【神奈川県小田原市】小田原移住のリアルが分かる!先輩移住者と話せる参加型移住セミナーを開催!

“移住ランキング”上位、小田原って実際どう? - 住み心地のリアルを移住者が語ります -

小田原市

「おだわら暮らし」に焦点を当て、小田原の魅力を伝える移住セミナー「“移住ランキング”上位、小田原って実際どう?-住み心地のリアルを移住者が語ります-」 を開催します。


令和7年1月に日本テレビ系列で放送されたZIP!特別番組「妄想移住ランキング」で、移住すべき街第3位に選ばれた小田原。しかし、数字や評価だけでは伝わらない“本当の暮らし心地”があります。


本セミナーでは、先輩移住者3組をゲストに迎え、なぜ小田原を選んだのか、どのような日々を過ごしているのかを体験談とともに紹介。さらに、同番組で小田原を紹介する際に出演した移住者も登壇予定です。
「気になってはいるけれど、実際どうなの?」そんな問いへのヒントが見つかる実践的なセミナーです。

※オンラインでの参加も可

■開催概要

【日時】
11月9日(日)正午~午後1時30分
【会場】
・ふるさと回帰支援センター
 有楽町駅前 東京交通会館8階セミナールームB
 (東京都千代田区有楽町2-10-1)
 ※定員15人・申込先着順
・オンライン「Zoom」
 ※定員なし、第1部「市の紹介・トークセッション」まで参加可能

【内容】
<第1部>

市の紹介・トークセッション(正午~午後0時50分)
ゲストスピーカー3組が、各エリアの魅力や移住後の生活まで、実体験を交えてトークセッションを行います。
【ゲストスピーカー】

・小木曽 一馬さん
・湯川 真紀さん
・須田 雄太さん/安莉さん

<第2部>

フリートーク(午後0時50分~1時30分)
3組のグループに分かれて、ゲストスピーカーとフリートークができる場を設けます。働き方、遊び場、地域コミュニティなどについて、直接相談が可能です。

【申込方法】
専用申込フォームから(下記「詳細を見る」をクリック)

※現地参加・オンライン参加共通

【申込期間】
9月30日(火)午前10時~11月6日(木)正午
【主催】
小田原市
【共催】
(公社)ふるさと回帰・移住交流推進機構
【問い合わせ】
企画部企画政策課 移住定住係(0465-33-1268)

小田原から発信するWEBマガジン「オダワラボ」もぜひご覧ください!

「オダワラボ」は、人生を楽しくするいろんなチカラを探し、小田原から発信するWEBマガジンです。
海と山、地域の人、働き方、子育て。さまざまな“チカラ”があふれるこのまちを、じっくり、ていねいに紹介しています。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

小田原市

6フォロワー

RSS
URL
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県小田原市荻窪300 小田原市役所
電話番号
0465-33-1261
代表者名
加藤憲一
上場
-
資本金
-
設立
-