商業施設向けリーシングDXシステム「ショップカウンター エンタープライズ」、野村不動産コマースに導入開始
〜KAMEIDO CLOCK、bono相模大野を含む商業施設7施設で導入開始。DXの活用を通じて価値創造を行い、施設価値の向上を目指す〜
株式会社COUNTERWORKS(本社:東京都港区、代表取締役CEO:三瓶 直樹、以下「カウンターワークス」)が提供する商業施設向けリーシング(※)DXシステム「ショップカウンター エンタープライズ」が、野村不動産コマース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:鵜沼 孝之)に導入されたことをお知らせします。
※リーシング:商業施設によるテナントの誘致・募集業務

野村不動産コマースの事業内容およびリーシング面での課題
野村不動産コマースは、野村不動産グループにおける商業施設事業を担い、首都圏を中心に多彩なショッピングセンターを展開しています。地域密着型の生活利便施設「SOCOLA」シリーズや、「KAMEIDO CLOCK」などを運営し、地域住民の暮らしを豊かにする拠点として発展を続けています。
同社が運営する各施設では、ご来館・ご利用されるお客様の顧客体験価値向上を目指す中、共用部や専有部の催事・ポップアップストアの活性化の余地がある一方、現場の担当者が運営管理業務と兼務で対応しており、十分な取り組みができていない課題がありました。また、施設横断でのリアルタイムでの空き状況の把握が難しく、機会損失が生じていたほか、スケジュール等の管理がExcelベースで煩雑化し、申込書や請求書といった紙ベースの書類処理が非効率で、承認・処理にかかる工数も課題となっていました。
ショップカウンター エンタープライズ導入により目指すこと
今回の導入にあたっては、「ショップカウンター エンタープライズ」が提供する“プロフェッショナルサービス”を活用しました。これは単なるシステム導入にとどまらず、導入初期から本格運用までを伴走し、プロジェクト全体の成果を最大化するための総合的なサポートです。すでに多数の商業施設での導入実績があり、当社が培ってきたノウハウや他社事例をもとに最適な施策を提案することで、プロダクトの機能だけでは解決しきれない業務改善をしています。

具体的には、プロジェクト目標の設計やロードマップの策定、既存業務フローの整理とシステムを活用した新たな業務フローの構築、さらには運用ルールブックやマニュアルの作成支援までを実施。第三者視点を取り入れることで自社だけで検討するよりも幅広く深く考察し、最適な形を模索しました。そういった事前整理と準備を行った上で、拠点ごとの初期データの登録支援などを通じ、導入後すぐに実務で活用できる体制を整えました。これにより、スムーズな導入開始を実現しています。
導入後は、テナント募集から商談・契約に至るまでを「ショップカウンター エンタープライズ」で一元管理。本部主導の運営体制により、施設間で統一されたルールを整備するとともに、従来は施設ごとに個別対応していたスケジュール調整や契約書類の管理をオンライン化します。複数施設・区画の稼働状況をカレンダーで可視化し、テナント情報・商談進捗・契約データをクラウドで集約することで、問い合わせから成約までのプロセスをワンストップで完結。属人化を解消し、現場負荷を大幅に軽減しながら効率性の高いリーシングを実現します。
まずは専用の募集サイトを開設し、KAMEIDO CLOCK、bono相模大野、SOCOLAシリーズ 合計7施設 約40区画の催事スペースを公開。テナント候補企業からの新規問い合わせ獲得と稼働率向上を進めるとともに、継続的なテナントストックの形成を通じ、安定的な収益基盤の確立を目指します。
今後は、同社が運営するその他の施設への拡大、常設テナント区画の募集や、施設内サイネージを活用した広告募集などにも展開し、商業施設の価値向上に取り組むDX基盤として活用していく方針です。
導入企業様のコメント
野村不動産コマース株式会社 CX・DX推進部 部長 森谷 秀嗣氏
当社の運営する商業施設において、近年ニーズが高まっている短期の催事出店やイベント開催は、これまで各施設個別に募集や対応を行ってきました。出店希望者がよりスムーズに必要な情報にアクセスでき、お問い合わせから各種手続きをオンラインで完結できる環境を整えることで、短期の催事出店やイベントなど新たにビジネス展開を考える事業者さまの利便性向上を図ります。また、今後も本ポータルを始めとしたDXの活用を通じて、価値創造を行い、施設価値の向上と共に、ステークホルダーの皆さまに貢献できる取り組みを実施してまいります。
▼「野村不動産コマース 催事・イベント出店募集ポータル」の画面イメージ

URL: http://space.nomura-rp.co.jp/about
■導入検討時のお問い合わせ先
「ショップカウンター エンタープライズ」または「商業施設におけるDX推進」にご興味を持たれたご担当者様は下記までご連絡ください。具体的な機能や導入スケジュールなど、サービスの詳細について説明している資料をお送りします。
https://forms.gle/a5zMqXCayrtRoe8K8
■ショップカウンター エンタープライズについて
商業施設向けリーシングDXシステムです。商業施設が自社スペースを掲載する「テナント募集サイト」と、問い合わせ・営業・テナント情報管理やスペースの稼働管理ができる「営業管理システム」をSaaS型で提供し、随時、機能追加やバージョンアップを行うことで、テナント募集業務や管理業務の効率化、生産性向上を支援いたします。現在、1,000以上の商業施設にて導入。
URL: https://shopcounter.jp/lp/enterprise
■カウンターワークスについて
商号 :株式会社COUNTERWORKS
所在地 :東京都港区六本木1丁目8−7 MFPR六本木麻布台ビル9F
代表 :代表取締役CEO 三瓶 直樹
事業内容 :「ショップカウンター」「ショップカウンター エンタープライズ」の企画・開発・運営
資本金 :6.54億円(資本準備金を含む)
URL :https://counterworks.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像