ダルビッシュ有選手に変化球を教えた謎の素人「お股ニキ」による野球評論が、3月13日に光文社新書より発売
予約発売開始後にAmazonランキング「本」総合1位!
株式会社 光文社(本社:東京都文京区音羽1-16-6 代表取締役社長:武田真士男)は、ダルビッシュ有選手をはじめとしたプロ野球選手や専門家から支持を受けるTwitter発の野球評論家「お股ニキ」氏の初めての著作『セイバーメトリクスの落とし穴 マネー・ボールを超える野球論』(光文社新書)を2019年3月13日に発売します。
予約開始後すぐにAmazonランキングの「本」総合1位を獲得するなど、驚異的なペースで予約注文が殺到しています。
予約開始後すぐにAmazonランキングの「本」総合1位を獲得するなど、驚異的なペースで予約注文が殺到しています。
統計データを基に選手やチームを評価するセイバーメトリクスは、もはや野球界の常識となった。
だが、マネーボールでそのさきがけとなったオークランド・アスレチックスは以後、一度もワールドシリーズへ進出できていない。データ分析が当たり前となった今、世界トップの選手たちや常勝球団はどのように周りと差をつけているのか?
◎目次◎
はじめに
※ダルビッシュ選手との交流、変化球の投げ方をアドバイスしたエピソードはここで書かれており、noteで全文公開中です(https://note.mu/omatacom/n/n31a6d20b92e8)
第1章 野球を再定義する
「最適バランス」を探るすごろく/田中角栄に学ぶ相対思考/高速化する現代野球/正解のコモディティ化/「柔よく剛を制す」の思い込み/イチローと上原の「ありえない」技術/才能へ回帰する残酷な世界
第2章 ピッチング論 前編(投球術編)
最も「野球的」なプレー/「パーフェクトではなくグッドを目指せ」/藤浪と薮田に見る制球の最低ライン/野村、吉見、三浦……技巧派投手の罠/「8割の力」がプロで活躍する鍵/過度なクイックの弊害/メジャーのストライクゾーンは狭い
第3章 ピッチング論 後編(変化球編)
ボールはどのように変化しているのか/軌道を決定する3要素/縫い目を使う特殊な変化/ストレートの「ノビ」を科学する/ありふれたジャイロボール/深すぎるカッター/構造的に打てない落ちる球/大谷と田中のスプリットが「魔球」であるわけ/万能変化球「スラッター」/あらゆる弱点を克服?/スラッターの欠点/88マイルの最適バランス/スラット・カーブ理論/カーショウと星野伸之/スラット・シュート理論/「必要経費」のツーシーム/変化球論がもめるわけ
第4章 バッティング論
フライボール革命とバレルゾーン/投手は大型化、野手は小型化/柳田や丸の必然的な弱点/ダウンスイング信仰の闇/日本で「右の大砲」が育ちにくい理由/連続ティー練習の問題点/「動くボール」は前で打て/「フォーム」ではなく「トップ」が全て
第5章 キャッチャー論
キャッチャーの5ツール/フレーミングという技術/数字でわかるフレーミングの重要性/帰納法的アプローチ/「古田型」と「里崎型」/配球の影響は証明できるか/「ビジネス的中間球」の必要性/玉砕戦法「インコース特攻」/落合、松井、大谷に見る強打者への近道/クロスファイアに依存する日本の左投手/野村克也の大いなる功罪/「秀才」里崎智也は意外と保守的
第6章 監督・采配論
大阪桐蔭が体現した野球の本質/良い監督の条件/プレイングマネージャーという愚行/監督はシェフであり主婦である/采配が狂っていく理由/増し続けるコーチの重要性/打順における不毛な「格」/「2番最強打者論」の本質/「ジグザグ打線」の真の意味/日本人の異常な送りバント信仰/小技の野球は弱者の野球/ビッグボールとマネーボールが勝てない理由/「トータルベースボール」の実践/真の「守護神」はストッパー/レバレッジで考える継投ルール/先発投手のリリーフ化/オープナー、ブルペンデー、規定投球回/ポスト分業化時代のユーティリティ/180度異なる短期決戦/ピッチャーズパークとバッターズパーク/球場のデザインが試合に与える影響
第7章 球団経営・補強論
ソフトバンクモデルと日本ハムモデル/アイビーリーグ人材の参入/アメスポは社会主義なのか/戦力均衡策が「タンキング」を生む逆説/タイミングが命の「コンテンダー」/「目利き」が基本の日本球界/成功体験の幻影/「球界の盟主」争奪戦/セイバーメトリクスの落とし穴/バレンティンのWARと本当の価値/「三振以外は全て運」なのか/ピタゴラス勝率に表れるレベルの差
第8章 野球文化論
「一発屋」と「作業ゲー」/再現性により失われるドラマ性/伝説的名将、栗山英樹/カーショウという名の怪物/スラット・カーブの極み/永遠のアイドル、ミゲル・カブレラ/オールラウンダーの時代/「見えすぎる時代」の功罪/意外と大きい「パワプロ」の影響/蔓延する勝利至上主義/「合成の誤謬」で負け続ける日本/野球は輪廻を繰り返す/開幕オーダーは所信表明演説/世界の野球を見る意義/野球にも「感想戦」を
おわりに
◎著者プロフィール◎
お股ニキ(@omatacom) (読み:おまたにき)
野球経験は中学の部活動(しかも途中で退部)までだが、様々なデータ分析と膨大な量の試合を観る中で磨き上げた感性を基に、選手のプレーや監督の采配に関してTwitterでコメントし続けたところ、15,000人を超えるスポーツ好きにフォローされる人気アカウントとなる。プロ選手にアドバイスすることもあり、中でもTwitterで知り合ったダルビッシュ有選手に教えた魔球「お股ツーシーム」は多くのスポーツ紙やヤフーニュースなどで取り上げられ、大きな話題となった。本書が初の著書となる。大のサッカー好き。
◎書籍情報◎
定価:920円+税
体裁:新書判
ページ数: 344ページ
ISBN: 9784334044015
発売日:2019/3/13
Amazonページ:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E7%A9%B4-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E3%81%8A%E8%82%A1%E3%83%8B%E3%82%AD-omatacom/dp/4334044018/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1551941391&sr=8-1&keywords=%E3%81%8A%E8%82%A1%E3%83%8B%E3%82%AD
◎本件に関するお問い合わせ先◎
株式会社光文社 出版局 新書編集部 高橋恒星
電話:03-5395-8289
メールアドレス:kosei.takahashi@kobunsha.com
すべての画像