「赤ちゃんやママのお口のケア」をテーマに、両親学級や定期健診が受けられず不安な妊婦さんや産後のママのために、ベビカムとサンスターが共同でオンラインによる両親学級を開催しました!
ベビカム株式会社は、サンスターグループと共同で、妊婦さんやママに向け、お口のケアについて学び、相談できるオンラインの両親学級を開催しました。
ベビカム株式会社(以下:ベビカム)とサンスターグループ(以下:サンスター)は、『サンスター協賛特別クラス オンライン ベビカム両親学級』を開催しました。
新型コロナウイルスの影響で、妊婦さんを対象にした両親学級や、赤ちゃんの月齢に合わせて実施される定期健診が、中止・延期になり、未だに再開されていない病院や地域がたくさんある中、不安を抱える人たちのサポートをしたいという共通の想いから、医師や歯科衛生士がレクチャーを交えながらお口のお悩みなどに答える、オンライン両親学級を共同で開催しました。
新型コロナウイルスの影響で、妊婦さんを対象にした両親学級や、赤ちゃんの月齢に合わせて実施される定期健診が、中止・延期になり、未だに再開されていない病院や地域がたくさんある中、不安を抱える人たちのサポートをしたいという共通の想いから、医師や歯科衛生士がレクチャーを交えながらお口のお悩みなどに答える、オンライン両親学級を共同で開催しました。
妊娠・出産、育児の総合情報サイト「ベビカム」(https://company.babycome.jp)は、「赤ちゃんやママのお口のケア」をテーマにした『サンスター協賛特別クラス オンライン ベビカム両親学級』を2020年6月29日に開催しました。
新型コロナウイルスの影響で、妊婦さんを対象にした両親学級の中止や、赤ちゃんの月齢に合わせて実施される定期健診が延期になっています。
妊婦さんや小さなお子さんを持つママたちの中には、感染症予防のために病院や歯科医院の受診を控えている人も多く、気軽に相談できる機会が減っています。そこで、そんな不安や悩みを抱える人をサポートしたいという思いから、今回の企画が実現しました。
オンラインによる両親学級は「妊婦さん向け」「産後ママ向け」の2部に分けて開催されました。
オンライン両親学級の冒頭で新型コロナウイルスに関する質問に、一般社団法人サンスター財団会長で医師の西川伸一先生(プロフィール詳細は下方参照)にお話いただきました。
西川先生のわかりやすい説明に対して、真剣にメモを取りながら聞き入る参加者さんもいらっしゃいました。
続いてプレママと赤ちゃんのためのお口のケアQ&Aのコーナーへ。ここでは、一般財団法人サンスター財団 歯科衛生士の八木愛海さんと、一般財団法人サンスター財団附属千里歯科診療所歯科医師の宮本えり子先生に妊婦さんやママのお口のお悩みにお答えいただきました。
スライドを使って、「妊娠中、口の中がねばねばした感じになる」、「歯磨きで出血することが多い」などプレママのよくあるお悩みについて説明いただきました。
また、実際に参加したママからの次のような質問にお答えいただきました。
Q.歯の生え始める兆候はありますか?
A. 歯ぐきが少しずつ膨らんだり、硬くなったりします。また、歯ぐきの下にうっすらと乳歯が透けて見えることもあります。歯みがき準備期のケアで、お口の中を触れている時に気が付くことも多いです。
Q. 赤ちゃんの歯みがき、1日何回したらよいですか?
A.1日1回、夜寝る前に行いましょう。汚れが気になる場合は毎食後行っても問題ありません。上の乳歯が生えてきたころは歯みがき粉は爪の先程度で十分です。
(関連記事「⼦どもをむし⻭から守る⽅法」:https://www.club-sunstar.jp/article/column/baby/2212/)
当日参加したママたちには、赤ちゃんと赤ちゃんを育てるご家族のためのヘルスケアシリーズ「SODATECO(ソダテコ)の商品がプレゼントされました。(https://jp.sunstar.com/sodateco/)
【当日話してくださった先生】
1948年滋賀県生まれ。1973年京都大学医学部卒業。1980年ドイツ・ケルン大学遺伝学研究所留学。帰国後、京都大学胸部疾患研究所にて助手、助教授を勤めた後、1987年より熊本大学医学部教授、1993年より京都大学大学院医学研究科、分子遺伝学教授を歴任。2013年よりNPO法人オール・アバウト・サイエンス・ジャパン代表理事に就任するとともに、2019年より一般財団法人サンスター財団会長に就任。
■サイト情報
ベビカム(https://www.babycome.ne.jp)
1998年開設。日本最大級の妊活、妊娠・出産、育児の総合情報サイト。コミュニティやブログサービスのほか、専門家監修による大百科的コンテンツや、膨大な体験談、相談室をはじめ、ユーザーのニーズに合った生活情報、商品情報を提供。妊娠・育児分野を中心とした大手企業ともコラボしてサイト内で情報発信や、セミナー・イベント等も行う。また、ベビカムでのリサーチの活動は、キッズデザイン賞 審査委員長特別賞・社会貢献メディア賞を受賞している。
ベビカム登録会員数:35万人
■会社概要
ベビカム株式会社(2016年2月20日に、株式会社デジタルブティックから社名変更)
インターネットの「コミュニティ」を活用して世の中に貢献するために1996年に設立。年間延べ1000万人以上のママたちが訪れる日本最大級の育児コミュニティサイト「ベビカム」を1998年から運営し、子育て中の女性の就業支援(WorkSmart)に関わる事業を行う。また、本田技研工業のコミュニティ企画・運営をはじめ、数多くの企業に向けて、コミュニティの企画コンサルティング、制作、マーケティング、運営サービス等も提供する。
会社名: ベビカム株式会社
設立: 1996年2月20日
資本金: 1億3732.2万円
代表者: 代表取締役社長 安西正育
所在地: 東京都千代田区神田神保町3-3 神保町SF IIIビル 8階
ホームページ:https://company.babycome.jp
【サンスターグループについて】
サンスターグループは、持株会社サンスターSA(スイス・エトワ)を中心に、オーラルケア、健康食品、化粧品など消費者向けの製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・スイスSA(スイス)と、自動車や建築向けの接着剤・シーリング材、オートバイや自動車向け金属加工部品などの産業向け製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・シンガポールPte.Ltd.(シンガポール)を中核会社とする企業グループです。
【SODATECO(ソダテコ)について】
健康で豊かな人生を目指すためには、赤ちゃんがお腹の中にいる時から3歳頃までに「おくち」「おなか」「おはだ」の環境を整えることがお子様の「一生の健康」の為に重要と考え、誕生したシリーズです。
「おくち」「おなか」「おはだ」の3つのカテゴリーで、妊婦、ママ、赤ちゃんの健やかな毎日をサポートするための製品と情報を提供していきます。
SODATECOシリーズサイト:https://www.sodateco.com
関連記事参照元:クラブサンスター
【本リリースに関するお問い合わせ先】
ベビカム株式会社 担当:山田妙子
TEL:03-5357-1857/FAX:03-5357-1858
E-Mail:prs@babycome.jp
新型コロナウイルスの影響で、妊婦さんを対象にした両親学級の中止や、赤ちゃんの月齢に合わせて実施される定期健診が延期になっています。
妊婦さんや小さなお子さんを持つママたちの中には、感染症予防のために病院や歯科医院の受診を控えている人も多く、気軽に相談できる機会が減っています。そこで、そんな不安や悩みを抱える人をサポートしたいという思いから、今回の企画が実現しました。
オンラインによる両親学級は「妊婦さん向け」「産後ママ向け」の2部に分けて開催されました。
オンライン両親学級の冒頭で新型コロナウイルスに関する質問に、一般社団法人サンスター財団会長で医師の西川伸一先生(プロフィール詳細は下方参照)にお話いただきました。
西川先生のわかりやすい説明に対して、真剣にメモを取りながら聞き入る参加者さんもいらっしゃいました。
続いてプレママと赤ちゃんのためのお口のケアQ&Aのコーナーへ。ここでは、一般財団法人サンスター財団 歯科衛生士の八木愛海さんと、一般財団法人サンスター財団附属千里歯科診療所歯科医師の宮本えり子先生に妊婦さんやママのお口のお悩みにお答えいただきました。
スライドを使って、「妊娠中、口の中がねばねばした感じになる」、「歯磨きで出血することが多い」などプレママのよくあるお悩みについて説明いただきました。
その後、講座に参加した妊婦さんからの質問に回答いただく質問コーナーでは、次のような質問にお答えいただきました。
Q. 妊娠中に歯科診療を受けても大丈夫ですか?
A.妊娠後期は、体調がよければお口のクリーニング程度なら受診しても大丈夫です。
長時間仰向けでいると、血圧が下がることもありますので十分注意しましょう。体調を優先し、緊急性がない場合は無理をせず産後に受診することをおすすめします。
Q.ママにむし歯が多いのですが、赤ちゃんに遺伝しないか心配です。
A.遺伝はゼロとは言えませんが、それ以上に環境が影響します。
家庭での食事、歯みがきなどの生活習慣が赤ちゃんのむし歯の数を左右します。妊娠中のお口のケアや食生活を整えて、できるだけ赤ちゃんがむし歯にならないような環境を整えましょう。
(関連記事「ここがポイント!おなかの⾚ちゃんの将来のむし⻭を防ぐコツ」:
https://www.club-sunstar.jp/article/column/baby/2417/)
続いて 産後のママと赤ちゃんのためのお口のケアQ&Aについて、一般財団法人サンスター財団 歯科衛生士の石津実咲さんと 一般財団法人サンスター財団附属千里歯科診療所歯科医師の宮本えり子先生に、スライドを使って赤ちゃんの歯の生える順番や、歯みがき準備期におすすめのわらべ歌スキンシップ方法などを解説していただきました。
また、実際に参加したママからの次のような質問にお答えいただきました。
Q.歯の生え始める兆候はありますか?
A. 歯ぐきが少しずつ膨らんだり、硬くなったりします。また、歯ぐきの下にうっすらと乳歯が透けて見えることもあります。歯みがき準備期のケアで、お口の中を触れている時に気が付くことも多いです。
Q. 赤ちゃんの歯みがき、1日何回したらよいですか?
A.1日1回、夜寝る前に行いましょう。汚れが気になる場合は毎食後行っても問題ありません。上の乳歯が生えてきたころは歯みがき粉は爪の先程度で十分です。
(関連記事「⼦どもをむし⻭から守る⽅法」:https://www.club-sunstar.jp/article/column/baby/2212/)
当日参加したママたちには、赤ちゃんと赤ちゃんを育てるご家族のためのヘルスケアシリーズ「SODATECO(ソダテコ)の商品がプレゼントされました。(https://jp.sunstar.com/sodateco/)
【当日話してくださった先生】
西川伸一先生 (医師、医学博士、一般財団法人サンスター財団会長 )
1948年滋賀県生まれ。1973年京都大学医学部卒業。1980年ドイツ・ケルン大学遺伝学研究所留学。帰国後、京都大学胸部疾患研究所にて助手、助教授を勤めた後、1987年より熊本大学医学部教授、1993年より京都大学大学院医学研究科、分子遺伝学教授を歴任。2013年よりNPO法人オール・アバウト・サイエンス・ジャパン代表理事に就任するとともに、2019年より一般財団法人サンスター財団会長に就任。
■サイト情報
ベビカム(https://www.babycome.ne.jp)
1998年開設。日本最大級の妊活、妊娠・出産、育児の総合情報サイト。コミュニティやブログサービスのほか、専門家監修による大百科的コンテンツや、膨大な体験談、相談室をはじめ、ユーザーのニーズに合った生活情報、商品情報を提供。妊娠・育児分野を中心とした大手企業ともコラボしてサイト内で情報発信や、セミナー・イベント等も行う。また、ベビカムでのリサーチの活動は、キッズデザイン賞 審査委員長特別賞・社会貢献メディア賞を受賞している。
ベビカム登録会員数:35万人
■会社概要
ベビカム株式会社(2016年2月20日に、株式会社デジタルブティックから社名変更)
インターネットの「コミュニティ」を活用して世の中に貢献するために1996年に設立。年間延べ1000万人以上のママたちが訪れる日本最大級の育児コミュニティサイト「ベビカム」を1998年から運営し、子育て中の女性の就業支援(WorkSmart)に関わる事業を行う。また、本田技研工業のコミュニティ企画・運営をはじめ、数多くの企業に向けて、コミュニティの企画コンサルティング、制作、マーケティング、運営サービス等も提供する。
会社名: ベビカム株式会社
設立: 1996年2月20日
資本金: 1億3732.2万円
代表者: 代表取締役社長 安西正育
所在地: 東京都千代田区神田神保町3-3 神保町SF IIIビル 8階
ホームページ:https://company.babycome.jp
【サンスターグループについて】
サンスターグループは、持株会社サンスターSA(スイス・エトワ)を中心に、オーラルケア、健康食品、化粧品など消費者向けの製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・スイスSA(スイス)と、自動車や建築向けの接着剤・シーリング材、オートバイや自動車向け金属加工部品などの産業向け製品・サービスをグローバルに統括するサンスター・シンガポールPte.Ltd.(シンガポール)を中核会社とする企業グループです。
【SODATECO(ソダテコ)について】
健康で豊かな人生を目指すためには、赤ちゃんがお腹の中にいる時から3歳頃までに「おくち」「おなか」「おはだ」の環境を整えることがお子様の「一生の健康」の為に重要と考え、誕生したシリーズです。
「おくち」「おなか」「おはだ」の3つのカテゴリーで、妊婦、ママ、赤ちゃんの健やかな毎日をサポートするための製品と情報を提供していきます。
SODATECOシリーズサイト:https://www.sodateco.com
関連記事参照元:クラブサンスター
【本リリースに関するお問い合わせ先】
ベビカム株式会社 担当:山田妙子
TEL:03-5357-1857/FAX:03-5357-1858
E-Mail:prs@babycome.jp
すべての画像