京急電鉄の社有林の間伐材を使った「森のタンブラー」
京急グループ内のホステルや京急ミュージアムで「みうらの森林(もり)タンブラー」を2月22日から店頭販売開始
「みうらの森林(もり)タンブラー」は、京急電鉄が三浦半島に所有する社有林「みうらの森林(もり)」の間伐材を55%使用しています。当社が自社グループ以外の社有林の間伐材を使用して商品を開発するのは今回が初めてです。
「みうらの森林タンブラー(浮世絵風デザイン)」は、浮世絵風のデザインを描いています。京急電鉄が運営するホステルの3店舗で2月22日から店頭販売します。宿泊客以外のお客さまも購入できます。
「みうらの森林タンブラー(1000形車両形式図デザイン)」は、京急電鉄の車両である1000形(1890番台)の車両形式図を描いています。2月22日から京急ミュージアムで販売します。
京急電鉄では、適切な間伐などにより社有林を健全に管理する「みうらの森林(もり)プロジェクト」を2023年2月から開始しました。当社は「みうらの森林」の間伐材を使って「森のタンブラー」を開発することにより、京急電鉄が取り組む森林管理を後押し、持続可能な社会の実現に貢献します。
「森のタンブラー」は“使い捨て”という消費行動自体を変革することを目標とし、“使い捨てしない”飲料容器としてアサヒビールとパナソニックが2019年に共同開発したリユースできるエコカップです。2023年は、綿花の収穫後に廃棄される枝を使った「森のタンブラー 伯州綿」や、やむを得ず伐採されたソメイヨシノの老木を活用した「森のタンブラーSAKURA」、福岡ソフトバンクホークスの選手が練習や試合で使用し折れてしまったバットを使用した「森のタンブラー for 福岡ソフトバンクホークス」などを開発し、持続可能な資源利用に取り組んできました。
アサヒユウアスはアサヒグループにおける新たなサステナビリティ事業を展開する会社として、2022年1月に設立しました。リユースできる「森のタンブラー」や「森のマイボトル」をはじめ、コーヒーの副産物のアップサイクルに取り組む「Coffeeloopプロジェクト」、廃棄予定の食材などを原料としたサステナブルクラフトビールを展開しています。また、自治体・企業・団体などのそれぞれの課題に合わせたコンサルティング事業にも取り組んでいます。今後もステークホルダーとの共創を通じて、サステナブルな商品・サービスの開発に取り組み、社会課題の解決を目指します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像