DX&AI時代のセキュリティマネジメント戦略 人的リソースに依存しない"CTEM"実現のカギ [JSS 2025おすすめセミナー(事前登録制)]
JAPANSecuritySummit 2025 は政府機関・公的団体・産業界の知を集結させたセキュリティのオンラインイベント。10/28(火)~11/16(日)までいつでも何度でも視聴できます。

※詳細はこちら ⇒ https://jss2025.japansecuritysummit.org/
【セッションのポイント】
次世代セキュリティ戦略「CTEM」を実現する最新ソリューション
ビジネスの中心がデジタルサービスに移る中、Webやクラウドのセキュリティリスクは増大し、従来の年1回診断や形式的な対策では不十分になっています。
本セッションでは、
・Web脆弱性診断ツール「AeyeScan」
・セキュリティマネジメントプラットフォーム「AeyeCopilot」
を活用した継続的なセキュリティ対策とリスクマネジメントの実践をご紹介します。
「AeyeScan」は生成AIを用いて外部攻撃面の自動検出や重要度判定を高精度に実施。
「AeyeCopilot」は診断結果を一元管理し、経営層にも分かりやすく可視化することでリスク対応を最適化します。
これは今注目される CTEM(Continuous Threat Exposure Management:継続的脅威エクスポージャー管理) を体現する取り組みであり、次世代セキュリティの最前線を知る絶好の機会です。
【おすすめ対象】
・CTEMや最新セキュリティ動向を知りたい方
・多数のWebサービスを運営し、効率化や自動化を検討しているセキュリティ担当者
・経営層とのセキュリティ共有に課題を感じている方
・AIを活用した最新アプローチや事例に関心がある方

株式会社エーアイセキュリティラボ
事業企画部 ディレクター 阿部 一真 氏
・公開日時:2025年10月28日(火) ~ 11月16日(日)
- 登録期間:11月13日(木) 23:59まで
・開催方法:オンデマンド
- ご登録いただいた方に視聴用URLをお送りします。
・参加費用:無料(事前登録制)
※詳細・お申込みはこちら ⇒ https://jss2025.japansecuritysummit.org/regist/
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービスアプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード