茨城県内の企業が都市部の副業人材と共に事業成長と地域課題解決に挑む副業プロジェクト「iBARAKICK!」人材受入企業を募集
副業人材の受入を希望する茨城県内企業15社を募集。5月17日よりオンライン説明会実施。
iBARAKICK!とは
「iBARAKICK!」は、事業成長と地域課題解決の両立を目指す企業のプロジェクトに、主に都市部在住のスキルや経験を有する人材が副業として参画し、受入企業と二人三脚で活動を進めるプログラムです。地域に対する熱い想いを有する経営者との協働や、副業期間中に地域と副業人材が深く繋がる様々な交流プログラムを通し、「茨城県への深い愛着を持った関係人口」の創出を目指します。
募集期間は、令和5年5月8日(月)〜令和5年6月23日(金)で、採択事業者数は15社を予定しています。募集期間には、5回の企業向けオンライン説明会を実施します。
報道機関の皆さまには、告知のご協力のほど、よろしくお願いいたします。
プログラムの3つの特徴
①専門的なスキルや経験を有する人材がプロジェクトに参画
都市部の大企業等で活躍する若者が、本業で培ったスキルや経験を活かし、企業の事業成長や地域の課題解決に向けたプロジェクトに参画します。新商品開発や広報・PRなどのマーケティング、人事戦略や事業計画の策定など、各分野に特化した知見を有する人材の応募を想定しています。
②初めての副業受入でも安心のコーディネーターによるサポート
iBARAKICK!に参画する事業者には、100社を超える企業の副業人材活用を支援してきたNPO法人ETIC.などのコーディネーターが伴走支援に入ります。副業人材と連携するための仕事の切り出しや募集要項の作成、人材の選考・採用時のサポートから活動終了までの相談対応など、初めての副業人材との協働でも安心の体制でプロジェクトに取り組むことができます。
③挑戦意欲の高い県内企業や都市部人材との交流
プログラム期間中は、自社に参画する副業人材に加え、副業人材を受け入れる15社の県内企業や他社に参画する副業人材との交流機会を複数回予定しています。挑戦に意欲的な県内企業や茨城に関わりたいと考える副業人材との人脈を広げることにもつながります。
募集概要
◎事業者募集期間
令和5年5月8日(月)~令和5年6月23日(金)
◎採択予定事業者数と対象となる事業者(応募資格)
・採択予定事業者数:15社
・対象となる事業者(応募資格)
① | 茨城県内に登記しており、活動の拠点を置く企業等であること。 |
② | 経営者か同等の裁量をお持ちの方が、受入担当者・窓口となること。 |
③ | 担当者が企業向け研修や人材選考の面談に出席可能であること。 |
④ | 担当者がプロジェクトに比率高く(週2.3時間程度)コミット可能であること。 |
⑤ | 事業活動を通じた地域課題解決や地域活性化に関心があること。 |
⑥ | 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされていない者であること。 |
⑦ | 茨城県暴力団排除条例(平成22年茨城県条例第36号)第2条第1号又は同条第3号に規定する者でないこと。 |
⑧ | 本プログラムの説明会に参加が可能であること。 |
◎プログラム参加費用
参加費:無料
※業務委託による副業人材への人件費(1か月あたり3~5万円程度)
その他プロジェクト推進に関わる経費(事業費や人材の交通費等)については、
事業者の負担となります。
◎受入企業募集専用WEBサイト(茨城県庁WEBページへと遷移します)
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/kikaku/ijyusuishin/iju-2chiiki/ibarakick_r5.html
※説明会の日程・申込などプログラムの詳細はこちらのページからご確認ください。
※本事業は、茨城県が主催する『令和5年度つながる茨城チャレンジフィールドプロジェクト業務』の一環として実施しています。
■NPO法人ETIC.(エティック)について
1993年設立、2000年にNPO法人化し、人口減少、経済縮小、超高齢化社会における都市と地方の関係や、日本や世界の未来を考え、実践し、支え合い、学びを共有し、また次の未来を描く、未来をつくる人たちのコミュニティづくりの活動を推進する認定NPOです。日本初の長期実践型インターンシップの事業化や若手社会起業家への創業支援を通じこれまで約12,500名の若者たちが変革・創造の現場に実践者として参加、1,900名を超える起業家を輩出。またその仕組みを全国80地域の連携組織へ広げています。2017年より地方企業に特化した副業人材マッチングポータルサイト「YOSOMON!!」を運営。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像