SQUEEZE、京都に2施設を連続オープン!観光・ビジネス・長期滞在に最適なアパートメントホテルが烏丸五条・祇園鴨川に誕生

株式会社SQUEEZE

株式会社SQUEEZE(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:舘林真一、以下「当社」)は、京都市内に新たに2つのアパートメントホテルをオープンいたします。3月28日に「Minn 烏丸五条 京都 Station North」、4月4日に「Minn 祇園鴨川」をそれぞれ開業し、これにより京都エリアでの当社運営施設は7施設となります。

【詳細・予約受付】

Minn 烏丸五条 京都 Station North :https://staytuned.asia/ja/brands/minn/hotels/minn-karasumagojo

Minn 祇園鴨川 :https://staytuned.asia/ja/brands/minn/hotels/minn-gionkamogawa

■ 「Minn – your second home」 について

「Minn」は、グループや家族の「みんな」と、宿泊施設を意味する「inn」を掛け合わせた言葉で、大切な家族、友達、恋人と「みんなで一緒に泊まれる」をコンセプトとしたホテルブランドです。キッチン付き25㎡以上のお部屋を中心に、まるで家にいるような寛ぎの空間を提供しています。観光だけでなく、ビジネスでの長期滞在、ホームパーティ、女子会など、楽しみ方は無限大です。滞在中は24時間施設を見守るクラウドレセプションがゲストの旅を遠隔でサポート。到着、滞在、出発までを出来るだけシームレスに、スマホから事前にチェックイン登録を済ませることで、ホテル到着後のチェックイン手続きは簡単スピーディー。お部屋の鍵はキーレスでの為、滞在中もストレスなくお過ごしいただけます。シーンに合わせたあなただけのMinn lifeを、テクノロジーを活用した 次世代のホテル宿泊体験とともに、満喫いただけます。

【「Minn」紹介ページ:https://staytuned.asia/brands/minn/

■ 今回開業する2施設について


< Minn 烏丸五条 京都 Station North>

「Minn 烏丸五条 京都 Station North」は、地下鉄烏丸線「五条」駅から徒歩5分という便利な立地に位置し、京都駅からも徒歩圏内のため、京都の主要エリアへのアクセスに優れています。京都の伝統とモダンデザインが融合した洗練された空間が特徴で、最大6名まで宿泊可能な多様な客室タイプを揃えており、観光やビジネス利用に適しています。キッチンや洗濯機も備えており、暮らすように泊まる「Minn」ならではの滞在をお楽しみいただけます。

【施設ページ:https://staytuned.asia/ja/brands/minn/hotels/minn-karasumagojo

< Minn 祇園鴨川 >

「Minn 祇園鴨川」は、京都を代表する観光名所である祇園や清水寺へのアクセスに優れ、地下鉄東西線「三条」駅から徒歩1分という抜群の立地にあります。最大53㎡までの多彩な客室タイプを備え、カップルやファミリー、グループ旅行など、幅広いニーズに対応可能です。一部の客室からは鴨川の美しい景観を楽しむことができ、シンプルでモダンなデザインながら自宅のように寛げる空間となっています。
【施設ページ:https://staytuned.asia/ja/brands/minn/hotels/minn-gionkamogawa

■ 施設概要

施設名

Minn 烏丸五条 京都 Station North

Minn 祇園鴨川

所在地

京都府京都市下京区間之町通六条下る夷之町77-1番地

京都府京都市東山区三条通大橋東二町目53-1

客室数

32室

27室

最大収容人数

138名

116名

開業日

2025年3月28日

2025年4月4日

アクセス

・地下鉄烏丸線五条駅 出口5から徒歩5分

・京都駅 烏丸七条交差点出口から徒歩9分

・地下鉄烏東西線三条駅 出口1から徒歩1分

・京阪本線三条駅  出口1から徒歩1分

運営

株式会社SQUEEZE

株式会社SQUEEZE

■ SQUEEZEが提供する、「クラウド運営ソリューション」

自社開発の宿泊管理システムや、スマートロックなどのテクノロジーを活用したスマートオペレーションにより、完全ペーパーレスを実現。 また、クラウドレセプションとして、カンボジア拠点や在宅で働くオンラインコンシェルジュがゲストの滞在をサポート。空間や時間にとらわれず、いつ、どこからでも働ける世界観を実現し、さらにホテルオペレーションをグローバルに繋ぐことで「人や国の不平等をなくす」という目標にもチャレンジしています。

■ 株式会社SQUEEZEについて

設立:2014年9月

本社所在地:東京都渋谷区神山町6-4 ARCHES KAMIYAMACHO 4F

代表者:代表取締役CEO 舘林真一

URL:https:/squeeze-inc.co.jp/

事業内容:遊休不動産・宿泊施設に対するソリューション提供、開業・運営コンサルティング、宿泊事業者向けのクラウド型宿泊管理システム「suitebook」の開発・販売、スマートホテルの企画・運営および遠隔接客サービス等の提供

■ 代表取締役 CEO 舘林 真一(たてばやし しんいち)プロフィール

北海道出身。東海大学政治経済学部卒業後、ゴールドマンサックス証券シンガポール支社に勤務。
その後、トリップアドバイザー株式会社シンガポール支社にてディスプレイ広告の運用を担当。
2014年9月、株式会社SQUEEZEを創業し代表取締役CEOに就任。

■ 代表メッセージ
〜「価値の詰まった社会」を 実現するために〜

生まれ育った北海道の地にある1軒の空き家を、海外から遠隔で民泊運営した原体験をきっかけに、「空いている空間や時間に価値を詰め込めるようなソリューションを提供したい」という想いでSQUEEZEを創業しました。 現在、SQUEEZEは自社ホテル運営やシステム開発・提供、宿泊業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)全般のコンサルティングにとどまらず、カンボジアからホテルオペレーションをグローバルに繋ぐことにも挑戦しています。 「テクノロジーとリアル」を掛け算できる強みを生かし、不動産活用や人材獲得などの課題に対し多角的にご支援ができる唯一無二のリーディングカンパニーを目指してまいります。

■運営施設一覧:https://staytuned.asia/ja

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社SQUEEZE

45フォロワー

RSS
URL
https://squeeze-inc.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神山町6-4 ARCHES KAMIYAMACHO 3階
電話番号
03-6455-4641
代表者名
舘林 真一
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2014年09月