リアルゲイト、ホテル事業へ参入。築古ビル再生に新たな選択肢を加え、多様な交流を生む街づくりを展開
2026年1月に、第一弾となる「SHIFT HOTEL」を渋谷区幡ヶ谷にオープン
都心部を中心に100棟を超えるクリエイティブオフィスの企画・運営実績を持つ株式会社リアルゲイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩本 裕、以下「リアルゲイト」)は、新規事業となる「REALGATE Hotel Project」を始動いたします。
これまでの築古ビル再生ノウハウを活かし、建物の再生の選択肢に新たに「ホテル」の機能を加えることで、街に多様な価値と交流をもたらし、より一層豊かな街づくりを推進してまいります。
プロジェクトの第一弾として、2026年1月、渋谷区幡ヶ谷一丁目に「SHIFT HOTEL/シフトホテル」をオープン予定です。

■「REALGATE Hotel Project」発足の経緯と目的
リアルゲイトはこれまで、累計100棟を超える築古ビル再生実績から培った建築・設計・運営のノウハウ、そして独自の企画力を活かし、「オフィス」「ショップ」「SOHO」「イベントスペース」など多様な不動産ソリューションを展開し、事業を拡大してきました。
当社が目指すのは、建物を長く使い続け、個性的で活気のある街並み。その実現において、ホテルは地域との接点を生み出し、多様な人々の交流を促す「街づくりに不可欠な存在」であると考え、この度ホテル事業へ参入する運びとなりました。
欧米では、築100年以上の歴史的建造物がホテルとして活用され、地域の文化や魅力を発信する拠点となっている事例が数多く存在します。「REALGATE Hotel Project」では、建物の再生の選択肢を広げ、街に新たな価値をもたらすことで、ビル一棟の再生から始まる個性豊かで、サステナブルな街づくりの実現に寄与してまいります。
■今後の展開
プロジェクトの第一弾として、2026年1月、渋谷区幡ヶ谷一丁目に「SHIFT HOTEL」をオープンいたします。幡ヶ谷を皮切りに、今後は渋谷区・神南エリア、港区・東麻布エリアでの展開を予定しております。それぞれの立地や建物の特性を最大限に活かしたコンセプト設計を通じて、街の魅力を引き出し、地域に根差した拠点を順次生み出していく計画です。
■「SHIFT HOTEL」について
リアルゲイトの再生技術、企画力、運営力を活かした築古コンバージョンホテル。
SHIFT=「変化」「移す」「柔軟さ」。旅の滞在目的やライフスタイルに合わせ、地域の人と交流したり、文化に触れたり、遊んだり、休息したり、自分らしい時間をお過ごしいただけます。
客室は、家族や友人同士など大人数での宿泊にも対応できる広さがあり、キッチンや洗濯機も備え、中期滞在向けの設備も充実しています。観光やビジネスでの利用など多様なシーンに応じた客室タイプを用意し、都市での新しい滞在体験を提供します。
ホテルのロゴデザインは、アメリカのユタ州を拠点とする出版社・デザインスタジオ「Actual Source」が手掛け「SHIFT」という言葉の持つ“変化”や“移動”を、タイポグラフィで詩的に表現しています。ホテルの、変化に寄り添い、多様な過ごし方を提案する”というコンセプトを力強く体現しています
第一弾「SHIFT HOTEL Shibuya Hatagaya」
株式会社横森製作所(本社東京都渋谷区、代表取締役社長:有明威)が、本社として利用していた築53年のビルをコンバージョンし、幡ヶ谷の文化や空気感を、その街で暮らすように五感で体感できるホテルへと再生。
施設のインテリアデザインは「BaNANA OFFICE」が担当。「継ぐ素材」をコンセプトとし、長く愛された建物の歩みや造形を受け継ぎ、新しい時代に繋いでいくという想いが込められております。普遍的な素材に、人が手を加えながらデザインを継ぎ足し、長く経年変化を味わうことができる空間となっております。
客室アートは幡ヶ谷にギャラリーを構える「gallery commune」がキュレーションを担当し、街の空気感になじむ個性的なアートを配置。ロビーや客室では、「ELLA RECORDS」が作成し、幡ヶ谷の街に寄り添うように選曲されたプレイリストをご用意しております。
また、その土地に溶け込み、暮らすような旅を楽しむためのアイテムとして、地元の人々に愛される飲食店やショップを紹介する「幡ヶ谷マップ」を、オリジナルトートバッグとあわせてお渡しします。幡ヶ谷の文化やアート、地域とのつながりを楽しみながら、旅が“暮らし”に変わる滞在体験を提供します。
「SHIFT HOTEL」WEBサイト:https://shift-hotel.com/
※予約開始は11月頃を予定しております




■ホテル運営について
AIとテクノロジーでホテル・宿泊業界の仕組みを変えるAXカンパニー、株式会社SQUEEZE(本店:北海道北広島市、代表取締役CEO:舘林真一)と協業いたします。
SQUEEZEは、自社アパートメントホテルブランド「Minn」やエスコンフィールドHOKKAIDOの球場内ホテル「tower eleven hotel / onsen & sauna」など全国約40施設を運営しながら、自社開発の「suitebook」をはじめ、KIOSK端末やクラウドレセプションなど多様なホテルソリューションを展開。
自社運営で磨いたAX(AI Transformation)の仕組みを他社ホテル・観光領域にも提供し、業界全体の運営効率化と宿泊体験のアップデートを支援しています。
リアルゲイトの不動産再生ノウハウとSQUEEZEの省人化・DX運営を掛け合わせたホテル事業の展開により、これまでのオフィス事業に加え、建物再生の可能性をさらに広げ、街に新たな価値をもたらしていきたいと考えています。
協業について両社よりコメント
〈株式会社リアルゲイト 代表取締役 岩本 裕〉

SQUEEZE社とは、弊社物件でのオフィス利用やサービスアパートメントにおける協業を通じて、長年にわたり信頼関係を築いてまいりました。そしてこのたび、満を持して築古コンバージョンホテルに共に挑戦できることを大変嬉しく思います。私たちらしい街づくりの第一歩として、地域に新たな価値を生み出していきたいと考えています。
〈株式会社SQUEEZE 代表取締役CEO 舘林 真一〉

リアルゲイト社とのプロジェクトは、私たちSQUEEZEにとって
“まちとホテルの境界をなくす” 挑戦の始まりです。両社の強みである「建物再生」と「運営テクノロジー」をかけ合わせることで、都市に眠る価値を再編集し、街と人、宿泊体験が自然に交わる新しいホスピタリティの形を共に創ってまいります。
■SHIFT HOTEL Shibuya Hatagaya施設概要
施設名称:SHIFT HOTEL Shibuya Hatagaya
所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷1-29-4
開業日:2026年1月(予定)
交通機関:京王新線「幡ヶ谷駅」徒歩6分 小田急線・千代田線「代々木上原駅」徒歩15分
WEBサイト:https://shift-hotel.com/
※予約開始は11月頃を予定しております
【株式会社SQUEEZE会社概要】
会社名:株式会社SQUEEZE(SQUEEZE Inc.)
所在地:北海道北広島市栄町1丁目52番
創業:2014年9月1日
代表者:代表取締役CEO 舘林真一
事業内容:クラウド型宿泊管理システム「suitebook」を中心とした
AX(宿泊運営のデジタル変革)プラットフォームの提供、
AIを活用した収益最大化や業務効率化の支援、ホテル・宿泊施設の企画・運営、
遠隔接客や清掃などの運営サポートサービス。
公式HP: https://squeeze-inc.co.jp/
【株式会社リアルゲイト会社概要】
会社名:株式会社リアルゲイト
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-51-10
設立:2009年8月24日
代表者:代表取締役 岩本 裕
事業内容:不動産に関するコンサルタント業務、不動産売買業務、不動産仲介業務、不動産賃貸業務、不動産管理運営業務、建築・設計監理業務、建築及び内装工事請負業務、損害保険の代理店業務。
登録番号:宅地建物取引業 東京都知事(4)90947号
建設業許可 東京都知事許可 (特-6)第151421号
一級建築士事務所 東京都知事第62066号
公式HP:https://realgate.jp/
メディア型オフィス検索サイト:https://ordermade-tokyo.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ホテル・旅館商業施設・オフィスビル
- ダウンロード