【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート】沖縄伝統の海人(うみんちゅ=漁師)のお祭りを体験 第30回 県知事旗争奪「万座ハーリーフェスティバル」、6月30日(日)開催
~30周年を記念し、北から南まで県内各地の強豪チームを多数招へいする見応えある大会へ~ 2013年5月20日(月)より「チャレンジレース」の一般参加チーム受付開始

 ==========================================================
 沖縄伝統の海人(うみんちゅ=漁師)のお祭りを体験
 ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートの夏の恒例イベント
 第30回 県知事旗争奪「万座ハーリーフェスティバル」、6月30日(日)開催
 ~30周年を記念し、北から南まで県内各地の強豪チームを多数招へいする見応えある大会へ~
 2013年5月20日(月)より「チャレンジレース」の一般参加チーム受付開始
 ==========================================================
  ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(沖縄県国頭郡、総支配人:
 ジャン-マーク ポリ、客室数:399)は、2013年6月30日(日)、第30回 県知事旗争奪
 「万座ハーリーフェスティバル」を開催します。また、本フェスティバルの開催にあたり、
 沖縄県内および県外から「チャレンジレース」の一般参加チームを募集します。
  ハーリーは、琉球王朝時代に中国から伝来したと言われる沖縄の伝統行事で、
 豊漁や航海の安全を祈願し、旧暦5月4日に沖縄県内各地の漁港で海人
 (うみんちゅ=漁師)がサバニと呼ばれる木製の伝統漁船で競漕するお祭りです。
 沖縄県内で実施される数あるハーリー大会の中でも、県知事旗争奪の冠を掲げるのは、
 「万座ハーリーフェスティバル」のみで、沖縄有数の歴史と格式あるイベントとして認知度も高く、
 毎年、沖縄県内はもとより、県外・海外からも多くのハーリーチームが参加します。
 また今年は30周年の節目にふさわしく、沖縄伝統文化の継承者達の高い技術を来場者や
 宿泊者に間近で見ていただくため、県内各地から海人や強豪チームを多数招へいし、
 見応えある本格的なハーリー大会として開催します。
  ハーリーのレースは、会社の同僚や友人たちと気軽に参加できる「チャレンジレース」と、
 海人や強豪チームが自慢のサバ二を持ち込み、県知事旗をかけて争う「チャンピオンレース」の
 2部門に分かれて行われます。
  チャンピオンレースは招へい制ですが、チャレンジレースでは一般からの参加チームを
 受け付けます。なお、当ホテルにご宿泊のお客様には無料参加枠を設けておりますので、
 是非この機会に景勝地・万座毛を対岸に臨む美しく広大なビーチで、かけがえのない
 ハーリー体験をお楽しみください。
 ※ご宿泊者様のお申込みにつきましては、
  ホテル内リゾートセンターにて参加希望の旨をお伝えください。
  ご宿泊者様の無料参加枠の申込み締め切りは、大会前日6月29日(土)20:00までとし、
  定員(11名様)に達し次第受付終了となります。
 ------------------------------------------------------
 「万座ハーリーフェスティバル」概要
 ------------------------------------------------------
 開催日   : 2013年6月30日(日) 10:00~15:00(予定)
 場 所     : ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
 レース構成 : ①チャレンジレース(一般)
         ②チャンピオンレース(県知事旗争奪)
 参加料    : チャレンジレース1チーム(11名) 30,800円
 参加者数(2012年実績) :76チーム(836名)、会場入場者 約3,000人
 応募方法  :万座ハーリー事務局へお問合せ下さい。
        TEL 098-868-7797(株式会社ワイド)
 ※チャレンジレースの一般参加チーム受付は5月20日(月)午前9時から開始となります。
 ※申込用紙は5月19日(日)より、当ホテルのホームページからダウンロードしていただけます
 ------------------------------------------------------
 ハーリーとは
 ------------------------------------------------------
 ハーリーは琉球王朝時代に中国から伝来したと言われ、旧暦5月4日に、
 県内各地の漁港で海人がサバニと呼ばれる木製の沖縄伝統漁船で競漕することで、
 豊漁や航海の安全を祈願するお祭りです。旧暦の5月4日に行われるのは、
 その日が厄日とされていたため、ハーリー競漕で賑やかな歓声を上げたり、
 鉦(かね)を鳴らしたりすることで厄を払ったという説があります。
 地域によって船の形や雰囲気などが異なり、沖縄の夏の始まりを告げる風物詩となっております。
 ------------------------------------------------------
 「万座ハーリーフェスティバル」の特徴
 ------------------------------------------------------
 当ホテルでは、沖縄伝統文化の振興、地域に密着したホテルを目指し、
 開業1周年にあたる1984年に27チームを迎え、第1回大会を開催しました。
 第2回大会より沖縄県からの後援を得て、大会名に「県知事旗争奪」という冠をいただいて以来、
 県内有数のハーリーイベントとして継続開催されております。
 ハーリーの競漕は、同僚や友人たちと気軽に参加できる「チャレンジレース」と、
 海人や強豪チームが自慢の木製サバ二を持ち込み、名誉ある県知事旗をかけて争う
 「チャンピオンレース」の2部門で開催します。「チャレンジレース」では、
 ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートの宿泊者チームを1枠設け、
 ご宿泊のお客様は、大会前日20時までにホテル内のリゾートセンターにお申込みをいただければ、
 レースに出場し、沖縄の伝統行事を実際に体験していただくことが出来ます。
 =========================================
 ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートについて
 =========================================
 ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣2260、
 客室数 :399室、 098-966-1211)は、2009年4月にインターナショナルな
 ラグジュアリーリゾートとして大規模なリニューアルを実施し、ロビーエリアから客室にいたるまで、
 海をイメージに白とブルーを基調としたモダンで爽やかなインテリアで統一しました。
 また、最上階に誕生した「プレミアフロア」(42 室)では、専用ラウンジなど、
 ワンランク上のサービスを提供いたします。地元を知り尽くしたリゾート・コンシェルジュの
 サービスや、便利なリゾートセンターで、リゾートでの多様な過ごし方をご提案し、
 お客様の充実した滞在をサポートします。
 URL: http://www.anaintercontinental-manza.jp
 ==============================================================
 インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツ (InterContinental Hotels & Resorts)について
 ==============================================================
 インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツは、60年を超える歴史を通じ、それぞれの土地ならではの
 魅力を知りつくした169のホテルを世界60か国以上で展開しています。卓越しつつも控えめなサービスと、
 充実した施設はもちろんのこと、お客様の滞在を最高のひとときにしていただけるよう、
 心からの思いやりを示していることに定評がございます。旅慣れたお客様にもスタッフが知る
 その土地ならではの魅力をご紹介し、お客様一人一人が他では味わえない本物の体験を通じて、
 お客様の人生に豊かで発見に満ちた滞在になるようお手伝いをします。
 インターコンチネンタルについての詳しい情報は、インターネットでもご覧いただけます。
 URL: http://www.ichotelsgroup.com/intercontinental/en/gb/home
 ============================
 一般のお客様からのお問い合わせ先
 ============================
 ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
 TEL (代表) 098-966-1211
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
