全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA総合優勝の東京都が大会3連覇を達成!
~ 来年の第7回大会は滋賀県の開催が決定 ~

全国都道府県対抗eスポーツ選手権実行委員会は、12月14日(土)と15日(日)の2日間にわたって開催した「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA」(「SAGA2024国スポ・全障スポ」文化プログラム)について、東京都が総合優勝したことをお知らせします。また、閉会式にて、第7回大会が滋賀県にて開催されることも発表されました。
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、各地の予選を勝ち抜いた都道府県代表選手によって競われるeスポーツの全国大会で、今年で6回目を迎えます。全4種目の総合成績によってeスポーツ最強の都道府県を決する大会として、予選には日本全国から40万人を超える選手が参加。頂点を決める本大会には各都道府県の代表選手75人が参加しました。
北海道が、2位と125ポイント差の首位という状況で迎えた12月15日(日)は、「ぷよぷよeスポーツ」の決勝戦で開幕。東京都代表が、小学生の部と一般の部でともに勝利し、一気に2位に浮上しました。その後「パズドラ」で準優勝となった東京都は、さらに順位を上げて暫定首位を獲得。最終種目の「eFootball™」に決勝まで駒を進めていた北海道代表は、勝利すれば逆転優勝の可能性が残されていましたが、惜しくも決勝戦で敗れてしまっため、東京都の大会3連覇が確定しました。

<総合順位表>





【各種目優勝選手コメント】 (※選手名敬称略)
「IdentityV 第五人格」 : 北海道選抜ファイターズ (北海道)

774選手(写真左)
「ありがとうございます。めっちゃ緊張しました。解読しているだけでみんながキャリーしてくれました。」
白雪選手(写真右)
「ありがとうございます。ずっと緊張していたんですけど、味方がハンターと駆け引きしている中で色々教えてくれたり、みんなの力もあってハッチ逃げできたと思います。」
「ぷよぷよeスポーツ」 小学生の部 : ゆうき (東京都)

「2連覇出来てうれしいです。最後に大連鎖を決めることができて気持ち良かったです。次の大会では、一般の部で出場して、ともくんを倒したいです。」
「ぷよぷよeスポーツ」 一般の部 : ともくん (東京都)

「決勝はとても集中して自分の全力を出し切れたので、良かったです。4連覇できて、ゆうきくんと優勝できて本当にうれしいです。ありがとうございました。」
「パズドラ」 : 海斗 (大阪府)

「前回大会は準優勝止まりだったので、ようやく優勝できて良かったです。安定したプレーができるように狙っていました。今後も色々な大会で優勝していきたいと思っています。」
「eFootball™」 : 埼玉県

ネオぽん(モバイル/写真左)
「二人とも今年で二十歳になるので、そんな年に優勝することができてうれしいです。」
キセペス(PlayStation®/写真右)
「二十歳になる最後に良い思い出ができたと思います。」

【決勝大会アーカイブ映像】
<12月14日(土) 大会初日>
YouTube https://www.youtube.com/live/3Flgsu_q_oM
ニコニコ https://live.nicovideo.jp/watch/lv346295797
<12月15日(日) 大会最終日>
YouTube https://www.youtube.com/live/XX2XKdlzOM0
ニコニコ https://live.nicovideo.jp/watch/lv346295829
【大会概要】
名称: 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA
日程: 2024年12月14日(土)、15日(日)
会場: SAGAアリーナ
公式サイト: https://jesu.or.jp/2024saga/
競技タイトル: 「IdentityV 第五人格」、「eFootball™」、 「パズドラ」、「ぷよぷよeスポーツ」
エキシビションマッチ:「グランツーリスモ7」スペシャルグランプリ、
「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」企業対抗戦 2024、
「鉄拳8」エキシビションマッチ
主催: 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA 実行委員会
(株式会社佐賀新聞社、一般社団法人日本eスポーツ連合、一般社団法人佐賀県eスポーツ協会、株式会社共同通信デジタル)
後援:内閣府、デジタル庁、文部科学省、経済産業省、佐賀県、公益財団法人ミズノスポーツ振興財団協賛:興和株式会社、株式会社Cygames佐賀デバッグセンター/佐賀スタジオ、株式会社東馬、株式会社ヨネザワ (五十音順)
【競技タイトル・部門】 ※50音順

◆全国都道府県対抗eスポーツ選手権について
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、日本各地の予選を勝ち抜いた都道府県代表チームによって競われるeスポーツの全国大会です。2019年10月に「いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会」の文化プログラムとして初めて開催されました。第1回は開催地である茨城県、第2回(2020年/鹿児島)と第3回(2021年/三重)は大阪府、第4回(2022年/栃木)と第5回(2023年/鹿児島)大会は東京都が、それぞれ優勝しています。
◆「SAGA2024国スポ・全障スポ」文化プログラム事業について

文化プログラムは、文化・芸術活動等を通じて、スポーツの楽しさや感動など、スポーツが持つチカラを感じ、豊かな自然や歴史、伝統、食など佐賀県が誇る多彩な魅力を発信することを目的として実施するものです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像