDO

MISATO ANDO

藤田二郎(FJD) × KANADEMONOによる“Timeless Sound & Living”──Nujabesがオーナーを務めていたTribe協力のもと、実際に使用されていた試聴台や貴重なアナログ盤も設置。

数々のミュージシャンのアートワークを手掛け、NujabesやHydeout Productionsとのコラボレーションでも知られる藤田二郎(FJD)と、家具ブランドKANADEMONOによる“Timeless Sound & Living”ブース。藤田の新作アートワークを軸に、音楽、家具が織りなす空間に、Tribeの協力で実際に使用されていた試聴台とアナログ盤も登場。リスニングラウンジのような没入型インスタレーションを展開します。

BLOCK PARTYにLYの参加が決定!

音楽とアート、ストリートと都市、そしてそこに根ざしたカルチャーの記憶が交差する、ひらかれた場所をコンセプトに展開する「BLOCK PARTY」にESOW、河村康輔、Face Oka、NAIJEL GRAPH、MHAK|Masahiro Akutagawaに加えLYの参加が決定!

“Living with LUV” , London ,2023

村上亮太によるニットレーベル「pillings」が初めてアートフェアに出展。

この5年間に制作された編み図のアーカイブを、単なる手芸やファッションの延長ではなく、「作品」として提示するインスタレーション。手芸とアートの境界を越え、手仕事の価値や人とモノの関係を問い直す試みを展開します。

【アートエキシビション】「Ahead of the Rediscovery Stream」折元立身「パン人間」パフォーマンスの再演が決定、パフォーマーを募集!

折元立身の代表作品のひとつである、フランスパンを頭にくくりつけて歩くパフォーマンス「パン人間」を再演します。また、1年8ヶ月ぶり、折元立身没後初となる「パン人間」パフォーマンスにパフォーマーとして参加してくださる方を一般募集します、定員は各回15名です。是非お早めにご応募ください。

Bread Men at the Venice Biennial 2001 Venice, Italy VENEZIA

イベント情報

◆開催日時

2025年10月

10日(金):17:00 - 18:00(内覧会)

11日(土):13:00 - 14:00(一般会期)

◆申込方法

「パン人間」パフォーマー希望の方は以下申込フォームから、必須事項(氏名/ご連絡先など)をご記入ください。

https://forms.gle/a2e8y1aRmaYSpsgJ6

※フォームのご利用が難しい場合は、問い合わせ先のメールでお申し込みください。

※参加時にサポートや配慮が必要な方は、申込フォームの備考欄にその旨をご記載ください。

※詳細はホームページをご確認ください。

【連携プログラム】TOKYO BAY DISCOVERY JORNEY

本イベントは東京国際芸術祭と連動し、船や次世代モビリティ、アート、カルチャーといった多彩な体験を通じて、東京ベイエリアの魅力を多面的にご堪能いただけます。

「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」を拠点に次世代モビリティを乗り継ぎながら都市の“新しい移動”を体感する​品川~天王洲間の「NEW MOBILITY」、アート×船で東京ベイエリアの魅力を再発見する天王洲~お台場間の「ART&CRUISE」2つの体験を提供します。

※詳細はHPをご確認ください。

MEET YOUR ART FESTIVAL2025 開催概要

■日程:2025年10 月10日(金)- 13日(月・祝)

■場所:東京・天王洲運河一帯

アートエキシビション「Ahead of the Rediscovery Stream」|寺田倉庫 G3-6F ★

アートフェア「MEET YOUR ARTISTS」「MEET YOUR ARTISTS -CROSSOVER-」|B&C HALL/E HALL

ライブパフォーマンス/DJ|T-LOTUS M ★

トークセッション|WHAT CAFE ★

マーケット「SUPER ART&CRAFT MARKET」|WHAT CAFE/ボードウォーク/ボンドストリート

■時間:

10日:16:00 - 22:00

※10日はマーケット、ライブのみの開催(アートエリアは終日内覧会)

11日:11:00 - 20:00

12日:11:00 - 20:00

13日:11:00 - 18:00

■ URL:

(HP) https://avex.jp/meetyourart/festival/

(Instagram) https://www.instagram.com/meet_your_art/

■ アートチケット:

・一般:2,500円(前売り)、3,000 円(当日)

・学生:1,500 円(前売り/要・学生証)、2,000 円(当日/要・学生証)

http://bit.ly/3TFKSJD

※アートエキシビジョン「Ahead of the Rediscovery Stream」<寺田倉庫 G3-6F>、アートフェア「MEET YOUR ARTISTS」「MEET YOUR ARTISTS -CROSSOVER-」<E HALL/B&C HALL>にご入場いただけるアートチケットです。

■主催: MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会(構成団体:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社、一般社団法人 エリアマネジメントTENNOZ、一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会) 、東京都

※東京都は、 ★のエリアをMEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会と共同して実施します。

■後援:品川区

■メディアパートナー:ELLE/Nikkei The STYLE

■運営:株式会社ライツアパートメント

■協力:寺田倉庫株式会社

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://avex-bd.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル
電話番号
-
代表者名
加藤信介
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年07月