TD SYNNEX、Trimbleの3Dモデリング・ソフトウェア「SketchUp」製品の取り扱いを開始

シンプルな導入を可能にするSketchUpライセンス単体プランなどを提供

TD SYNNEX

TD SYNNEX株式会社(本社:東京 代表取締役社長:國持重隆、以下「TD SYNNEX」)は、3Dデザインのグローバルテクノロジー企業Trimble Inc.(本社:米国、以下「Trimble」)とディストリビューター契約を締結し、Trimbleが提供する3Dモデリング・ソフトウェア「SketchUp」の日本国内での取り扱いを2025年10月より開始することをお知らせいたします。

■背景
BIM普及や行政のDX支援策の後押しで国内3Dデザイン市場は急成長
国内の3Dデザイン市場は、BIM(Building Information Modelling)の普及や行政のDX支援策の後押しにより、今後大きく伸びると見込まれています。
建築確認申請のデジタル化や環境性能を示すライフサイクルアセスメント(LCA)の開示義務化など、国の政策が進んでおり、こうした制度改革が3Dデザインの普及を支える主要因とされています。政府は中小事業者がBIMを活用した建築プロジェクトを進める際のモデル作成費用を補助する制度を設けており、導入コストの負担を軽減する取り組みも進んでいます。*1
さらに、GPUクラウドなどの技術進歩により初期投資の負担が軽減され、これまで導入を躊躇していた小規模な設計事務所や施工業者でも3Dデザインツールを利用しやすくなっています。こうした政策支援と技術革新を背景に、設計の可視化やマーケティング、VR・ARといった多様な用途で3Dデザインの活用が広がり、市場全体が大きく成長しています。

*1 国土交通省「建築BIM加速化事業について」(2023年12月)

■概要
Trimbleは建設・測量・運輸など幅広い産業でデジタルと物理を結び付ける技術を提供するグローバル企業で、150カ国以上の顧客が同社製品を利用しています。同社の3Dモデリング・ソフトウェア「SketchUp」は、直感的なインターフェースと簡潔なコマンドで誰もが容易に3D設計を行えることが特長で、建築・建設・インテリア・家具・ランドスケープ・都市計画など幅広い分野で支持されており、年間数百万人以上のユーザーに利用されています。シンプルなインターフェースと軽快な操作性が特長で、デスクトップ、Web、iPadなど複数の環境に対応し、クラウド連携や拡張機能を通じて効率的なコラボレーションと高度な可視化を実現します。幅広い分野で3Dデザインが必要不可欠になりつつある中、導入のしやすさやコスト面が重要視されています。

このたび、TD SYNNEXは新たにTrimbleの「SketchUp」製品を日本国内で正規に取り扱うディストリビューターとなります。今回の取扱い開始では、サポートを含まない「ライセンス単体プラン」を提供し、導入コストを抑えたいお客さまにも最適な選択肢を用意しました。製品の機能は従来と変わらないため、既にSketchUpに慣れたユーザーや自社で運用できる体制をお持ちのお客さまは、このライセンス単体プランをご利用いただくことで効率的に導入できます。なお、サポート付きライセンスのプランをご要望の方には、販売パートナーから提供可能です。

<SketchUp製品ラインアップ>
・Go:
ブラウザやiPad向けに最適化され、SketchUp for Web/SketchUp for iPad、Trimble Connectや3D Warehouseなどを利用でき、手軽に3Dモデリングや共有が可能です。
・Pro:
Goの機能に加え、デスクトップ版SketchUpやLayOut、PreDesign、Extension Warehouseなどが含まれ、より高度な設計や図面作成が行えます。
・Studio:
Proの機能に加え、Scan EssentialsやRevit Importer、V‑RayといったBIM・点群データ連携用ツールが利用でき、建築・設計のプロフェッショナル向けの拡張機能が充実しています。

<TD SYNNEXによるSketchUp製品提供プラン>
・ライセンス単体プラン:

製品ライセンスのみを提供し、サポート費用を含まないことで導入コストを抑えたプランです。SketchUpに慣れたユーザーや自社で運用できる体制をお持ちのお客さまに適しています。

※サポート付きライセンスのプランをご要望の方には、販売パートナーから提供可能です。

詳細については下記のページをご覧ください。
TD SYNNEX製品紹介ページ:https://jp.tdsynnex.com/vendor/trimble/

■TD SYNNEXを通じて導入するメリット
SketchUp導入を支えるワンストップソリューション
TD SYNNEXは、世界100カ国以上・取引メーカー数1,500社超のグローバルネットワークと豊富な製品ポートフォリオを強みに、国内外のIT製品を組み合わせた最適なソリューションを提案するソリューションアグリゲーターです。今回の取り扱い開始により、SketchUpと他のITソリューション(PCやクラウドサービス、周辺機器など)をワンストップで提供し、パートナー各社への販促支援やトレーニングも通じて日本市場での3D設計の普及を促進します。

TD SYNNEX代表取締役社長 國持重隆は次のように述べています。
「今回、グローバルに高い評価を得ているTrimble社のSketchUpを日本市場で正式に取り扱うこととなり、大変光栄に思います。近年、BIMやDX推進に伴い3D設計のニーズは急速に拡大しており、設計の効率化やプレゼンテーションの高度化において、直感的で使いやすいSketchUpの価値はますます高まっています。
当社はこれまでも幅広いITソリューションを通じてお客さまのビジネスを支援してまいりましたが、今回の取り扱い開始により、パートナー企業の皆さまに対してこれまでワンストップで提供してきた3D設計ソフトウェアと周辺機器、クラウドサービスを組み合わせたソリューションポートフォリオの強化をはかります。Trimble社との協業を通じて、日本の建築・製造業界におけるイノベーションの加速に貢献してまいります。」

TD SYNNEXは今後も、先進的な3D設計ソフトウェアやITソリューションの提供を通じて、建築・製造分野におけるDX推進に貢献してまいります。

TD SYNNEXについて 
TD SYNNEX株式会社は、世界トップクラスのITディストリビューターである米国TD SYNNEX Corporationの日本法人です。世界100カ国、取引メーカー数1500社を超えるグローバルネットワークを強みに、従来の卸売ビジネスに加え、国内外の製品やサービスを組み合わせて、お客さまのビジネスの課題に最適なITソリューションを提供するソリューションアグリゲーターです。私たちはテクノロジーを通じ、日本のお客さまや地域社会に貢献してまいります。
(WEB)https://jp.tdsynnex.com/

セーフハーバー宣言
本プレスリリースの記載には、米国1933年証券法第27A条及び米国1934年証券取引所法第21E条で定義された、「将来に関する記述」が含まれています。既知若しくは未知のリスク、不確実性またはその他の要因により、実際の結果が「将来に関する記述」として明示的または黙示的に示された予測などと大きく異なることがあります。本プレスリリース中の「将来に関する記述」は、本プレスリリースの日付けの時点で有する情報を基に作成されたものであり、将来の事象や状況を反映するために、その記述を更新したり修正したりする義務を負うものではありません。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TD SYNNEX株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://jp.tdsynnex.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区芝浦3丁目1−1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 21階
電話番号
03-4595-4550
代表者名
國持 重隆
上場
海外市場
資本金
18億3600万円
設立
1962年10月