アンドパッド、建設業界特化型求人・転職サービス「ビルダーワーク(Builder Work)」を提供開始
〜建設業界への深い知見と開発力で、高精度なマッチングに貢献〜
クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以下アンドパッド)は、建設業界が抱える深刻な人手不足という課題を解決するため、業界特化型求人・転職サービス「ビルダーワーク(Builder Work)」の提供を開始いたします。
本サービスは、アンドパッドが培ってきた建設業界への深い知見と開発力を活かし、企業と求職者双方の「ミスマッチ」のない高精度な人材マッチングに貢献します。

■ 背景
近年、建設業界では建設投資額が増加する一方で、技術者・技能労働者の高齢化や深刻な人手不足が課題となっています。国土交通省によると、建設投資額は2010年代初頭の約42兆円から2023年には約70兆円まで増加していますが、それを担う就業者数はピーク時から200万人以上も減少しています※1。この需給ギャップは、工期の長期化や品質の低下を招きかねない状況であり、優秀な人材確保や離職の防止は建設会社にとって重要な課題となっています。
アンドパッドは、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を通じて建設業界の業務効率化を支援してきました。その中で見えてきたのは、業務効率化に留まらない人材の“採用・定着・活躍”という課題です。
当社のミッションである「幸せを築く人を、幸せに。」を実現すべく、この課題に正面から向き合うため「ビルダーワーク」の立ち上げに至りました。建設業界の経験者はもちろん、業界未経験者の誘致も促進することで、「幸せを築く人を、増やす」ことを目指します。
■ 特徴
「ビルダーワーク」は、建設業界に特化した求職者と企業のマッチングサービスです。経験職種や工事種類、保有資格はもちろん、建設業界特有の多岐にわたる詳細な情報をデータ化することで、ディープかつ高精度なマッチングを実現します。これにより、企業と求職者双方のミスマッチによる早期離職を防ぎ、人材の定着・活躍を支援します。
-
ビルダーワークの特徴
-
建設業界に特化、職種や職位別など細かな条件でのマッチングを実現
-
独自に市場データを分析し、最適な求人票を提案
-
建設業界経験者かつDXに詳しいアンドパッドのエージェント※2が、適切な出会いを創出
-
AIによる職務経歴書・履歴書・自己PRの自動生成、また、求人票の自動生成機能、自動マッチングシステムを提供※3
-
-
求職者に提供できるメリット
-
建設業界の深い知見に基づいたディープなマッチングにより、経験やスキルに本当に合った求人と出会える
-
ビルダーワーク独自の市場データをもとに、客観的な視点で自身の市場価値を把握できる
-
希望条件(給与、職種・仕事内容、福利厚生など)を詳細に絞り込んだ効率的な転職活動を実現
-
-
企業に提供できるメリット
-
現場を知るエージェントが介在することで、専門性の高い人材要件を的確に言語化し、最適な人材との出会いを創出
-
入社後のミスマッチを最小化し、採用した人材の早期活躍・定着を強力に後押し
-
採用活動の効率化と、採用コストの最適化を実現
-
ビルダーワークでは、独自に市場を分析し調査結果を順次公開していく予定です。建設業界の労働環境の変化を客観的に示すことで、業界全体の透明性向上に貢献します。
アンドパッドは、本サービスを通じて、建設業界で働くすべての人々のキャリア形成と、企業の採用成功を強力に支援することで、業界全体の活性化と持続的な発展に貢献してまいります。
■ サービスのご利用について

ビルダーワークの利用や採用に関するご相談は、下記よりお問い合わせください。
採用に関するご相談料は、無料です。採用が決定した際に成果報酬が発生いたします。※4
お問い合わせ
URL:https://link.andpad.jp/builderwork_inquiry_saiyo
求職者の皆様は、下記ページよりご登録(無料)をお願いします。
URL:https://link.andpad.jp/builderwork_entry
※1 国土交通省最近の建設業を巡る状況について https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/const/content/001493958.pdf
※2 ビルダーワークでは、企業の方よりお預かりした求人情報を公開し、主にインターネットを通じて求職者の自発的な登録を促すプル型を重視しています。
※3 今後開発予定です。
※4 採用企業の求人掲載ページは近日公開予定です。
■ 「ANDPAD」について
「ANDPAD」は現場の効率化から経営改善まで一元管理できるシェアNo.1※クラウド型建設プロジェクト管理サービスです。2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用社数23.3万社、ユーザー数68.4万人を超えています。
国土交通省のNETIS (新技術情報提供システム) では「令和6年度推奨技術」に選定されています。
※『建設業マネジメントクラウドサービス市場の動向とベンダシェア(ミックITリポート2024年12月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
■ 会社概要
社名 :株式会社アンドパッド
所在地 :東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル8階
代表者 :代表取締役 稲田 武夫
事業内容 :クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」の開発・販売・運営
会社HP :https://andpad.co.jp/
有料職業紹介事業許可番号:13-ユ–317996
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像