人気作品のコンセプトアートを手掛けてきたINEI のノウハウがついに書籍化!『世界観が伝わる画作りの基礎 コンセプトアートの教科書』7月下旬発売

『キングダム2 遥かなる大地へ』『三体』『ファイナルファンタジーXI』など、数々の人気作品のアートを手がけたINEIが、作品の“世界観”や“雰囲気”をアートで魅せる方法を大公開!

株式会社ボーンデジタル

株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、CEO:新 和也、URL:https://www.borndigital.co.jp)は、『世界観が伝わる画作りの基礎 コンセプトアートの教科書』(著:ラルフ小林、富安 健一郎)を2025年7月下旬に発売いたします。

INEIによる圧倒的な世界観と画力のノウハウを一冊に!

【本書の特徴】

本書は、『NIGHT HEAD 2041』『キングダム2 遥かなる大地へ』『キングダム 運命の炎』『三体』『ドラゴンクエストX』『バイオハザード ダムネーション』『ファイナルファンタジーXI』『メタルギア ライジング リベンジェン』など、数々の人気作品のアートを手掛けたINEIによる、コンセプトアートの描き方をわかりやすく丁寧に解説しています。

本書を執筆するのは、INEIのコンセプトアーティスト/インストラクターとして活動中のラルフ小林氏と、コンセプトアートの第一人者であり、世界照準のスケールとクオリティで数々のコンセプトを手掛けてきた富安 健一郎氏です。

「そもそもコンセプトアートって?」というところから、感動を引き出すシェイプの捉え方、アイデアの出し方、パースや構図の実践、フォトバッシュやキットバッシュなど素材の利用法、作品の印象を左右する色の選び方、ストーリーを伝える視線誘導など、INEIが築き上げてきた、“世界観”や“雰囲気”をアートで魅せる方法をまとめています。


【著者について】

ラルフ小林

コンセプトアーティスト/インストラクター

2022年にINEI ART ACADEMYに参加。ゼロからコンセプトアートを学び、現在INEIのコンセプトアーティストとして活動中。前職の教員という特色を活かし、INEIのインストラクターとしても活動を広げる。富安氏のディレクションのもと、新規ゲーム開発のコンセプトアートや映像作品、製品ブランドのコンセプトアートなども手掛ける。

Xアカウント:https://x.com/ralf_kobayashi

富安 健一郎

コンセプトアーティスト/INEI代表取締役

世界中のAAAコンテンツのコンセプトアートを手がけるINEIを牽引するコンセプトアーティスト。ゲーム、映画などのエンターテインメントにとらわれず、都市開発、プロダクト開発などにもコンセプトアートを提供し続けている。

Xアカウント:https://x.com/KenichiroTomi

INEI

映画、アニメ、ドラマ、ゲーム、CMなどのエンターテインメントコンテンツから都市計画、大型施設、事業計画などのコンセプト立案からコンセプトアートまでを提供するアーティスト集団。絵を勉強する人に向けて、いつでも行ける、ずって居ていい、美術の世界にどっぷり浸かれる「INEI ART ACADEMY」を開講中。

Xアカウント:https://x.com/INEIInc

INEI公式サイト

【こんな方におすすめ】

・イラストレーター、背景アーティスト、コンセプトアーティスト

・INEIのアートが好きな方

・コンセプトアートに興味がある、描きたい方

【豪華な購入特典】

・INEIオリジナルブラシデータセット

・表紙アートのレイヤー構成がわかるPhotoshopデータ

【Amazon予約特典】

8月1日(木)までにAmazonにてご購入いただいた方へ、INEI ART ACADEMY BASICより

『コンセプトアート概論』(通常価格:3,300円)のオンライン講義を期間限定で視聴プレゼント!!(※すでにご予約いただいた方も対象となります)

〈講義紹介ページ〉

https://academy.cgworld.jp/set/1082?fcid=20

・視聴期間

8月3日(土)~9月3日(火)

・配信方法

Vimeoにて、パスワード付き限定公開

・応募方法

応募フォームから、Amazonの購入履歴に記載の注文番号をご入力いただき、ご応募ください。

■書籍概要

書籍タイトル

世界観が伝わる画作りの基礎 コンセプトアートの教科書

定価

3,850円(本体3,500円+税10%)

発行・発売

株式会社 ボーンデジタル

ISBN

978-4-86246-634-1

総ページ数

256ページ

サイズ

B5正寸、オールカラー

発売日

2025年7月下旬

著者

ラルフ小林、富安 健一郎

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ボーンデジタル

13フォロワー

RSS
URL
https://www.borndigital.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区九段南一丁目5番5号 九段サウスサイドスクエア
電話番号
03-5215-8671
代表者名
新 和也
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1995年06月