【著書公開】田坂広志学長が、8800名の経営者が集う「田坂塾」で語った「成長論」。優秀な人ほど伸び悩む「七つの理由」を論じた『成長の技法』。3刷記念に本書の核心を公開




















※上記テキストは、下記よりご使用ください
なぜ、優秀な人ほど成長が止まるのか
有名大学を出ているのに
職場で活躍できない人
ベテランと呼ばれているのに
仕事での評価が低い人
職場を見渡すと
不思議なことに
こうした「逆説」が溢れています
では、なぜ、この「逆説」が生じるのか?
その理由を
田坂広志学長は
「学歴」「経験」「感情」「我流」
「人格」「エゴ」「他責」という
「七つの壁」として語ります
この著書
成長の技法
- 成長を止める「七つの壁」、壁を越える「七つの技法」 -
の3刷増刷を記念して
著書の核心
『第二話 経験の壁 失敗を糧として「智恵」を掴めない』
を公開します
この第二話では
仕事での失敗の経験を
「職業的な智恵」に変えるための
実践的な反省の技法
である
「直後の反省対話」と
「深夜の反省日記」
について具体的に語っています
下記より、この第二話をお読みください
◆ 本書の目次 ◆
はじめに 「七年遅れのランナー」の成長戦略
序 話 なぜ、優秀な人ほど、成長が壁に突き当たるのか
― 成長を止める「七つの壁」
第一話 【学歴の壁】
「優秀さ」の切り替えができない
― 棚卸しの技法
第二話 【経験の壁】
失敗を糧として「智恵」を掴めない
― 反省の技法
第三話 【感情の壁】
感情に支配され、他人の心が分からない
― 心理推察の技法
第四話 【我流の壁】
「我流」に陥り、優れた人物から学べない
― 私淑の技法
第五話 【人格の壁】
つねに「真面目」に仕事をしてしまう
― 多重人格の技法
第六話 【エゴの壁】
自分の「エゴ」が見えていない
― 自己観察の技法
第七話 【他責の壁】
失敗の原因を「外」に求めてしまう
― 引き受けの技法
終 話 あなたの成長には、まだ「その先」がある
― 人生を拓く「七つの技法」
◆ 21世紀アカデメイアでの取り組み ◆
学校法人 21世紀アカデメイアでは
本書 『成長の技法』 第二話
で語られている
「振り返り」と「反省」の技法
である
「リフレクション」を
全てのカリキュラムで実施しています
「リフレクション」とは
一つの活動を終えた後
その活動を追体験的に振り返り、反省し
「チーム」と「個人」 の視点と
「技術」と「心得」 の視点から
何が問題であったのか
何を改めれば良いのかを
深く考える技法です
この習慣を身につけることによって
カリキュラムでの「学びの効果」が何倍にもなり
実社会に出てからも「成長の速度」が何倍にもなります
この「リフレクションの技法」は
21世紀アカデメイアだけが提供する
独自のメソッドです
◆ 田坂広志アカデメイアについて ◆
激動の21世紀
これからの時代の人材に求められるのは
目の前の現実を「変革」していく力
それは
人間、社会、自然に対する「深い思想」
より良き未来を切り拓くための「高き志」
その思想と志に裏打ちされた「未来のビジョン」
その未来ビジョンを実現するための「創造的な戦略」
その戦略を具体化するための「現実的な戦術」
その戦術を実行するための「高度な技術」
多くの人々が周りに集まってくれる「真摯な人間力」
という「7つの叡智」です
この田坂広志アカデメイアは
田坂学長とともに
その「7つの叡智」を学ぶ場です
21世紀アカデメイア・グループ 代表
学校法人 21世紀アカデメイア 理事長・学長
田坂広志
東京大学卒業 同大学院修了
(工学博士:原子力工学)
総理大臣の特別顧問である内閣官房参与
世界の大統領・首相が集まるダボス会議のメンバー
4人のノーベル平和賞受賞者が特別会員を務める
世界賢人会議・ブダペスト・クラブの日本代表
などを務め、国際的に活躍
国内外8800名の経営者やリーダーを育成してきた
田坂塾・塾長であり
『田坂広志 人類の未来を語る』
『目に見えない資本主義』
『知性を磨く』『教養を磨く』『人間を磨く』『運気を磨く』
『成長の技法』『仕事の思想』
『人生の成功とは何か』
など、多岐にわたる分野で
国内・海外100冊余の著書を上梓
2023年4月から
学校法人 21世紀アカデメイア 理事長・学長
に就任
2024年9月から
オンライン国際大学や国際シンクタンク
多文化教育の普及財団、カリフォルニア州姉妹都市協会
などと連携した
21世紀アカデメイア・グループ代表
にも就任
◆ 学校法人 21世紀アカデメイア ◆
第4次産業革命が急速に進展し
ロボティクスや人工知能(AI)が社会に広がっていく時代には
人材に求められる条件が根本から変わっていきます
その結果、ただ大学で「知識」を学んだだけの人材は
生き残れません
また、ただ専門学校で「技能」を身につけただけの人材は
活躍できません
これからの時代、職場や企業、業界や社会において
優れたリーダーシップを発揮して活躍する人材は
人間だけが発揮できる高度な能力である
「5つのプロフェッショナル力」と
「5つの人間関係力」
を身につけた人材です
21世紀アカデメイアは
この人材を育成するための独自の実践体験的なカリキュラム
「セブン・ステップ・カリキュラム」
を開発し
すべての学生に提供しています
◆ キャンパス・ネットワーク ◆
◆ お問合せ先 ◆
学校法人 21世紀アカデメイア
開発・広報本部 広報チーム
担当者名 青柳・小島
電話 03-6777-2007
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 学校・大学経営・コンサルティング
- ダウンロード