鎌倉インテル、スポーツ庁の新規事業成長促進プログラム「スポーツオープンイノベーション(SOIP)」に参画

「スポーツオープンイノベーション推進事業」の核となる取り組みに参加。全国9団体が、他産業と連携した新規事業の創出・拡大を目指す

鎌倉インターナショナルFC

鎌倉インターナショナルFC(以下、鎌倉インテル)は、スポーツ庁が主催、株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:文京区後楽、代表取締役社長:中村 亜由子、以下「eiicon」)が運営するプログラム「スポーツオープンイノベーション(SOIP)」に参画し、他産業と連携した新規事業の創出・拡大に取り組むことが決定しました。

令和7年度スポーツ産業の成長促進事業「スポーツオープンイノベーション推進事業」について

「スポーツオープンイノベーション(SOIP)」は、スポーツと他産業の連携によって新しいビジネスやサービスを生み出し、スポーツ産業の成長や社会課題の解決につなげることを目的としたスポーツ庁の推進事業です。

具体的には、スポーツ団体や企業、自治体、スタートアップなどが一堂に会するカンファレンスの開催や、スポーツ団体と事業者が連携して新規事業を立ち上げるためのアクセラレーションプログラムなどが実施され、今回参画が決まった「スポーツオープンイノベーション(SOIP)」は当事業の取り組みの核となるプログラムとなっています。

SOIP プログラム進行スケジュール 

2025年8月~2026年2月:インキュベーション期間
2025年12月中旬:CONFERENCE(交流会)@都内
2026年2月下旬:DEMO DAY(成果発表会)@都内

SOIP 本年度プログラムに参画するスポーツ団体

◼︎既存ビジネスの拡大に取り組む4スポーツ団体

・アビスパ福岡(サッカー J1:福岡県福岡市)
・NPO法人 日本ブラインドサッカー協会(ブラインドサッカー:東京都)
・いわきFC(サッカー J2:福島県いわき市)
鎌倉インターナショナルFC(サッカー 神奈川県社会人サッカーリーグ1部:神奈川県鎌倉市)

◼︎新規ビジネスの構築に取り組む3スポーツ団体
・秋田ノーザンハピネッツ(プロバスケットボール B1リーグ:秋田県秋田市)
・ベルテックス静岡(プロバスケットボール B2リーグ:静岡県静岡市)
・ルリーロ福岡(ジャパンラグビー リーグワン:福岡県うきは市)

◼︎既存ビジネスの拡大に取り組む1スポーツ団体
・ガイナーレ鳥取(サッカー J3:鳥取県米子市)

◼︎新規ビジネスの構築に取り組む1スポーツ団体
・SAGA久光スプリングス(女子バレーボール SVリーグ WOMEN:佐賀県鳥栖市)

鎌倉インターナショナルFCオーナー室 勝碕俊行 コメント

このたび、スポーツ庁が実施するスポーツオープンイノベーション(SOIP)に採択いただき、とても嬉しく思います。「鎌倉スタジアムNFTプロジェクト」をはじめとした鎌倉インテルの取組み全体を評価していただいたと考えています。 「鎌倉スタジアムNFTプロジェクト」は、地域に縛られない開かれたプロジェクトであると同時に、地域の皆さまとも強く繋がるプロジェクトです。サッカーチームや、スタジアムでの日々の活動と同じく鎌倉インテルの理念"CLUB WITHOUT BORDERS"を体現しています。 私たちはこの挑戦を通じて、クラブの未来を切り拓くだけでなく、スポーツ界全体の発展にも寄与できると信じています。今回の採択を契機に、テクノロジーと共創による新しいスタジアムやスポーツクラブの在り方を探求してまいります。


鎌倉インターナショナルFCについて

所在地:〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1-12-10 湘南第5ビル4F NEKTON大船 #01

ホームグラウンド:〒247-006​1 神奈川県鎌倉市台3-8-43 ゴールドクレストスタジアム鎌倉

代表:四方健太郎

鎌倉インターナショナルFC(通称:鎌倉インテル)は、世界のスポーツのなかで最も競技人口と観戦者数が多いサッカーを通じ、日本を国際化することを目指して2018年1月に設立しました。今季、神奈川県社会人サッカーリーグ1部で戦い、力をつけ、近い将来のJリーグ参入を見据えています。ビジョンは“CLUB WITHOUT BORDERS”。人種や宗教、性別、年齢など、あらゆるものに “BORDER(境界線)”をもたないサッカークラブを作り上げます。同時に海外で活躍する選手や人材を育成し、鎌倉発のグローバル人材を輩出していきます。

鎌倉インテルのスタジアムについて

【2024年閉業】みんなの鳩サブレースタジアム(通称:鳩スタ)

所在地:〒247-0063 神奈川県鎌倉市梶原634-1

2021年に建設された「鳩スタ」は、クラブの公式戦に最大500名を超える観客数を記録したほか、2024年8月開催の「鳩スタ祭」では神奈川県1部リーグでは異例の規模といえる5,600名超の参加者が集まり、地域の人々を繋ぐ場としての役割を果たしました。

鎌倉インテルはサッカークラブとしての活動に留まらず、サッカースクールやチアダンススクールなど子供たちを育てる場所として、グラウンドゴルフや健康体操教室を通じてシニア層が繋がり健康を保つ場として本拠地スタジアムを活用することで地域に参加。また、2024年には「村岡・深沢ヘルスイノベーション社会実装コンソーシアム」に参画し、スタジアムを起点とした地域のウェルビーイングなまちづくりに向けた活動を行うなど、鎌倉市政にも積極的に協力する存在となりました。

【2025年1月〜営業中】ゴールドクレストスタジアム鎌倉(通称:クレスタ)

所在地:〒247-0061 神奈川県鎌倉市台3-8-43

鳩スタが2024年9月に惜しまれつつ閉場した後、2025年1月25日に「クレスタ」がグランドオープン。2024年夏に実施したクラウドファンディングでは、「鳩スタ」をご利用いただいていた地域の皆様や、鎌倉インテルの活動を評価・応援いただいている企業様など多くの方にお力添えいただき、目標額の1億円を超える支援が集まり、第二のスタジアムが誕生しました。

クレスタでは、観戦スペースの拡大、更衣室・女子用トイレの増設、より安心してスポーツができるよう人工芝の全面張り替えなど、鳩スタでの運営経験を踏まえた改善を実現。老若男女問わず地域の人々を繋ぐ新たな場として現在まで活用しております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://kamakura-inter.com/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県鎌倉市大船1-12-10 湘南第5ビル 4F
電話番号
-
代表者名
四方 健太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年01月