コミュニケーションを普段からとっている人は2人に1人だった?

株式会社ディーアンドエム

皆さんは今日、誰かと話しましたか?また、その相手は誰でしたか?
言われてみて考えると、たまに「あれ? わたし今日、だれとも喋ってない……?」と思う人も多いのではないでしょうか。
特にひとり暮らしや、業務内容的にひとりでこなすことを行なっている人たち、休日は自宅にこもりがちな人は、更に減ってきてしまいそうですよね。
今日は、そんな人とのコミュニケーションについて、実態を知っていきたいと思います。
(⇒http://katte2q.com/surprise/8743/




 
  • 約2人に1人しか、普段からコミュニケーションをとっていない?

全国の男女、約10,000人を対象に、アンケートを通して調べた今回のテーマ。
普段からコミュニケーションをとっている人たちは、どれくらいいるのかを見ていきましょう。
 


■はい……56.4%
■いいえ……43.6%


「はい」が半数を上回るものの、あまり大きな差が生まれない結果となりました。

今回回答した人の中には、勿論普段からコミュニケーションを全くとらないなどといった人達もいます。
特に、自宅での業務が多く、一人で集中する作業を行なっている人の場合は、全く人と会話しない人もいるようです。
しかしその反対側では、接客などといった人と関わる職種の人は特に、口が疲れるまでコミュニケーションをとりながら会話をしているというのですから、こんなにも差が出るんだな……とも感じますよね。


次に、皆さんがコミュニケーションを取っている相手や方法について見ていきましょう。

 

 


〈あなたは普段、誰とコミュニケーションをとることが多いですか〉
1位 家族
2位 友人
3位 会社の同僚



数多くのコミュニケーション相手が発表される中、2位と30ポイント以上も差をつけて、堂々の1位に輝いたのは……「家族」でした。
実家暮らし、自分の家庭を持った人達の中には、仕事が終わり帰宅をしたら、必ず言葉を交わし合うようにしているという家庭もありました。
また、しっかりとコミュニケーションが取れるよう、食事は家族全員集まってから食べるなど、家族内ルールを作っている家庭もありました。
強制ではありませんが、やはり時間を作ってでも人とコミュニケーションを取ることは、いいのかもしれませんね。



ではそのコミュニケーションをとる際、どのようにしているのかを今度は見ていきたいと思いました。

 

 

〈あなたはどのようにして、コミュニケーションをとることが多いですか〉
1位 直接会って
2位 メール
3位 電話



 
  • 3位:電話

遠くの相手に対しても、簡単に連絡をとることが出来る電話が35.2%で3位に選ばれました。
電話でのコミュニケーションは、相手の顔が見れないものの、声の高さや喋り口調で、その相手がどう思っているのかが伝わってくるのでとても良い。との意見がでました。
確かに、声は相手のちょっとした変化などを感じ取ることも出来る部分ですので、とても良いのかもしれませんね。

 
  • 2位:メール

こちらは、文章でのコミュニケーションとなりますが、先程よりも3ポイント多い38.2%で選ばれました。
文章で気持ちを伝えるため、簡単そうに見えますが誤解も招きやすいとも言われております。
ビジネスでもとても重要視されているコミュニケーションでもあるので、普段から使用している人も多いようでした。
しかし、電話などとは違い、声をかけてすぐに返答が来るわけではなく、相手がメールを開き読んでくれて、文字を打ちこみ送信ボタンを押してくれたら、はじめてそこで自身の元に返事が来るので、なかなか円滑にいかないという点は少し問題点かもしれませんね。

 
  • 1位:直接会って

そして、2位までとは大きく差をつけて1位に輝いたのは「直接会って」でした。
先程の相手に関するアンケートでも「家族」が選ばれたように、毎日のように顔を合わす相手とのコミュニケーションが多いため、とる方法に関しても「直接会って」が1位のようです。
3位の電話同様、声も聞けますし、その上顔をみることが出来るので、表情から読み取れることなども多く、コミュニケーションの中でも最も良い方法なのではないでしょうか。


1人でいる時間も大切だとは思いますが、皆さんもあまりそのような時間を作りすぎず、コミュニケーション不足にならないように気をつけてくださいね。




■アンケート期間:2017年10月21日~10月23日
■アンケート対象:20歳以上/男女/全国を対象に、インターネットを通じアンケートを実施

<転載・引用に関する注意事項>
本リリースのデータ、画像、記事等の著作権については、
勝手にランキング(株式会社ディーアンドエム)が保有しています。
リリース内容に関しましては、引用・転載いただいても構いませんが、
その際には、必ず当サイトクレジット(勝手にランキング)及び、
該当記事リンクの明記をお願いいたします。

※取り上げていただいた際、弊社窓口(info@katte2q.com)宛にもご一報いただけますと幸いです。

<本件に関するお問合せ先>
勝手にランキング事務局
Mail: info@katte2q.com
記事:http://katte2q.com/surprise/8743/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
関連リンク
http://katte2q.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ディーアンドエム

5フォロワー

RSS
URL
http://www.d-and-m.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ24階
電話番号
-
代表者名
杉村昌宏
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年04月