GA4がもたらす新時代のデータ分析とは?│DearOne×PLAN-B共催セミナー

2022年6月23日(木) 16:00~ @Zoom│DearOne×PLAN-B共催ウェビナー

株式会社PLAN-B

企業のデジタルマーケティングにおける課題解決を支援する株式会社PLAN-B(東京都品川区、代表取締役:鳥居本真徳、以下当社)は、株式会社DearOne(東京都港区、代表取締役:河野 恭久)と無料共催ウェビナーを開催いたします。

セミナー申込みページ:https://bit.ly/3z1UiWp

株式会社DearOne、株式会社PLAN-Bの2社による、GA4の基本と「イベントベースでのデータ分析」における考え方や活用方法をご紹介するセミナーを開催いたします。
詳細は下記「各社講演内容」を参照ください。
  • セミナー開催概要
⽇程:2022年6⽉23⽇(木)
時間:16:00〜17:10
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
セミナー申込みページ:https://bit.ly/3z1UiWp
  • こんな方におすめ!
・GA4を基本から学びたい方
・SEO担当者/デジタルマーケティング担当者/データ分析担当者/プロダクトマネジャー様
・イベントベースのデータ分析における考え方を聞きたい方
  • 各社講演内容

第1部:株式会社PLAN-B
『GA4の基礎がわかる!今、おさえておくべきGA4の基本とUAとの違いをSEOのプロが解説』

旧GA(UA)を使っている方必見!これからGA4に切り替えていく方に向けて、GA4の基本を解説いたします。2023年7月には完全移行をしなければならないGA4ですが、実際移行するとなると腰が重いな…という方は多いのではないでしょうか?今回はまずGA4の基本をおさえ、移行のための下準備をしたい方におすすめです。

第2部 :株式会社DearOne
『1stPartyデータ活用の新潮流!今後のMartech(マーテック)に欠かせない「イベントタクソノミー設計」とは?』

旧GA(UA)からGA4の移行でキーワードとなる「イベントベースの分析」へのシフト。従来のデータ計測とは異なる設計・実装が求められています。

「イベントベースの分析」について、グロースマーケティングと呼ばれる世界ではユーザー行動を分析し、活用するための"イベントタクソノミー設計"として既に確立されています。そして、この設計が今後のマーケティング活動における成功の鍵を握ります。

今回はこれからの時代に必要なユーザー行動分析の考え方や作成プロセスをお話しいたします。

  • 株式会社PLAN-Bについて
■会社概要
株式会社PLAN-B
本社所在地:東京都品川区東五反田2-5-9 島津山PREX 3F
設立:平成15年10月22日
代表者:代表取締役 鳥居本 真徳
事業内容:デジタルマーケティング事業、メディア事業
会社ホームページ: https://www.plan-b.co.jp/
運営メディア「PINTO!」:https://service.plan-b.co.jp/

■お問い合わせ先
株式会社PLAN-B
新規事業統括本部 マーケティング部 広報担当:静(しずか)
メールアドレス:rie.shizuka@plan-b.co.jp
電話番号:03-3446-7577(代表)
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://bit.ly/3z1UiWp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社PLAN-B

38フォロワー

RSS
URL
https://www.plan-b.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東五反田2-5-9 CIRCLES with 島津山 3階
電話番号
03-3446-7577
代表者名
鳥居本 真徳
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2003年10月