【家計の危機を立て直す方法ランキング】男女500人アンケート調査

家計の危機を立て直す方法に関する意識調査

Biz Hits

株式会社ビズヒッツ(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役:伊藤 陽介)は、全国の社会人男女500人を対象に「家計の危機を立て直す方法に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。
詳細はこちら( https://bizhits.co.jp/media/archives/31300 )

物価高などの影響で「家計が厳しい」と感じている方も多いのではないでしょうか。
 
 そこで今回、株式会社ビズヒッツ( https://bizhits.co.jp/ )が運営するビジネス上の問題解決を考えるメディアBiz Hits( https://bizhits.co.jp/media/ )は、全国の社会人男女500人に「家計の危機を立て直す方法」についてアンケート調査を実施。その結果をランキング形式でまとめました。
 
 
 調査概要
 調査対象:全国の社会人男女
 調査期間:2022年12月6日~7日
 調査機関:自社調査
 調査方法:インターネットによる任意回答
 有効回答数:500人(女性354人/男性146人)
 回答者の年齢:10代 0.6%/20代 18.0%/30代 40.6%/40代 25.4%/50代 12.8%/60代以上 2.6%
 
 
 調査結果サマリー
 ・家計に危機感を覚えるとき1位は「貯蓄が増えないとき」
 ・家計の危機を立て直すために「支出を減らしている」が約5割
 ・家計の危機を立て直すための具体策1位は「食費を見直す」
 
 
  

  • 家計に危機感を覚えるとき1位は「貯蓄が増えないとき」


 全国の社会人男女500人に「家計に危機感を覚えるとき」を聞いたところ、1位は「貯蓄が増えないとき(33.4%)」でした。
 
 2位「出費がかさんだとき(14.8%)」、3位「お金のために我慢するとき(14.4%)」、4位「急な出費があったとき(9.8%)」と続きます。
 
 貯蓄を家計のバロメーターにしている人が多いとわかります。
 
 また「お金のために好きなものを我慢するときや、お金がなくて外食に行けないとき」という声もありました。
 
 実際に「貯蓄が減った」「赤字」などの問題が起きていなくても、「自由にお金を使えない現状」「余裕がない状態」に危機感を覚える人も多いようです。
 
 
 <1位 貯蓄が増えないとき>
 ・貯金用に回そうと思ったお金がカードの支払いなどで必要になり、結局貯金ができなかったとき(26歳 女性)
 ・節約術を使って切り詰めているつもりなのに、貯金がほとんど増えないとき(30歳 女性)
 ・通帳の残高が徐々に減っていくのを見たとき(55歳 男性)
 
 「予定していたほど貯蓄に回せなかったとき」「貯蓄を取り崩したり、貯蓄額が減っているのを見たりしたとき」などに危機感を覚える人が多数。
 
 「貯蓄したい」という意識が強い人ほど、危機感は強くなりそうですね。
 
 <2位 出費がかさんだとき>
 ・「車のタイヤ代」「家電の購入」など、大きなお金が出ていくとき(28歳 女性)
 ・衝動買いしてしまったとき(32歳 女性)
 ・子どもたちの進学時期(48歳 男性)
 
 「衝動買いしてしまった」「仕事が忙しく、ランチや夕食が外食メインになってしまった」などの場合には、一時的に出費が増えてしまいますよね。
 
 出費がかさんだことにより、カードの引き落としや光熱費の支払いにしわ寄せがあると大変ですね。
 
 また税金や車の維持費など「予め支払いがあるとわかっていた出費」であっても、一気に支払うと家計に危機感を覚える人も多いようです。
 
 <3位 お金のために我慢するとき>
 ・友達に誘われたりしても、金欠で外食にいけない(26歳 男性)
 ・牛肉や海老など、好きな食べ物が買えなくて我慢するとき(30歳 女性)
 ・趣味関連アイテムの購入を躊躇してしまう。高い食材を買い控える(49歳 男性)
 
 「自由に使えるお金が少ないとき」「贅沢できないとき」と言い換えてもいいでしょう。
 
 お金がなかったり収支が心配になったりして「趣味アイテム」「洋服」「外食」などを我慢するとき、危機感を覚える人も多くなりました。
 
 「今まで気軽に購入していたものが買えなくなった」という場合は、とくに強く危機感を抱きそうです。
 
 <4位 急な出費があったとき>
 ・月の出費にイレギュラーが出てしまったとき(30歳 男性)
 ・家電が続けて壊れたとき(47歳 女性)
 ・医療費など、予定外の出費がかさんだときです(57歳 男性)
 
 「冠婚葬祭」「家電の故障」「病気やケガ」などで、予定外の出費が発生したときに「まずい」と感じる人もいます。
 
 急な出費に備えて「予備費」をつくっていても、出費が高額だと対応しきれないこともあるでしょう。
 
 例えば「事故で車を買い替えなくてはいけなくなった」「大型家電が立て続けに壊れた」などの場合です。
 
 そもそも予備費をもてないほど余裕のない家計なら、なおさら急な出費の影響は大きくなります。
 
 <5位 食費・光熱費が高いとき>
 ・物価上昇。スーパーで食品を買うとき、やはり毎日買うものなので、値段が上がっていると「量を減らしたり質を落としたりしないといけないな」と考えてしまいます(29歳 女性)
 ・思ったよりもガス代や電気代が高額で、値上げの影響を強く感じたとき(34歳 女性)
 ・食品や電気料金などが値上がりするというニュースを見たとき(40歳 男性)
 
 光熱費の請求額を見たり、スーパーで食品の値段を見て「高くなった」と感じる人も多いのではないでしょうか。
 
 物価高だと以前と同じものを買っていても生活費が増え、家計は厳しくなります。
 
 「光熱費や食品が値上がりする」というニュースを見て、危機感を覚えた人もいました。
 
 値上げが何度も続くと「どうしよう」と思ってしまいますよね。
 
 <同率5位 赤字になるとき>
 ・収入より支出が多いときや、赤字が数ヶ月続いたとき(28歳 男性)
 ・家計簿をつけていてマイナス収支が続いたとき(34歳 女性)
 ・どんなに頭を捻っても赤字予算で、実際には予算をさらに上回るほどの赤字になるとき(46歳 男性)
 
 一時的な赤字なら「今月は仕方ない」と思えますが、赤字が続くようだと危機感は強くなるでしょう。
 
 赤字続きなら収支のバランスを根本的に見直す必要があります。
 
 <7位 収入が少ないとき>
 ・夫のボーナスが減ったとき(28歳 女性)
 ・固定給ではないため、給料が低めの月は家計が厳しくなります(36歳 女性)
 
 時間給や出来高制で働いていると、収入が少ない月は生活が苦しくなりがちです。
 
 また固定給の正社員でも「ボーナスが減った」「残業しなくなった」「降格した」などの理由で、収入が減ることもあります。
 
 予定していた額の収入が入ってこないと、「今月どう乗り切ろう」と悩みますね。
 
 収入減が続いて、転職や副業を考える人もいるでしょう。
 
  

  • 家計の危機を立て直すために「支出を減らしている」が約5割


 続いて、「家計の危機を立て直すためにしていること」を聞いたところ、もっとも多かったのは「支出を減らす(48.2%)」でした。
 
 次いで「収入を増やす&支出を減らす(26.0%)」、「何もしていない(16.4%)」、「収入を増やす(9.4%)」の結果となりました。
 
 家計に危機を感じたとき、支出を減らそうと取り組む人が多いとわかります。
 
 「お金を使いすぎたので、しばらく節約しよう」と考えるのは、自然な流れでしょう。
 
 しかし「収入が大幅に減った」「慢性的にかなりの赤字」という場合には、少し支出を減らすだけでは、状況は改善しないと考えられます。
 
 相当無駄遣いしている人でない限り、減らせる支出は限られるからです。
 
 「節約しても状況が改善しない場合」「節約できる支出がない場合」には、収入を増やす方法も考えるべきです。
 
  

  • 家計の危機を立て直すための具体策1位は「食費を見直す」


 最後に、「家計の危機を立て直すために何かしらしている」と回答した418人に具体的に何をしているか聞きました。
 
 その結果、1位になったのは「食費を見直す(170人)」でした。
 
 2位「無駄を削る(127人)」、3位「副業・ポイ活をする(115人)」、4位「光熱費を節約する(50人)」と続きます。
 
 全体的に「支出を減らすための工夫」が多くランクインしています。
 
 また家計の危機を立て直すための前提として「家計簿をつけたりファイナンシャルプランナーに相談したりして、家計を可視化する」と答えた人も22人(8位)いました。
 
 「節約ポイント」を決めるために、まず家計を可視化するのは有効でしょう。
 
 
 <1位 食費を見直す>
 ・できるだけ安いスーパーに行く(23歳 女性)
 ・とにかく外食をしない。最近は自炊に加え、お弁当と水筒を持参し、貯金額を増やせるようにしています(36歳 女性)
 ・肉を少なくして代わりに卵で栄養バランスをキープしつつ、食費を削る(42歳 男性)
 
 「安い食材をまとめ買い」「外食をせず自炊」「節約レシピを参考にする」などの工夫で食費を減らしているという人が多数。
 
 自炊したりお菓子を控えたりするのは、家計だけではなく身体にもよさそうですね。
 
 外食中心だった人が自炊に切り替えれば、家計改善効果も大きくなるでしょう。
 
 <2位 無駄を削る>
 ・無駄な買いだめをしない(41歳 女性)
 ・不要なものは買わない。以前は「マンガ雑誌購入」「スマホゲーム課金」に月1万円程度使っていましたが、半分以下にしました(54歳 男性)
 ・衝動買いはせず、今すぐ必要なものでなければいくら安くても買わない。新品でなくてはいけないもの以外は中古ですます(63歳 男性)
 
 買いたいものがあっても、「本当に必要か?」「今買わなくてはいけないものか?」と自問自答してみる人も多いようです。
 
 「欲しいものではなく必要なものを買う」と答えた人もいました。
 
 また「欲しいものはまず中古品で探してみる」というコメントも目立ち、新品にこだわらない人が多いこともわかりました。
 
 <3位 副業・ポイ活をする>
 ・副業で月数万円の収入を得ている(31歳 女性)
 ・なるべくポイント還元があるクレジットカードやバーコード決済で支払う(44歳 女性)
 ・アンケートサイトにせっせと応募して少しでもポイントを稼ぎ、灯油代の一部にあてる(66歳 男性)
 
 収入アップのため本業のシフトや残業時間を増やしたくても、自分の都合だけではなかなか増やせません。
 
 そのため副業やポイ活(ポイント活動)で補っている人が多いのでしょう。
 
 本業のルールで「副業禁止」となっている場合でも、ポイ活なら取り組みやすいですね。
 
 <4位 光熱費を節約する>
 ・電気代を節約するために、早く寝る(23歳 女性)
 ・待機電力を減らせるようにコンセントの接続を見直した。エアコンを使わず、毛布や着る服の枚数を増やした(36歳 女性)
 ・無駄な電気は消す(57歳 男性)
 
 「こまめに電気やテレビを消す」「エアコンと断熱アイテムを併用」「お風呂の追い炊きを減らす」「余熱調理」などの方法で光熱費が節約できます。
 
 また光熱費を安くするため、電気・ガスの契約先を変更した人もいました。
 
 昼間は家にいない人なら、「夜間の電気代が安くなる電力プラン」などがお得です。
 
 <5位 固定費を見直す>
 ・携帯電話代などの固定費を見直し、格安SIMに変えた(35歳 女性)
 ・保険の見直し(57歳 男性)
 
 具体的には「スマホのプラン変更」「保険の見直し」をした人が多数。
 
 他には「ローンの借り換え」で月々の負担が軽くなることもあります。
 
 固定費を安くしたりなくしたりできれば、節約効果がずっと続きます。
 
 <6位 仕事を増やす>
 ・仕事のシフトや労働時間を増やす(26歳 男性)
 ・アルバイトを週2から週3へ増やす(37歳 女性)
 ・自らの仕事を増やすよう努力し、実行する(50歳 女性)
 
 アルバイトやフリーランスですと、比較的労働時間や仕事量を増やしやすいメリットがあります。
 
 仕事を増やせばもちろん収入が増えますから、家計に余裕が生まれます。
 
 例えば「赤字をカバーできる分だけ」「ちょっとした贅沢を楽しむ分だけ」でも、アルバイトなどを増やしてみてはいかがでしょうか。
 
 <7位 不用品を売る>
 ・フリマアプリで不用品を売っている(26歳 男性)
 ・売れそうなモノを売る(47歳 女性)
 
 リサイクルショップよりも、フリマアプリやネットオークションを活用している人が目立ちました。
 
 不用品を売れば、部屋や家がスッキリするので気持ちもいいですね。
 
 ただ不用品の数には限りがあり、売りたいときにすぐに売れるとも限りません。
 
 そのため臨時収入にはなっても、継続的に家計が改善する方法とはいえません。
 
  

  • まとめ

 最近は物価高ですから「去年と同じように暮らしているのに、なんだか家計が苦しいな」「全然貯金が増えないな」と感じている人も多いかもしれません。
 
 「苦しいな」「まずいかも」など家計に危機を覚えたときには、食費や光熱費を減らす努力する人が多くなっています。
 
 しかし食費や光熱費を月数万円単位で節約するのはかなり大変。
 
 一方アルバイトや副業で月数万円稼ぐのは意外と簡単です。
 
 家計に強い危機感をもっている方は「支出減」と同時に「収入増」にも取り組んでみてはいかがでしょうか。
 
 
 
 ※全ての集計結果データは以下から閲覧可能です。
 URL:https://bizhits.co.jp/media/archives/31300
 
 
 ■株式会社ビズヒッツについて
 当社では、社名と同じ「Biz Hits」という名の仕事・転職・求人情報サイト( https://bizhits.co.jp/work/ )と、ビジネスの問題解決を考えるメディア( https://bizhits.co.jp/media/ )を運営しています。
 また、上記メディア運営の中で得た知識と経験を元に、業務効率化サポート・リモートワークとクラウドソーシング導入コンサルティングも行っております。
 
 
 ■Biz Hits編集長:伊藤陽介のプロフィール
 株式会社ビズヒッツ代表取締役。
 2011年から東京~鈴鹿間でリモートワークによる遠隔経営を10年以上続けており、スタッフの8割以上がリモートワーカーによる複数のWebメディア、求人サイト運営を行う。
 
 ※プロフィール詳細はこちら
 https://bizhits.co.jp/itoyosuke_profile/
 
 
 ■会社概要
 社名   : 株式会社ビズヒッツ
 所在地  : 〒510-0208 三重県鈴鹿市鈴鹿ハイツ22-21
 代表者  : 代表取締役 伊藤 陽介
 設立   : 2009年1月19日
 資本金  : 300万円
 事業内容 : WEBメディアの運営・コンサルティング
 URL   : https://bizhits.co.jp/company/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ビズヒッツ

9フォロワー

RSS
URL
https://bizhits.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
三重県鈴鹿市鈴鹿ハイツ22-21
電話番号
059-392-5012
代表者名
伊藤陽介
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2009年01月