贈り物にミモザを。黄色が映えるミモザモチーフのパウンドケーキ、生花がふるさと納税限定で登場、大阪府箕面市
EC支援などを行うLR株式会社(本社:鹿児島県日置市、代表:末永祐馬)は、ふるさと納税サポートを担う大阪府箕面市において、箕面市が府内有数の産地であるミモザをモチーフとしたパウンドケーキと、生花の返礼品登録を行いました。ケーキはふるさと納税でしか手に入らない、特徴の鮮やかな黄色が目を引く限定品です。

府内有数のミモザ産地、PRに市民団体
感謝を伝える贈り物としても人気の「ミモザ」。箕面市は府内でも有数の産地で、ミモザで箕面をPRしたいといった思いから2024年、「ミモザの日inJAPAN推進箕面組織委員会」が立ち上がり、市内でイベント開催などを行ってきました。
ミモザのより広域的なPRに加え、箕面市への貢献が同委員会の目標。その一つとして、今回ふるさと納税への出品が決定しました。返礼品には、生花のほか、ミモザを知らなかった人にも届けられるようパウンドケーキ2種類を用意。開発には市内の洋菓子店が協力し、ふるさと納税でしか手に入らない限定品として誕生しました。
イタリアでは、「国際女性デー」にミモザの花を贈る習慣があり、数年前から日本でも少しずつ浸透。感謝や思いやりといった花言葉の通り、大切な人にそのメッセージを伝える場面などで利用されています。贈り物としてはもちろん、自分自身への労いも込めてぜひこの機会にお試しください。
▼「ミモザの日inJAPAN推進箕面組織委員会」の発足の経緯や活動への思いをつづいっています
https://www.rakuten.co.jp/f272205-minoh/contents/minoh/mimosa/
返礼品紹介
ミモザの生花と2種類のパウンドケーキをご用意。ケーキは、黄色が目を引く箕面特産の「実生ゆず」を使った一本と、オレンジとレモンの甘味と酸味の絶妙なバランスに仕上げた一本です。お好みの返礼品をお選びください
ミモザパウンドケーキ~幸せの箕面イエロー


箕面産実生ゆずをふんだんに使い、しっとりと仕上げたパウンドケーキ。ミモザをイメージしたデコレーションでお届けします。ミモザの時期である春しか手に入らない完全オリジナルの一品です。
ミモザパウンドケーキ~イタリアの春風


ミモザの日発祥の地イタリアを想起させる、大人の味わいのパウンドケーキ。オレンジのジャム、ピールをを練り込んだ生地に、レモンを効かせたアイシングを施し、オレンジのリキュール「ミモザ」をたっぷり使ったパート・ド・フリュイをあしらいました。
白地にまばゆい赤で日の丸を表現。切り分けると、生地はミモザを彷彿とさせる黄色。見た目のインパクトに加え、多彩な食感の違いと、甘味と酸味の絶妙なバランスをお楽しみください。こちらも春季限定のオリジナルケーキです。
生花

箕面市


「紅葉」の名所として親しまれている箕面市。観光地としては、「日本の滝100選」にも選ばれたことのある箕面大滝があります。も選出。運気があがるパワースポットとしても親しまれ、四季折々に美しく変化する景観が人気のエリアです。
2024年3月23日には、北大阪急行線の「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」の2駅が開業。公共交通による利便性がより一層向上しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像