日本の伝統文化継承をテーマとした「 Telling Cafe & Gallery」が2025年11月21日グランドオープン

オープンを記念してギャラリーの無償提供を実施

株式会社Freewill

株式会社Freewill(本社:東京都港区、FOUNDER & CEO:麻場 俊行 )は、オープンよりご好評いただいておりました「Telling 」に新たにギャラリースペースを併設し、「Telling Cafe & Gallery」としてグランドオープンいたします。グランドオープンを記念して、Made in JAPANをテーマとした商品・作品・企画を展示・販売される事業者の方々を対象とした、ギャラリースペースの無償提供を2025年12月1日(月)より実施いたします。

Telling Cafe & Gallery について

完成した2F Galleryエリアの一部

<未完成の美を通して、語り継ぐ場>

日本の美意識「侘寂」を現代空間で体験する

Telling Cafe & Galleryでは、意図的に「完璧」を目指さない空間デザインを採用しています。

これは、アニミズムとしても息づく

「侘寂(わびさび)」—不完全さや経年変化の中に見出す美しさ—

を現代に表現したものです。

私たちはここで生まれる物語を、皆様に口頭継承していくことを使命としてTelling Cafe & Galleryをオープンいたします。

オープンに際し、50 年にわたり、漆を用いた「漆芸」修復に携わってきた漆芸修復師・HIROKI 氏、ならびに、株式会社SLEEPINGTOKYO代表・松田 康平 氏の協力をいただきました。

HIROKI 

漆芸修復師 

50 年にわたり、江戸時代に確立された伝統技法の継承者として、漆を用いた「漆芸」修復に携わる。その対象は、神社仏閣、仏像などの文化財や陶磁器、漆器、古美術品など多岐にわたる。

2020 年イギリス公共放送 BBC、2023 年 NHK World に出演。

外務省の招聘で 2022 年バチカン市国ベネディクト 16 世ホールを皮切りに、ローマ、ファエンツァ、ヴェネチア(イタリア)・ルガーノ(スイス)・ロンドン、オックスフォード(イギリス)など国内外の美術館・教育機関で公演を行う。

2024 年から、ヴェネチアの修復家養成学校でイタリア全土から修復専門家を集め漆芸修復の特別講座を開講するなど、海外に眠る日本の優れた漆芸作品の保存・承継のための人材育成を本格的にスタートさせた。

松田 康平

BRAND PRODUCER

株式会社SLEEPINGTOKYO代表。人間の営みに欠かすことのできない「衣食住」を起点としたクリエイティブに関わるプロデューサー。
ファッションから公園開発、大阪・関西万博、芸術祭、築200年の文化財の再生プロジェクトなど感性と文化を横断する企画で人々の心に残る体験をつくることをテーマに活動。
telling galleryでは、空間と体験設計を担う。

Made in JAPANの作り手への想い

こうした理念のもと、Telling Cafe & Galleryでは日本の伝統文化や技術を現代に活かしながら、真摯にものづくりに取り組む作り手の皆さまを支援したいと考えています。職人の技術や想いが込められたMade in JAPANの商品・作品には、大量生産では表現できない価値と物語があります。しかし、こうした素晴らしい作品を多くの人に知ってもらう機会は決して十分ではありません。

だからこそ、グランドオープンを記念して、志を同じくする作り手の皆さまに無料でギャラリースペースをご提供し、その価値を広く発信していただく機会を創出いたします。日本の美意識と職人の技を受け継ぐ作り手同士が出会い、支え合い、共に文化を継承していく――そんな場としてTelling Cafe & Galleryを育てていきたいと考えています。


【グランドオープン記念 ギャラリースペースの無償提供概要】

  • 募集/貸出期間:2025年12月1日(月)〜2026年5月31日(日)

  • 対象:Made in JAPAN をテーマとした商品・作品・企画の展示・販売を希望される事業者様

  • 内容:telling ギャラリースペースの1日無料貸し出し

  • 条件

    • 審査あり

    • 貸し出し期間は1日のみ

    • 商品販売は Freewill決済サービス「サスPay」を利用(手数料あり)

  • 募集枠:審査決定後、先着10社限定

  • Telling ギャラリー運営窓口:ギャラリー無料貸し出しをご希望の事業者様は下記お問い合わせ先よりご連絡ください。


【会社概要】

所在地:東京都港区北青山一丁目4-5 VORT青山一丁目Dual's301
代表:麻場 俊行(Toshi Asaba)
HPhttps://www.free-will.co 
Sustainable eco Society 公式サイトhttps://sustainable-eco-society.com/ 

【店舗情報】

Telling Cafe & Gallery

HP:tell-ing.com

mail:contact@tell-ing.com

住所:東京都港区北青山1丁目4-5 VORT 青山一丁目 Dual's 1F & 2F


【お問い合わせ先】

Telling ギャラリー運営窓口
ギャラリー無料貸し出しをご希望の事業者様は下記よりご連絡ください。
gallery@tell-ing.com

ご掲載・ご取材に関するお問い合わせ先
PR事務局
Mail:pr@free-will.co
担当:高田

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Freewill

27フォロワー

RSS
URL
https://www.free-will.co/
業種
情報通信
本社所在地
港区北青山一丁目4-5 VORT青山一丁目Dual's301
電話番号
03-6721-1840
代表者名
麻場俊行
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年01月