JAXAベンチャー天地人、自社衛星を開発し2027年に打ち上げ予定。地表面温度観測を強化する「Thermo Earth of Love プロジェクト」を発表。自社ソリューションのさらなる進化へ

株式会社天地人

天地人は、2025年1月27日(月)に、自社衛星開発によって地表面温度観測を強化する「Thermo Earth of Love プロジェクト」(地表面温度観測衛星計画)を発表しました。自社衛星は、2027年に打ち上げ予定です。


天地人はこれまで、衛星データを活用し、地球温暖化対策やインフラの老朽化、都市計画等の社会課題の解決に取り組んできました。数ある衛星データの中でも、天地人が特に価値を感じているのが「地表面温度」です。


地表面温度は、創業当初から扱っていた衛星データのひとつであり、農作物の生産者様や自治体・水道事業者様等の様々な課題解決に取り組む中で、その価値の高さに気づき年々重要度が増しているデータです。また、厳しい夏の暑さが続く昨今では気温だけでなく地面の熱さを知ること自体の価値も上がってきています。天地人は、地表面温度が地球温暖化や気候変動の影響を捉え、災害リスクを評価する上で欠かせないデータだと実感しています。


このデータが持つ可能性を誰よりも信じてきたからこそ、自らの手で衛星を開発する決断にいたりました。「Thermo Earth of Love プロジェクト」という名称には、地表面温度が教えてくれる地球からの温もり(Thermo Earth)と、私たちの地球への想いや愛情(Love)を込めています。


宇宙から地表面温度を観測・分析し続けることは、地球と人類の関係を足下から見つめ直すことだと捉えています。地表面温度という新しい情報を社会の「当たり前」にし、人々の暮らしをより豊かで安心なものにするソリューションへと昇華させることで、より良い未来を次世代につないでいくことを目指していきます。

地表面温度の価値

「複数のデータを重ね合わせる」


天地人は、衛星データを一枚で用いるものではなく、ビッグデータとして捉えています。衛星データ同士を重ね合わせたり、衛星データと地上データ(地上センサのデータ、統計データ、GISデータ等)を組み合わせたりするという、宇宙業界では珍しいアプローチを用いています。


そんな中で天地人は、<世界各国の500機以上の人工衛星から得た衛星データと、国や企業が保有する地上データを重ね合わせ、AIで分析すること>を得意としています。

天地人が扱う主な衛星データ

〈衛星写真〉

衛星データというと、まず衛星画像(可視画像)を想像される方が多いと思います。衛星画像は国内外でも多くの民間企業が取り扱っており、天地人では自然の変化、都市部の変化、建物等の識別で活用しています。

〈SAR画像〉

衛星画像には、私たちの目では見えない情報を取得できるものもあります。最近注目を集めているSAR画像がその一つ。JAXAの先進レーダ衛星「だいち4号」(ALOS-4)のような政府主導で開発された衛星に加え、最近では民間企業も参入してきており、天地人ではこれを地盤変動の分析に活用しています。

〈地表面温度〉

地表面温度とは、文字通り地面そのものの温度のことです。気温が「大気(空気)」の温度を指すのに対し、地表面温度は「地面」の温度を表します。


地表面温度は、気象庁やJAXA、NASA等の各国の衛星が観測する特殊な情報で、これまでは主に科学者・研究者が扱ってきました。


天地人では、アカデミアの領域で閉じ、ビジネス活用されていなかった地表面温度を創業当初より活用してきました。そもそも、なぜビジネス活用されていなかったというと、データの扱いが特殊なことと、〈衛星データを複数重ね合わせる〉ことが珍しいから、という話に戻ります。


ではなぜ天地人が当初より活用できていたか。それは、社名に由来します。

私たちの社名には、こんな秘密が隠されています:

「天」からの情報(衛星データ)を

「地」上の情報(地上データ)と組み合わせ

「人」々の(活動データ)生活を豊かにする


このように、複数のデータを重ね合わせることを前提としていたからこそ、地表面温度の可能性にもいち早く気づくことができました。


地表面温度は、インフラ老朽化リスクの評価や再生可能エネルギーの適地選定、気候変動に対応した農業分野の適地評価など、天地人の既存サービスでも重要な役割を果たしています。


この価値に早くから着目した天地人は、JAXAのGCOM-C衛星や気象衛星ひまわり、海外の衛星からの情報を統合し、独自の高頻度・高解像度な地表面温度情報を生み出す研究開発を進めてきました。

現在はこの技術を、誰でも無料で使えるWebGISサービス「天地人コンパス」や、自治体・水道事業者向けの水道DXサービス「天地人コンパス 宇宙水道局」に活用しています。

Thermo Earth of Love(サーモアース オブ ラブ) プロジェクト

「Thermo Earth of Love プロジェクト」(地表面温度観測衛星計画)は、地表面温度が持つ可能性を誰よりも信じてきた天地人が、自社衛星開発によって地表面温度観測を強化するプロジェクトです。2027年の衛星打ち上げを目指しています。


2027年以降、地表面温度の観測範囲が広がり、より高解像度化されることで、私たちのソリューションは大きく進化します。具体的には以下の分野での展開を考えています:


〈上下水道分野の進化〉

高解像度・高頻度な地表面温度データにより、上下水道インフラの維持管理を高度化します。漏水検知の精度向上、準リアルタイム監視による迅速な対応を実現し、水道管の劣化予測と予防保全を可能にします。さらに、地震や火山噴火時の被害状況把握にも活用し、都市計画や災害対策への貢献も進めていきます。


〈農業分野の精密化〉

さらなる地表面温度データの活用により、作物の生育状況の精密な把握や病害虫の早期発見、最適な品種選択が可能になります。気候変動や土壌温度の変化を準リアルタイムに分析することで、収穫計画の精度が向上し、持続可能な農業モデルの構築を支援できるようになります。

この「Thermo Earth of Love プロジェクト」は、これまで衛星データを活用してソリューションを展開してきたスタートアップが、衛星開発という宇宙のハードウェア領域に挑戦する新たな一歩でもあります。


これまで、宇宙のハードウェア領域では、自社衛星を開発してその観測データを販売するという、ハードウェア起点のビジネスが一般的でした。天地人のような〈ソリューション起点での垂直統合〉は、世界的に見ても珍しい取り組みです。


天地人の強みは、実際のビジネスを通じて必要なデータが分かっていること。社会課題の解決に役立つデータを見極められるからこそ、その価値を最大限に引き出せると信じています。


また地表面温度は、気象庁やJAXA、NASAなどの国の衛星が観測する特殊な情報です。だからこそ、政府機関だけでなく民間企業がデータを持つことに大きな意味があり、その活用の可能性をさらに広げていけると考えています。


天地人は「宇宙ビッグデータを使い人類の文明活動を最適化する」というミッションと、「宇宙視点で考える」「地球に良い営みを」というバリューを掲げています。「Thermo Earth of Love プロジェクト」は、このミッションと高い目標の実現に向けた大きな一歩です。


衛星データが映し出す地球の姿には、無限の可能性があります。「Thermo Earth of Love プロジェクト」は、地表面温度の温もりと、地球への愛情も表現しています。


地表面温度は、地球に暮らす私たち人類にとってかけがえのない価値を持つデータだと信じています。「Thermo Earth of Love プロジェクト」の挑戦を、どうぞ見守っていただければ幸いです。


■会社概要

会社名:株式会社 天地人

所在地:東京都中央区日本橋1丁目4−1日本橋一丁目三井ビルディング5階

代表者:代表取締役 櫻庭 康人

事業内容:衛星データを使った土地評価コンサル

サイトURL:https://tenchijin.co.jp/

X:https://twitter.com/tenchijin_pr

Facebook:https://www.facebook.com/tenchijin.pr/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社天地人

48フォロワー

RSS
URL
https://tenchijin.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋1丁目4−1 日本橋一丁目三井ビルディング5階
電話番号
-
代表者名
櫻庭康人
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年05月