ジチタイリンク、企業版ふるさと納税(物納)による寄附をサポート

~株式会社ムトウより山梨県道志村に「骨伝導集音器」を寄附~

株式会社ホープ

自治体と企業のマッチング、企業からの寄附手続きにおける支援までワンストップで支援する企業版ふるさと納税支援事業及び関連事業等を行う株式会社ジチタイリンク(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:松本銀士朗、以下「ジチタイリンク」)は、2025年6月24日(火)に医療機器商社である株式会社ムトウ(本社:北海道札幌市、代表取締役:田尾延幸、以下「ムトウ」)による企業版ふるさと納税(物納)を活用した山梨県道志村への「骨伝導集音器」の寄附をサポートいたしましたので、お知らせいたします。本取り組みは、誰もが安心して、「いつものように会話をスムーズに行えるように」という思いから実現し、「骨伝導集音器」を役場窓口や福祉センターなどに設置することで、円滑な対話のための支援を行い、地域福祉の向上を目指すものです。なお、寄附に伴い、同日2025年6月24日(火)に山梨県道志村にてムトウへ感謝状の贈呈式が執り行われました。

■背景・目的

ジチタイリンクは、2025年7月1日付で、株式会社ジチタイアド(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:時津孝康)が運営する企業版ふるさと納税支援事業を簡易新設分割により承継し、株式会社ホープ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長兼CEO:時津孝康)の子会社として誕生いたしました。

ジチタイリンクでは、本承継により企業版ふるさと納税支援事業(以下「本事業」)を引継ぎ、企業向けに企業版ふるさと納税制度(以下「本制度」)の周知と業務委託を受けた自治体への本制度の活用に関する案内を行っております。本事業は2021年9月より開始しており、以降本事業にて業務委託を受けた自治体数は、2025年3月末現在で373自治体、寄附総額は約16.2億円と業界トップクラスの契約実績を有しております。また、累計1,500社以上の企業が本事業を通じて企業版ふるさと納税を活用しています。

ムトウは、全20社で構成されるムトウグループの母体企業であり、医療・介護・研究分野を強力にバックアップする医療機器総合商社です。全国の販売拠点のネットワークを拡大し、最良の機器と情報の提供に努め、創業から100年以上の経験を武器に、変化し続ける医療現場のあらゆるニーズに対応しております。

山梨県道志村は、山梨県の東南端、神奈川県との県境に位置し、関東に誇る清流道志川の源流域に属し、緑豊かな山々に囲まれた山村です。近年は急速な少子高齢化が進行しており、住民が安心して暮らし続けられる地域社会の形成が課題となっています。こうした中で、山梨県道志村では「生涯安心して生活できる地域づくり」の実現に向け、地域再生計画「道志村まち・ひと・しごと創生推進計画」に基づいた取り組みを進めています。

この度、ジチタイリンクは、ムトウと山梨県道志村の橋渡し役として、企業版ふるさと納税(物納)による寄附(以下「本寄附」)の実現をサポートしました。本寄附は、ムトウの「誰もが安心して、いつものように会話をスムーズに行えるように」との思いに基づき行われたもので、骨伝導集音器「FILLTUNE WeCLEAR」10台およびヘッドホンスタンド5台が寄附され、山梨県道志村の役場窓口や福祉センター等に設置されました。ジチタイリンクは、本制度のスキーム設計や寄附内容の適合性確認、関係者調整、書類整備など、寄附実現に向けた全体を支援しました。本寄附は、山梨県道志村の地域再生計画「道志村まち・ひと・しごと創生推進計画」の「村民が魅力的に感じる新しいライフスタイルをつくる事業」に含まれる「生涯安心して生活できる地域づくり事業」に該当し、制度要件※を満たしたため実現にいたりました。

今後もジチタイリンクは、こうした寄附の円滑な実施と制度の活用促進を通じて、地域社会の持続的な発展を支援してまいります。また、企業や自治体への制度案内と活用支援を強化することで、企業版ふるさと納税の一層の活用を促し、自治体の安定的な財源確保を図ってまいります。

※地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に係る寄附は、できる限り現金であることが推奨されておりますが、諸条件を満たす場合には、物納が可能です。詳しくは、下記、地方創生サイト「物品による寄附の手続きに係るQ&Aの構成」をご参照ください。

https://www.chisou.go.jp/tiiki/tiikisaisei/portal/pdf/buppinkifu_qanda.pdf

■本寄附の概要

・寄附企業:株式会社ムトウ

・寄附対象自治体:山梨県道志村

・寄附内容:FILLTUNE WeCLEAR(10台)

      ヘッドホンスタンド(5台)

・寄附方法:企業版ふるさと納税(物納)

・設置場所:山梨県道志村役場窓口、福祉センター等の受付

・活用用途:役場窓口や福祉センター等における利用者との円滑なコミュニケーションのために活用

■贈呈式について

山梨県道志村道では、企業版ふるさと納税を通じた寄附に感謝を示す機会として、寄附企業を対象とした贈呈式を行っています。今回の贈呈式は、2025年6月24日(火)に山梨県道志村役場庁舎内で行われました。

(贈呈式の様子:左から、山梨県道志村長 長田 富也氏、株式会社ムトウ WiSM製品企画販売部 部長 柴田 智裕氏、株式会社ムトウ山梨 社長 大山 昇氏)

■「企業版ふるさと納税」について

以下の図のとおり、2023年度は寄附件数、寄附金額ともに過去最高の14,022件、469億99百万円となっており、本制度の活用は年々増加しております。企業版ふるさと納税の制度の詳細については、本事業のホームページをご参照ください(https://zaigenkakuho.com/kigyou_furusato/)。

■今後の見通し

今後も全国の金融機関との業務提携・協定については、積極的に推進していく所存です。なお、本件がホープグループの業績に与える影響は軽微です。

(ご参考)企業版ふるさと納税支援サービス紹介「企業版ふるさと納税の総合窓口

・株式会社ムトウについて

代表者:代表取締役 田尾延幸

所在地:北海道札幌市北区北11条西4-1-15

資本金:50,118万円

事業内容:各種医療用機器・消耗品、試験研究機器・材料および介護用機器・用具などの販売。医療施設新築・増改築コンサルテーション

・株式会社ジチタイリンクについて

代表者:代表取締役社長 松本銀士朗

所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

資本金:1,000万円(2025年7月1日時点)

親会社:株式会社ホープ(東証グロース・福証Q-Board上場:6195)

事業内容:自治体と企業のマッチング、企業からの寄附手続きにおける支援までワンストップで支援する企業版ふるさと納税支援事業及び関連事業等

・株式会社ホープについて(https://www.zaigenkakuho.com/

代表者:代表取締役社長兼CEO 時津孝康

所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F

資本金:1,181万円(2025年3月31日時点)

事業内容:自治体に特化したサービス(広告事業、ジチタイワークス事業、企業版ふるさと納税支援事業、空き家対策関連事業、他)

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社ジチタイリンク 企業版ふるさと納税事務局

Tel: 0120-362-366(通話無料) / Email: kigyou_furusato@zaigenkakuho.com

【メディアの方のお問い合わせ先】

株式会社ホープ 広報・IR課 Email: pr@zaigenkakuho.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ホープ

34フォロワー

RSS
URL
https://www.zaigenkakuho.com/
業種
サービス業
本社所在地
福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル
電話番号
-
代表者名
時津孝康
上場
東証グロース
資本金
1071万円
設立
2005年02月