「wineloopプロジェクト」開始
ワイン製造の過程で発生するぶどうの搾りかすを使ったマイボトルとカップを開発メニコンと協力し、廃棄物削減や未利用資源の活用に取り組む
■「wineloopプロジェクト」について
「wineloopプロジェクト」は山梨県内のワイナリーから出たぶどうの搾りかすを回収し、アップサイクルする取り組みです。第1弾として、メニコンと協力してワイナリーで発生したぶどうの搾りかすを原料にし、マイボトル「森のマイボトルwineloop」とリユースカップ「wineloopタンブラー」、「wineloopタンブラー用フタ」、「wineloopタンブラーミニ」を開発しました。メニコンは食品リサイクル事業のひとつとして、ワイナリーから搾りかすを回収して乾燥粉末化し、ニジマスのエサやバイオマスプラスチックの原料としてこれまで活用してきました。今回、その搾りかすを使ったマイボトルやタンブラーを2月20日から当社のECサイト「アサヒユウアスモール」で数量限定販売します。
また、メニコンが運営するECサイト「メニコンライフサイエンス ONLINE」でも2月20日から販売します。さらに、メニコンのポイントサービスである「MENICOiN」のポイント交換商品としても採用されるほか、愛知県名古屋市のメニコン シアターAoiビル1階の「みるオンカフェ」でも活用します。
山梨県内では甲府市のホテル「城のホテル甲府」のカフェスペースなどで活用する予定です。今後、賛同するワイナリーや施設などを募りながら、廃棄物削減と持続可能な資源利用を推進します。
■「森のマイボトル wineloop」「wineloopタンブラー」について
リキャップできるマイボトル「森のマイボトル wineloop」はぶどうの搾りかすを20%、リユースカップ「wineloopタンブラー」はぶどうの搾りかすを30%使用しています。メニコンのコンタクトレンズの工場で発生する未利用の端材(リサイクルポリプロピレン)を一部使用しています。
■アサヒユウアスについて
アサヒユウアスはアサヒグループにおける新たなサステナビリティ事業を展開する会社として、2022年1月に設立した会社です。リユースできる「森のタンブラー」やリキャップできるマイボトル「森のマイボトル」をはじめ、廃棄予定の食材などを原料としたサステナブルクラフトビールの製造に取り組んでいます。
2023年4月からは、コーヒーの副産物をアップサイクルするプロジェクト「Coffeeloopプロジェクト」を開始しました。オフィスやカフェから排出されたコーヒーかすを使ってリユースカップ「Coffeeloopカップ」を開発し、利用促進に取り組むほか、同プロジェクトに賛同した味の素AGF株式会社の工場において、コーヒー品種の切り替え時に生じるコーヒー副産物を使った商品の共同開発にも取り組んでいます。10月からは東京都墨田区と連携した「すみだCoffeeloopプロジェクト」を開始し、区内のカフェや企業から発生したコーヒーかすを使ったリユースカップ「Coffeeloopカップ」を開発しました。2月から区内のカフェでの使用を開始し、サーキュラーエコノミーの構築に取り組んでいます。
当社はメニコンとともに愛知県が計画する「あいちサーキュラーエコノミー推進プロジェクトチーム」に2023年から参画しています。現在、当社は「地域のバイオマス資源を活用したバイオマスプラスチックの利用促進」プロジェクトのリーダーとして、愛知県内のバイオマス資源やリサイクルプラスチックを活用した商品開発や商品の利用促進に向けて取り組んでいます。今後も共創パートナーと協力し、サステナブルな商品・サービスの開発や提案に取り組み、持続可能な社会の実現を目指します。
【ご参考】
wineloopプロジェクト 動画 https://youtu.be/MPI4CZDJAkQ
アサヒユウアスHP https://www.asahi-youus.com/
アサヒユウアスECサイト「アサヒユウアスモール」 https://asahiyouus.official.ec/
アサヒユウアスInstagram https://instagram.com/asahi_youus
アサヒユウアスYouTube https://www.youtube.com/channel/UCxfnoakynyFoGQ4OG9Wyxcw
メニコン https://www.menicon.co.jp/company/
メニコンライフサイエンスONLINE https://menicon-lifescience-online.com/
みるオンカフェ https://miruoncafe.menicon.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像