【広報コンサルティングの第一人者、井上岳久著の「戦略広報バイブル本」が増刷!】戦略広報の実務実行の基本書『広報・PRの実務』が大好評のため増刷になります!
日本で唯一のカレー専門のコンサルティング会社である株式会社カレー総合研究所(所長:井上岳久/東京都渋谷区)は、 所長の井上岳久が井上戦略PRコンサルティング事務所代表として戦略PRコンサルタントとして活動しています。 この広報分野の第一人者である井上岳久の著作本『広報・PRの実務 組織づくり、 計画立案から戦略実行まで』(日本能率協会マネジメンセンター)が9月上旬に増刷することが決定しました。
<増刷になった理由>
(1)欧米で最新の経営手法である戦略広報が日本でも浸透してきた。
実践するためのバイブルとして経営者及び広報実務責任者に本書が知れ渡った。
(2)今まで、 戦略広報を実践するための書籍がほとんどなかったため待望の書であった。
(3)戦略広報の導入プロセスが詳細かつわかりやすく書かれている。
このため、 本書があれば導入が可能で、 実践し成功した企業が出現した。
■増刷するほど売れている井上岳久の著作本
『広報・PRの実務 組織づくり、 計画立案から戦略実行まで』(日本能率協会マネジメンセンター)とは!
新時代の経営に必要な経営戦略と連携した「戦略広報」。 この実務マニュアル書です。
「戦略広報」とは、 テレビや新聞、 ネットメディアなどに毎日のように報道されることにより、 企業名及び商品サービス名の認知度を高めるとともに売上利益を高め、 ひいては企業ブランドを構築する経営手法の一つ。
完成した商品・サービスを市場投入する時期に広報戦略を練り上げる従来のスタイルと異なり、 商品サービスの開発時期から広報的要素をそれらに組み込むことで宣伝告知効果を高め、 顧客の認知や期待、 そして信頼を最大化させる新たなPR戦略。
メディア頻出の企業のほとんどが、 この戦略広報の手法を用いているといわれています。
アメリカなどのベンチャー企業で成功した企業は当たり前に用いており、 日本に導入され、 先進的な企業で活用しています。
本書では、 「戦略広報」の第一人者である著者が、 戦略広報を企業に導入するための実践方法を解説しています。
こんな方におススメです!
●広報で経営革新したい経営者対象
●広報部の広報力を高めたいと考える広報役員及び広報部長
・すでにある広報部門を強化したい、 変革したい
・広報部門をゼロから創設する担当者なった
・経営者が求めるPR効果が得られるチームをつくりたい
そう望む人たちの手引書として有効な1冊になっている。
■購入はこちら!!
https://www.amazon.co.jp/dp/4820759973
戦略広報の実践実務の第一人者で、 トップ広報コンサルタントと称される井上岳久が率いるコンサルティングファームです。
次のような特徴があります。
1)PR 広報分野の第一人者井上岳久が直接指導します。
2)製造業、 サービス業、 BtoB、 BtoCなどすべての分野で1000社を超える多大な成果実績
3)PRだけでなく商品開発・営業まで一貫したマーケティング支援
4)PR代理店会社に比べ、 低予算で自社広報 PR を実現
5)広報マン育成のオリジナルメソッドときめ細かいフォロー
広報PR担当者を選出し指導することから、 実際の業務の指導、 社内における啓蒙活動、 危機管理PRまで、 広報PRに必要な全てをコンサルティングします。
広報PRは誰にでもできる仕事ですが、 資質の向き不向きはあり、 それを見極めることは大切です。 また商品に事故が発生した場合、 対応が悪いとさらに事態を悪化させてしまうので、 近年では危機管理広報の重要性も高まっています。
もちろん広報PRの現状や必要な事象は各社異なりますから、 きちんとリスニングを行ない、 クライアント企業の状況に応じて1つ1つ手取り足取りお教えしていきます。 そして迷った時は一緒に考えて打開策を見つけていきます。
広報PRがうまく機能すれば、 企業の業績は間違いなく伸びます。 広報PRを用いて、 私と一緒に会社を盛り上げていきませんか? ぜひ一度ご相談ください。
■詳細はこちらをご覧ください。
https://mk-pr.jp/
https://mk-pr.jp/profile.html
株式会社カレー総合研究所代表、 カレー大學学長とは別に広報分野における必ず結果を出すコンサルタントとして活動を実施。
事業創造大学院大学客員教授を務め宣伝会議や経営合理化協会、 広報の学校などの人気講師で15年間、 広報会議でコラムを連載中。
カレー専門家で年間100以上のメディアに出演。
広報界のトップコンサルタントとして業界では名を知らない人がいないくらい有名。
・宣伝会議主宰の広報講座「広報担当者養成講座」、 「リリース作成講座」で10年以上講師を歴任。
・優良企業の社長対象の研修機関である日本経営合理化協会主宰「広報担当者実務家校正講座」を10年以上で講師を歴任。
・講演は大企業の研修や研修機関の広報講座を中心に年間 120 回以上開催。
・宣伝会議発行『広報会議』で「リリース道場」を10年以上にわたり連載(現在も継続中)。
・カレー専門のコンサルティング会社「株式会社カレー総合研究所」で現役の広報プランナーとして活動中。 年間 100 以上のメディアに出演及び取材をこなす。
・合格率3~4%の経営コンサルタントの唯一の国家資格「中小企業診断士」としても活動。 商工会議所や都道府県など の依頼で 500 社以上の企業を経営指導。 中小企業診断士として広報だけでなく経営全般からコンサルティング。
・官公庁や都道府県の行政から金融、 不動産、 食品、 外食、 法律、 小売、 ファッション、 時計、 家具、 広告、 サービス業、 エンタメなどの幅広い分野のコンサルティング実績。
・広報を中心に著作は20冊を超える。
■井上岳久の代表的な著作本
http://www.currysoken.jp/
事業創造大学院大学客員教授を務め宣伝会議や経営合理化協会、 広報の学校などの人気講師で15年間、 広報会議でコラムを連載中。
カレー専門家で年間100以上のメディアに出演。
広報界のトップコンサルタントとして業界では名を知らない人がいないくらい有名。
・宣伝会議主宰の広報講座「広報担当者養成講座」、 「リリース作成講座」で10年以上講師を歴任。
・優良企業の社長対象の研修機関である日本経営合理化協会主宰「広報担当者実務家校正講座」を10年以上で講師を歴任。
・講演は大企業の研修や研修機関の広報講座を中心に年間 120 回以上開催。
・宣伝会議発行『広報会議』で「リリース道場」を10年以上にわたり連載(現在も継続中)。
・カレー専門のコンサルティング会社「株式会社カレー総合研究所」で現役の広報プランナーとして活動中。 年間 100 以上のメディアに出演及び取材をこなす。
・合格率3~4%の経営コンサルタントの唯一の国家資格「中小企業診断士」としても活動。 商工会議所や都道府県など の依頼で 500 社以上の企業を経営指導。 中小企業診断士として広報だけでなく経営全般からコンサルティング。
・官公庁や都道府県の行政から金融、 不動産、 食品、 外食、 法律、 小売、 ファッション、 時計、 家具、 広告、 サービス業、 エンタメなどの幅広い分野のコンサルティング実績。
・広報を中心に著作は20冊を超える。
■井上岳久の代表的な著作本
http://www.currysoken.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像