【DTS】九州DTS、長崎県立地協定調印式を実施
長崎県・長崎市と立地協定を締結、地域連携とニアショア開発体制を強化

株式会社DTS(東京都中央区、代表取締役社長 北村 友朗)のグループ会社で、SIサービスを金融、法人、公共等の様々な分野で展開しており、特に金融分野においては、地銀・メガバンク(勘定系・情報系)での開発実績を数多く有する株式会社九州DTS(本社:福岡市博多区、代表取締役社長 野田 一雄)は、2025年4月1日の長崎開発センターの開設に向けて、2025年3月21日長崎県庁にて立地協定調印式を実施しました。

■調印式の概要
・日 時:2025年3月21日(金)
・場 所:長崎県庁
・出席者:長崎県知事 大石 賢吾 様
長崎市長 鈴木 史朗 様
九州DTS 代表取締役社長 野田 一雄

■長崎県知事 大石 賢吾様コメント
株式会社九州DTS様と長崎市、長崎県との間で立地協定を締結いたしました。福岡市外での初拠点として長崎市を選んでいただいたことを大変光栄に思います。九州DTS様は高い技術力を誇るシステム開発企業です。長崎開発センターでもシステム開発に取り組まれると伺っておりますが、県としても、長崎大学・長崎県立大学と連携し、情報系人材の育成に力を入れており、今回の協定を通じて魅力的な雇用の場が創出されたと感じています。また、県外からも長崎に来たいと思っていただけるきっかけになるのではないかと期待しています。
今後、県内のIT企業との連携や事業拡大を進め、長崎から新たなイノベーションが生まれる未来に向けて、ご活躍いただきたいと考えております。県といたしましても、財団とともに力を合わせ、地元長崎市とも連携して、しっかりと支援してまいります。九州DTS様の今後限りないご発展と皆さまのご健勝とご活躍を祈念申し上げます。これからどうぞ、よろしくお願いいたします。
■長崎市長 鈴木 史朗様コメント
株式会社九州DTS様の長崎市への立地が決定し、立地協定が締結されましたことを大変嬉しく思います。ご尽力いただいた野田社長をはじめ、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
九州DTS様は、公共・金融・通信・インフラなど幅広い分野でニアショア開発を展開されており、今後も働き方改革や経済安全保障の観点から需要が拡大すると期待されています。長崎市にとっても、新たなニアショア拠点の設立は大きなチャンスであり、特にIT・デジタル分野を重点分野と位置づける本市の成長戦略に合致しています。
また、若い世代の人口流出が課題となる中、長崎大学や長崎県立大学で育成されたIT人材の受け皿となることや、UIJターンによる人材の呼び戻しにも貢献いただけることを期待しております。長崎市としても、長崎県・産業振興財団と連携し、九州DTS様の長崎開発センターの発展を支援してまいります。改めて、九州DTS様の今後ますますのご発展を祈念申し上げます。
■九州DTS 野田社長コメント
長崎県長崎市において、立地協定調印式を迎えられたことを大変嬉しく思います。長崎県、長崎市、長崎県産業振興財団の皆様には、事業所開設の計画段階から多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
当社は九州管内を事業エリアとする独立系IT企業であり、地域に根ざしたIT人材の活用と経済貢献を目的に、新たな拠点の設立を検討してまいりました。その結果、①都市の活力(西九州新幹線開通・産学官の連携)、②当社のビジネススキームに適した環境、③充実した雇用環境 という3つの理由から、長崎市を選定いたしました。長崎開発センターでは、東京・福岡からの受注案件を主に開発し、一部を中国・大連のグループ会社と連携する「東京・福岡・長崎・大連」の開発プロジェクトからスタートいたします。また、長崎県内の大学や専門学校と連携し、優秀なIT人材の確保・育成にも取り組んでまいります。
今後、地域経済への貢献を目指し、「オール長崎」の一員として発展していく所存です。引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
■長崎開発センターについて
長崎開発センターでは、九州DTSの得意とするニアショア開発体制のさらなる強化、地元の大学・企業との連携を強化し、地域経済の活性化に貢献することを目指します。
・所在地:長崎県長崎市御船蔵町2番3号 長崎駅前電気ビル4階
・事業開始日:2025年4月1日(火)
・採用予定人数:5年間で42名(予定)

■長崎県拠点開設の背景
長崎市は県庁所在地であり利便性が高くオフィス環境も良好です。また、大学等の教育機関にも近接しており人材が豊富であることが拠点開設の背景の一つです。そこで地場の案件に携わらせていただき、地域経済に貢献することを考えています。
さらに、九州DTSが得意とするニアショア開発は、地方で首都圏の案件の開発を行うことで、他社との差別化を図っていきたいと思います。
<株式会社九州DTSの概要>
九州DTSは、九州地域を中心とした開発事業を展開しています。金融系の開発経験をベースに法人部門、通信部門の各種開発と地域特性を活かしたニアショア開発に力を入れています。
本社所在地:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目19-24 大博センタービル7階
<株式会社DTSの概要>
DTSは、総合力を備えたトータルシステムインテグレーター(Total SIer)です。主に金融、情報通信、製造、公共、建築分野向けに、コンサルティングからシステム設計・開発、基盤構築・運用までをワンストップで提供します。
また、DTSグループは、システムに関わるさまざまな専門性を活かした付加価値の高いサービスを提供します。
本社所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀 2-23-1 エンパイヤビル
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社九州DTS 経営企画部
TEL:092-401-7575 E-mail:press@qdts.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発ネットワーク・ネットワーク機器
- ダウンロード