KDDIとissin、健康管理アプリ「auウェルネス」と「ウェリー」の連携を開始
KDDI株式会社とissin株式会社は、2025年11月17日から、両社が提供する健康管理アプリ「auウェルネス」と「ウェリー」の連携を開始します。
本連携により、2つのアプリを組み合わせて利用いただくことで、より楽しく、便利な健康体験をご提供します。
auウェルネスではウェリーの機能である「食事管理」「スイカゲーム エクササイズ版」へのシームレスなアクセスが可能となります。また、ウェリーでは一定の歩数を歩いたユーザーに対してauウェルネスの起動を促すことで、auウェルネスでのコイン獲得(インセンティブ獲得)をサポートします。

本連携を記念して、auウェルネスとウェリーでは以下の通りキャンペーンを行います。
期間:2025年11月17日10時~2025年12月25日15時
内容:期間中、auウェルネス経由で「食事管理」または「スイカゲーム エクササイズ版」を行った場合、チャレンジでもらえるコインが通常の2倍となります。
さらに、本チャレンジ達成者の中から抽選で3名様にissin社が開発した体重計測できるバスマット「スマートバスマット 体組成計モデル」をプレゼントいたします。
詳細はauウェルネスアプリをご確認ください。
今後もauウェルネスとウェリーは、両アプリの連携を深めていくことで日々の健康活動をサポートします。
(参考)
■「auウェルネス」について
auウェルネスアプリにて、以下機能を利用できます。
さらに、プレミアム会員(550円/月)なら、貯まったコインで必ず当たるPontaポイントガチャが回せるなどの特典を利用できます。

|
データ管理 |
歩数・体重・消費カロリー・体脂肪率・BMI・血圧・睡眠・心拍・体温の記録や目標管理、グラフ表示などが可能です。スマートウォッチなどのウェアラブルデバイスとの連携もできます。 |
|
チャレンジ・プレゼント機能 |
習慣化を促進する「毎日のウォーキング」などさまざまな目標に挑戦が可能です。達成状況に応じてコインが獲得でき、ためたコインはプレゼントとの交換が可能です。 |
|
レポート機能 |
歩数や体重など健康記録について、毎週の成果を振り返ることのできる機能です。アプリ内の順位や同性・同年代との比較も見ることができます。 |
|
オンライン診療・服薬指導 |
auウェルネスにて病院の予約・問診・診察・決済・お薬の配送までを一気通貫で行えます。 |
公式サイト:https://wellness.auone.jp/
■「ウェリー」について
「体重管理・食事・睡眠・ストレス・活動量」といった健康維持に重要な生活習慣の改善・促進を、ラクに楽しくサポートするアプリです。

|
データ管理 |
歩数・体重・消費カロリー・体脂肪率・BMI・睡眠の記録や目標管理、グラフ表示などが可能です。体重については、健康維持モード、ダイエットモード、マタニティモードなど6種類のモードを選んで管理も可能です。 |
|
食事分析 |
毎日の食事写真を撮るだけで、その内容からカロリーや栄養バランス(タンパク質・脂質・炭水化物)を分析します。体重や活動量などの情報をもとに、ユーザーに合わせた1日の推奨摂取カロリーや栄養バランスを自動で算出します。その日の食事内容と照らし合わせて、摂取状況をわかりやすく可視化できます。 |
|
専用デバイスとの連携 |
issinが提供するヘルスケア製品「スマートバスマット」や「スマートリカバリーリング」を利用することで、体重・体組成・睡眠・ストレス・活動量などのデータを自動記録し、見やすい画面で表示されます。 |
|
スイカゲーム エクササイズ版 |
「スイカゲーム エクササイズ版」を搭載し、ゲーム感覚でエクササイズを行うことで、運動が苦手な方でも継続しやすく、日々の活動量アップにつながります。 |
公式サイト:https://issin.cc/
※会社名、商品名は、一般的に各社の商標または登録商標です。
※スイカゲームは、Aladdin X社により開発・提供されているコンテンツです。
※表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
すべての画像
