排水ポンプ車の合同実働訓練

ふじみ野市×川越市

埼玉県ふじみ野市

 現在、ふじみ野市と川越市では、それぞれ排水ポンプ車を保有し、大雨などによる内水氾濫に備え、迅速に排水活動ができる体制を整えています。

 排水ポンプを迅速かつ正確に設置して排水作業を行うためには、日ごろから実践を想定した訓練が不可欠であり、毎年、実働訓練を行っています。

 今年も、ふじみ野市と川越市が合同で、排水ポンプの操作方法の手順確認など実働訓練を実施します。

令和6年度の訓練の様子

日時

日時令和7年5月20日(火)

午前9時00分~午前11時30分

場所

川越江川(川越市大字寺尾地内、ふじみ野市川崎地内)

※ふじみ野市立元福小学校(ふじみ野市元福3-15-2)が目印です。

使用車両

排水ポンプ車(車両総重量8トン)

排水能力毎分30トン(吐出量毎分5トンの排水ポンプを6基搭載)

昨年ふじみ野市の訓練の様子の動画

令和6年に行った排水ポンプ車訓練の様子の1分動画を参考にご覧ください。

【YouTube動画URL】

https://www.youtube.com/shorts/UKzjW157e3U

ふじみ野市排水ポンプ訓練の職員

ふじみ野市排水ポンプ訓練の職員たちと排水ポンプ車

令和6年度の訓練の様子を1分でまとめた動画です。真剣に訓練をおこない、有事に備えます。

職員の背中が「守る」と語っています。

問い合わせ

道路課(電話049-220-2071)

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ふじみ野市役所

5フォロワー

RSS
URL
https://www.city.fujimino.saitama.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
埼玉県ふじみ野市福岡1-1-1
電話番号
049-261-2611
代表者名
高畑 博
上場
-
資本金
-
設立
2005年10月