神戸ならではの特別体験を提供する『神戸のとびら』港町神戸の風情を感じるレトロエリアや話題の新スポットを散策!臨海部「ニューシーポート(新港町)」の魅力を深堀りするまち歩きプログラム2本を販売開始!

一般財団法人 神戸観光局

 一般財団法人神戸観光局(以下、神戸観光局)が運営する、着地型観光プログラムのプラットフォーム『神戸のとびら』では、「ニューシーポート(新港町)」の魅力を深堀していくまち歩きプログラムを本日5月19日(月曜)より販売開始しました。

 倉庫街として日本の海上物流を支えたニューシーポート(新港町)エリアには、近代日本の歴史的建築物が現存しています。港町ならではの風情を楽しめる一方、最大1万人収容規模の次世代アリーナなどの新スポットが続々とオープンし活況を見せている、神戸市の今話題のスポットの一つです。

 今回は、神戸になじみの深いラジオDJ memeさん、鳥瞰図絵師の青山大介さんにそれぞれの視点でニューシーポート(新港町)エリアをご案内いただき、その魅力を深堀りしていくプログラムとなっています。

1. プログラム詳細

①ラジオDJ memeさんご案内|ニューシーポートの最旬スポットを巡ってワインで乾杯!!

◇日程 :2025年6月24日(火曜)

◇定員 :25名

◇参加費:7,500円

◇内容

案内人は神戸在住で神戸に特化した情報を生活者目線で発信し続けるラジオDJ memeさん。最旬スポットの「ラスイートルパンビル」、「神戸ポートミュージアム」、「GLION ARENA KOBE」、「TOTTEI(トッテイ)」を巡ります。最後に「FELISSIMO f winery」にて夕暮れに染まる海を眺めながらワインで乾杯。ニューシーポートエリアの楽しみ方を伝授していただきます。

②鳥瞰図絵師・青山大介さんご案内|ニューシーポート今昔物語

◇日程 :2025年6月29日(日曜)

◇定員 :25名

◇参加費:4,500円

◇内容

案内人は神戸の街の変遷を鳥瞰図(ちょうかんず)という大きな視点で記録する活動を続ける青山大介さん。神戸税関庁舎、KIITOなどの歴史的建築物や三菱倉庫など港町神戸の風情を感じるレトロエリアを鳥瞰図や秘蔵写真と見比べながら解説していただきます。最後にFELISSIMO 本社「Stage Felissimo」から神戸港を一望。鳥瞰図絵師ならではのお話をお楽しみいただきます。

神戸のとびらとは

神戸観光局が2022年秋に立ち上げた、神戸ならではの特別な体験プログラムを集約して販売するプラットフォーム「神戸のとびら」。地域の事業者が主催するプログラムのほか、神戸観光局が

企画・主催するオリジナルプログラムなど、特別でテーマ性のある多彩な体験を提供しています。

「神戸のとびら」HP:https://kobe-door.feel-kobe.jp/

公式Instagram :https://www.instagram.com/kobe.door/

2. お申し込み方法

公式サイトの予約フォームより、氏名、電話番号、参加人数等を入力の上、お申し込みください。

神戸のとびら公式サイト:https://kobe-door.feel-kobe.jp/

※電話、FAXによる受付は行っておりません。

※所定の期日以降はキャンセル料金が発生いたします。

3. 本件に関するお問い合わせ先

一般財団法人神戸観光局 観光部 松本・中辻・俵 

TEL:078-262-1916 FAX:078-230-0808 e-mail:kobe-door@kcva.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 神戸観光局

17フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
神戸市中央区御幸通6丁目1-12 三宮ビル東館9階
電話番号
-
代表者名
尾山 基
上場
-
資本金
-
設立
-