株式会社G-gen 上級執行役員 CRO 黒須 が「Developers Summit 2025」にモデレーターとして登壇

株式会社G-gen

株式会社G-gen(本社:東京都新宿区、代表取締役:羽柴 孝、以下G-gen)は、2025年11月19日(水)に開催される Developers Summit 2025(主催:翔泳社)にて、上級執行役員CRO 黒須 義一 がセッション「“成長戦略から変革まで – クラウド活用で向かう次の10年”」にモデレーターとして登壇することをお知らせいたします。

セッション概要

本セッションでは、『優れたエンジニアがコミュニティの中でしていること』の著者・黒須 をモデレーターに、大企業の第一線で活躍しながら社外コミュニティにも積極的に参加する2名のエンジニアを迎えます。なぜ彼らは社外に活動の場を求めたのか。コミュニティでの出会いや経験を通じてどのような「新たな視点」を得て成長に繋げたのか。その経験が個人のキャリアや組織にどのような「変革」をもたらしたのか。組織の枠を超えて可能性を拡げるヒントを探るセッションです。

イベント名:Developers Summit 2025

日時:2025年11月19日(水)

会場:大崎ブライトコアホール

登壇セッション:SESSION 7 (17:00~17:30)「成長戦略から変革まで – クラウド活用で向かう次の10年」

モデレーター:株式会社G-gen 上級執行役員 CRO 黒須 義一

セッション詳細はこちら


Developers X Summit 2025 開催概要

「Developers Summit 2025」(デブサミ 2025)は、株式会社翔泳社 CodeZine編集部が主催する開発者向けカンファレンスです。

「エンジニアの知見と情熱を広げる」をテーマに、テクノロジーの最前線で活躍するエンジニア、リーダー、研究者らが登壇し、最新の技術動向や開発文化、キャリア形成など多角的なトピックを発信します。

イベントページ 


株式会社G-gen について

G-gen は「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をミッションにお客様のクラウド導入を支援します。マルチクラウド、データ分析基盤、システム・アプリ開発などを得意とするクラウド専業インテグレーターです。Google Cloud を効果的にご利用いただけるように、利用支援やエンジニア サポート、デジタルプロダクト開発等のサービスを展開しております。


会社概要

社  名 : 株式会社G-gen

代表者  : 代表取締役 羽柴孝

本  社 : 東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階

資本金  : 5,000万円

事業内容 : Google Cloud、Google Workspace のリセール、インテグレーションおよび運用・保守

公式 Web サイト : https://g-gen.co.jp

Facebook : https://www.facebook.com/GgenCoLtd

X (旧 Twitter) : https://x.com/Ggen_cloud

技術ブログ : https://blog.g-gen.co.jp/

* Google Cloud、 及び Google Workspace は、Google LLC の商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社G-gen

5フォロワー

RSS
URL
https://g-gen.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階
電話番号
03-6387-9250
代表者名
羽柴孝
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2006年07月