【千葉県市原市】「Monochrome ―市原市収蔵作品展―」開催
千葉県市原市では、市原市ゆかりの作家を中心に優れた美術作品の収集に取り組んでおり、現在は約730点を収蔵しています。
今回の収蔵作品展「Monochrome ―市原市収蔵作品展―」では、その中から、黒と白を基調にした洗練された印象の銅版画、日本画、書など17点に加え、これまで展示機会のなかった陶芸作品1点を新たに紹介します。
さらに、名誉市民で銅版画作家の深沢幸雄氏が市に寄贈した、銅版画家・胡子修司氏による銅版画集『緑』(全6点)を、収蔵作品展としては初めて公開します。モノクロの世界に繊細な森林や小動物を描いた作品を、会場内に設置した拡大鏡を通して細部まで鑑賞できる展示構成としています。


開催概要
期間
12月2日(火)から12月21日(日)まで ※8日(月)、15日(月)は休館
平日:10時~17時、土・祝前日:9時30分~19時、日・祝日:9時30分~18時
会場
市原湖畔美術館 多目的ホール(市原市不入75-1)
観覧料
無料
※美術館の企画展・常設展を観覧する場合は、別途入館料が必要
展示作品
市収蔵作品のうち18点を予定(以下、展示作品の一部)
・ 古城江観「霧の香港」(1925)
・ 大浦掬水「濤声」(1987)
・ 鈴木三成「青磁 大壺」(2005)
・ 胡子修司銅版画集「緑」(1988)より全6作品
「かげろう」「レストハウス」「水場」「モザイク」「森の入り口」「プール」
・ 中台青陵「明達」(1971)



ウェブサイト
https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=658cdd11a0ef3b1c9e5d2f6e
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
