【ウェビナー開催】「シニア×デジタル購買 最新トレンド2025」"モノ消費vsコト消費"敬老の日調査からみえる収入と支出の真相
9/24(水)16時~、シニアマーケティングセミナーを開催

国内最大級のシニア向けSNS『趣味人倶楽部』(会員数42万人以上)を運営するオースタンスは、9月15日の「敬老の日」にあわせて、シニアの消費行動に関する意識・実態調査を実施しました。
調査の結果、シニア世代は「モノを買う」消費だけでなく、「旅行・学び・趣味」といった自己投資や経験に支出する"コト消費"が広がりを見せています。
さらに、年金や就労収入などの「お金の入り方」と、「生活費・趣味・家族支援」などの「お金の使い道」のバランスにも新しい傾向が明らかになりました。
加えて注目されるのが、デジタルを通じた購買行動の実態です。
スマートフォンやネットショッピングの利用はどの程度進んでいるのか、購買の意思決定にデジタルがどう関与しているのか——。
本ウェビナーでは、こうした最新の調査データをもとに、"モノ消費?コト消費?"という問いとともに、収入・支出・デジタル購買のリアルを解説。マーケティング・新規事業の実務に役立つ具体的な示唆を提言します。
このような方におすすめ
-
シニア向け商品・サービスのマーケティングや販促を担当している方
-
「モノ消費からコト消費」への変化を掴み、新規事業や商品企画に活かしたい方
-
シニア世代の収入構造(年金・就労)と支出傾向(生活費・趣味・家族支援)を深く理解したい方
-
旅行・趣味・学びなど、自己投資型シニアにアプローチしたい事業者の方
-
保険・住宅・介護・金融など、ライフステージに関わる領域でシニア顧客を獲得したい方
◇アジェンダ
-
会社/事業紹介
-
調査から見えた「シニア消費」の現在地
-
"モノ消費?コト消費?" 敬老の日調査からのインサイト
-
収入と支出のリアルに基づくマーケティング視点
-
企業がシニア市場で取るべきアプローチと事業機会
-
質疑応答
◇開催概要
-
開催日時:2025.09.24 16:00〜17:00
-
参加費:無料
-
開催形式:Webセミナー
株式会社オースタンスについて
オースタンスは、「歳を重ねて、楽しみがある人生に。」というビジョンを掲げ、シニア世代向けにサービスを展開しています。また、シニア世代向けにサービスを展開している企業に、事業開発/システム開発/集客・グロース支援/CRM設計/CSサポート/調査リサーチ/ユーザー共創などを一気通貫して支援しています。
オースタンス法人向けサービス:https://ostance.com/services/business/
調査・研究機関「シニアDXラボ」について
「シニアDXラボ」は、ITを活用してシニア世代の生活にポジティブな変化を生み出すための、未知の知見の発掘・提言をミッションとしています。趣味人倶楽部を運営する株式会社オースタンスが、保有するシニアの行動データや課題解決の知見を元に、シニアの研究をする専門家に参画いただき、共同で研究を推進します。
調査・研究機関「シニアDXラボ」:https://ostance.com/lab/
お問い合わせ
弊社サービスに関する資料請求やお問い合わせ
株式会社オースタンス 広報担当
メールアドレス:info@ostance.com
TEL:03-6420-0990
すべての画像