節分をおうちで楽しむ人は68.7%!簡単に作れる恵方巻レシピから、かわいい節分アイデアレシピ、余った節分豆のリメイクレシピまでご紹介
今年の節分は2月2日。食べて美味しい、作って楽しい、節分のアイデアレシピは必見!

Nadia株式会社(東京都港区/代表取締役社長 葛城嘉紀)にて運営している料理メディア・Nadia(ナディア)(URL:https://oceans-nadia.com/)で人気の節分レシピをご紹介。また、節分についてのアンケート調査の結果も併せてご紹介します。
節分では「恵方巻」が圧倒的人気!90.3%の人が「恵方巻を食べる」と回答


「節分」に関するアンケート調査(※)によると、「節分行事をする」と回答した人は68.7%で、そのうちの90.3%の人が「恵方巻」を食べるという結果に。次に多かった「節分豆」が60.3%で、多くの人が「恵方巻」と「節分豆」を食べることがわかりました。
一見すると作るのが難しそうと思われがちな恵方巻ですが、「巻き簾を使わない」「具材はレンジ調理でOK」「手に入りやすい食材だけで作れる」など、手作りのハードルが低めなレシピも。今回はNadiaで人気の高い、手軽に作れる恵方巻レシピをご紹介いたします。
(※)<アンケート調査概要>調査期間:2025年1月6日(月)~1月14日(火)、調査機関:自社調査、調査対象:Nadiaに登録しているユーザー、調査方法:メールマガジンにてアンケート回答を募集、回答者数:1229人(質問によって変動)

巻き簾の代わりにラップで!具材はレンジ活用でラクちん!
ラップで簡単♪レンジだけ【韓国海苔巻き♡キンパ】
byまいのごはん。さん


揃えやすい具材で!子どもウケも抜群◎
『ツナマヨとカニカマのサラダ巻き』恵方巻・お祝いにも♫
by tomokoさん

見た目もかわいい!作って楽しい!節分アイデアレシピも
鬼をイメージしたいなり寿司やプリンなど、小さなお子さんにも食べやすいアイデアレシピも。

鬼の髪の毛はそぼろと炒り卵♪キュートないなり寿司!
【鬼ちゃんいなり】節分ごはんに
byちおりさん

節分豆を使ったリメイクレシピに興味がある人は89%!


「節分豆が余ってしまったことはありますか?」という質問に63.6%の人が「ある」と回答。また、「節分豆を使ったリメイクレシピを作ることがありますか?」という質問には、「よく作る」が5%、「時々作る」が15.1%、「作ったことはないが、興味がある」が68.9%となり、89%の人が節分豆のリメイクレシピを作る・興味があるという結果になりました。
よく作る人も、作ったことはないが興味があるという人にもぜひ試してほしい、節分豆を使ったリメイクレシピをご紹介します。わざわざ節分豆を余らせて作ってみたくなること間違いなしです。

砂糖と水と大豆だけでできる!カリカリ食感が楽しい♪
豆まき後の大豆で!【じゃりじゃり豆】黒糖やメープルでも◎
byぼくさん

フライパンで5分!子どものおやつにもぴったり◎
【簡単おやつ】福豆の活用に!マシュマロおこし
by松田みやこさん

定番人気の恵方巻やアレンジ恵方巻、鬼や金棒をイメージしたアイデアレシピ、大人も子どもも楽しめる節分豆のリメイクレシピなど、幅広く掲載されています。
レシピサイト「Nadia」について
Nadiaはプロの料理家のおいしいレシピが集まる料理メディアです。現在月間2,000万人の方にご利用いただいています。Nadiaにレシピを投稿するのは、独自の審査を通過したテレビ・出版・Instagramなどで活躍する約900名の料理家、料理研究家、料理インフルエンサー(インスタグラマー)で、通称「Nadia Artist」たち。彼らの投稿するクオリティの高いレシピは、「つくりやすくておいしいレシピばかり」と人気を集めています。
尚、Nadia Artistの総フォロワー数は2025年1月時点で合計5,000万人を超え、そのインフルエンサー力についても、さまざまな食品・調理器具・家電メーカーさま、出版社さまからご注目いただいております。
また、株式会社宝島社から「Nadia Artistシリーズ」、株式会社ワン・パブリッシングから「Nadia Books」、2023年からは株式会社KADOKAWAから「Nadia Collection」と3つのレーベルで出版も行っております。
▶レシピサイト「Nadia」公式アプリ(iOS/Android)
<Nadia株式会社について>
会社名: Nadia株式会社
設立:2012年7月5日
代表者:代表取締役社長 葛城 嘉紀
所在地:〒108-0074 東京都港区高輪2-16-4 STOCKビル 2F・3F
事業内容:インターネットメディア事業(Nadia)、料理家マネジメント事業(Nadia Management)、広告・企画制作・PR事業
<お問い合わせ>
contact@nadia-corp.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像