社会人1 年目と2 年目の意識調査2019

ソニー生命調べ/社会人1 年目・2 年目の男女1,000 名にアンケート

ソニー生命保険株式会社

このたび、ソニー生命保険株式会社(代表取締役社長 萩本 友男)は、2019 年3 月15 日~3 月22 日の8
日間、2019 年春から働き始める社会人1 年生、または、就職してから1 年が経つ社会人2 年生で20~29 歳の
男女に対し、今年で6 回目となる「社会人1 年目と2 年目の意識調査」をインターネットリサーチで実施し、1,000
名の有効サンプルの集計結果を公開しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)
【社会人1 年目の金銭事情】
  • 社会人1 年生の初任給の使いみち 「貯蓄」が半数以上
  • 社会人2 年生は初任給を何に使った? 「貯蓄」が4 割弱
  • 社会人1 年目にかかった費用 「身だしなみ」が平均5.1 万円 「自己投資」が平均1.6 万円
  • 社会人1 年目に貯蓄した金額の平均は43.4 万円
  • 社会人2 年生が30 歳までに貯蓄したい金額 「1000 万円以上」が4 人に1 人
【社会人1 年生・2 年生の仕事観】
  • 社会人1 年生・2 年生が考える良い会社の条件 1 位は「人間関係が良い」
  • 社会人1 年生が会社に魅力を感じるポイント 1 位は「福利厚生が充実」
  • 社会人2 年生の30 歳時点の目標年収 平均額は470 万円
  • 最初の職場でいつまで働く? 社会人1 年生では「定年まで」、2 年生では「すでに辞めたい」が最多
  • 社会人2 年生が感じたギャップ 1 位「忙しい」2 位「覚えることが多い」
  • すでに辞めたい人が感じたギャップ 「忙しい」「金銭的に余裕がない」「有給休暇が取得しづらい」
【社会人1 年生・2 年生の“仕事のやる気スイッチ”】
  • 社会人1 年生・2 年生のやる気をアップさせる先輩の言葉 1 位は「君がいて助かった、ありがとう」
  • やる気に火がつくセリフTOP10 に「次も任せる」「次は成功する」「コツを教える」がランクイン
  • 社会人1 年生・2 年生のやる気を奪う先輩の言葉 1 位は「この仕事向いてないんじゃない?」
  • やる気を失くすセリフTOP10 に「常識でしょ」「前にも言った」「ちゃんと考えた?」がランクイン
【社会人1 年生・2 年生の感覚】
  • スマホやタブレットでメモ 社会人1 年生・2 年生の6 割半が「アリ」と回答
  • 遅刻・欠勤連絡を親にしてもらう 社会人1 年生・2 年生の1 割強が「アリ」と回答
  • 不必要な残業は「ナシ」が8 割半、有給休暇を全て消化することは「アリ」が8 割半
【社会人1 年生・2 年生が目標とする先輩像】
  • 社会人1 年生・2 年生が目標にしたい先輩は? 1 位「まわりに気配りができる」
  • 社会人1 年生・2 年生の女性は「面倒見が良い先輩」「誰にも同じ態度の先輩」も理想像に
【社会人のイメージと有名人】
  • 目標にしたい先輩のイメージに合う男性有名人 1 位「櫻井翔さん」2 位「明石家さんまさん」
  • 目標にしたい先輩のイメージに合う女性有名人 1 位「天海祐希さん」2 位「石原さとみさん」
  • 一緒に頑張りたい同期のイメージに合う男性有名人 1 位「菅田将暉さん」2 位「竹内涼真さん」
  • 一緒に頑張りたい同期のイメージに合う女性有名人 1 位「有村架純さん」2 位「永野芽郁さん」

◆アンケート調査結果◆(抜粋)
  • ◆社会人1年生の初任給の使いみち 「貯蓄」が半数以上
  • 社会人2年生は初任給を何に使った? 「貯蓄」が4割弱
社会人1年生や、社会人2年生は、お金に対してどのような意識を持っているのでしょうか。
2019年3月に、2019年春から働き始める社会人1年生(500名)に、初任給はどのようなことに使いたいか聞いたところ、「貯蓄に回す」が53.2%で最も高く、次いで、「生活費(食費など)に充てる」が36.4%、「親への贈り物を買う」が31.0%となりました。社会人1年生の半数以上が、初めての給料について貯蓄したいと考えていることがわかりました。

次に、就職してから1年が経つ社会人2年生(500名)に、初任給はどのようなことに使ったか聞いたところ、「貯蓄に回す」が38.0%で最も高く、次いで、「生活費(食費など)に充てる」が32.6%、「自分にちょっと良い物を買う」が29.6%となりました。
社会人1年生と2年生の回答を比較すると、「貯蓄に回す」(社会人1年生53.2%、2年生38.0%)は社会人1年生のほうが15.2ポイント高くなりました。 (図1)

図1図1

 
  • 社会人1年目にかかった費用 「身だしなみ」が平均5.1万円 「自己投資」が平均1.6万円
  • 社会人1年目に貯蓄した金額の平均は43.4万円
  • 社会人2年生が30歳までに貯蓄したい金額 「1000万円以上」が4人に1人
初めての社会人生活では、どのようなことにお金を使う人が多いのでしょうか。
社会人2年生(500名)に、社会人1年目の生活でかかったお金について質問しました。
「身だしなみ(スーツ・化粧品など)」にかかった金額を聞いたところ、平均額は51,272円となりました。
男女別に平均額をみると、男性48,547円、女性53,997円で、女性のほうが5,450円高くなりました。男性と比べて女性のほうが、身だしなみにお金をかけた人が多いようです。

「自己投資(セミナー参加、書籍購入など)」にかかった金額を聞いたところ、平均額は16,242円となりました。
男女別に平均額をみると、男性18,293円、女性14,190円で、男性のほうが高くなりました。

また、「プライベートな付き合い・交際」にかかった金額では平均額が199,926円、「実家に入れた金額」では平均額が129,558円となりました。
男女別に平均額をみると、「プライベートな付き合い・交際」では男性188,917円、女性210,935円となり、女性のほうが22,018円高くなりました。女性のほうが、付き合いや交際に積極的に出費していたようです。

「貯蓄した金額」では、平均額が433,916円となりました。
男女別に平均額をみると、男性444,609円、女性423,223円で、男性のほうが21,386円高くなりました。(図2)

図2図2

 
2018年の調査結果と比較すると、「プライベートな付き合い」(2018年184,584円→2019年199,926円)は増加しました。また、「貯蓄した金額」(2018年462,592円→2019年433,916円)は減少しました。昨年の社会人2年生と比べて、貯蓄に回す額は少なく、付き合いへの出費は多い傾向があるようです。 (図3)
 

図3図3

 続いて、社会人2年生(500名)に、30歳時点の目標貯蓄額を聞いたところ、「1000万円以上」(24.2%)や「500万円~600万円」(17.0%)に回答が集まり、平均額は525万円となりました。 (図4)

図4図4

 

 

  • 社会人1年生・2年生が考える良い会社の条件 1位は「人間関係が良い」
  • 社会人1年生が会社に魅力を感じるポイント 1位は「福利厚生が充実」
 
全回答者(1,000名)に、“良い会社(職場)”だと感じるのは、どのような会社(職場)か聞いたところ、「職場の人間関係が良い」が57.0%で最も高く、次いで、「福利厚生が充実している」が53.4%、「給与が高い」が46.3%となりました。人間関係や福利厚生など、働く環境の良さを評価の基準にしている人が多いようです。
男女別にみると、「職場の人間関係が良い」(男性50.4%、女性63.6%)や「女性が活躍している(女性管理職がいるなど)」(男性9.2%、女性28.0%)では、女性のほうが10ポイント以上高くなりました。 (図7)
社会人1年生と2年生の回答を比較すると、社会人1年生では「福利厚生が充実している」(58.4%)が最も高い割合となりました。また、「柔軟な働き方ができる(リモートワークなど)」(社会人1年生32.4%、2年生26.2%)は、社会人1年生のほうが6.2ポイント高くなりました。社会人1年生には、従業員のための制度が整っている会社に魅力を感じる人が多いようです。「事業・経営が安定している」(社会人1年生32.0%、2年生25.6%)も、社会人1年生のほうが6.4ポイント高くなりました。 (図8)

図7-8図7-8

 

 
  • 最初の職場でいつまで働く? 社会人1年生では「定年まで」、2年生では「すでに辞めたい」が最多
  • 社会人2年生が感じたギャップ 1位「忙しい」2位「覚えることが多い」
  • すでに辞めたい人が感じたギャップ 「忙しい」「金銭的に余裕がない」「有給休暇が取得しづらい」
 全回答者(1,000名)に、最初に就職する(した)会社で、どのくらいの間働いていたいか聞いたところ、社会人1年生では「定年まで働きたい」が27.2%で最も高い割合であったのに対し、社会人2年生では「すでに辞めたい」が27.4%で最も高い割合でした。社会人1年生は、社会人生活への期待から、できるだけ長く働きたいと考える人が多いのではないでしょうか。一方、社会人2年生は、1年間働いてみた結果、同じ職場で働き続けたいという気持ちが薄れてしまった人が少なくないようです。 (図10)

図10図10

社会人2年生(500名)に、実際の社会人1年目の生活と、その前(入社前/奉職前)にイメージしていた生活とで、ギャップがあって驚いたことを聞いたところ、「忙しい(仕事量が多い)」が38.4%で最も高く、次いで、「覚えることが多い(業務範囲が広い)」が35.0%、「金銭的に余裕がない(社会人生活にお金がかかる)」が30.0%となりました。業務負担の大きさが予想外だったという人が多いようです。
会社をすでに辞めたい人の回答をみると、「忙しい(仕事量が多い)」(43.1%)に次いで、「金銭的に余裕がない(社会人生活にお金がかかる)」(38.7%)、「有給休暇が取得しづらい」(35.0%)が高い割合となりました。報酬面や休暇面での不満が、退職意向につながっている人が多いのではないでしょうか。 (図11)

図11図11

  • 社会人1年生・2年生のやる気をアップさせる先輩の言葉 1位は「君がいて助かった、ありがとう」
  • やる気に火がつくセリフTOP10に「次も任せる」「次は成功する」「コツを教える」がランクイン

働く現場では、先輩の何気ない言葉が、仕事への意欲に影響することがあるのではないでしょうか。
全回答者(1,000名)に、落ち込んでいるとき(仕事上で失敗したときなど)に、先輩社会人に言われたら、やる気に火がつくセリフを聞いたところ、1位は「君がいて助かった、ありがとう」(43.0%)、2位は「本当によく頑張った」(30.7%)、3位は「何でも相談してね」(25.8%)となりました。自分の働きぶりを認めてもらえると、モチベーションが大きくアップする人が多いようです。また、「次も君に任せると決めた」(14.7%)、「次は必ず成功するよ」(11.4%)など、自分への信頼を感じられる前向きな言葉で、やる気に火がつくという人が少なくないようです。「ノウハウやコツを教えるよ」(11.1%)は9人に1人の割合となり、スキルアップできる機会や具体的なアドバイスをもらえると、前進できるという人がいることもわかりました。
男女別にみると、「一緒に乗り越えよう」(男性20.8%、女性28.8%)は、女性のほうが8.0ポイント高くなりました。女性には、支えてもらえる心強さが、仕事へのパワーになるという人が多いのかもしれません。 (図12)

図12図12

  • 社会人1年生・2年生のやる気を奪う先輩の言葉 1位は「この仕事向いてないんじゃない?」
  • やる気を失くすセリフTOP10に「常識でしょ」「前にも言った」「ちゃんと考えた?」がランクイン
 
全回答者(1,000名)に、先輩社会人に言われたら、やる気が奪われてしまうセリフを聞いたところ、1位は「この仕事向いてないんじゃない?」(31.0%)、2位は「やる気ある?」(25.5%)、3位は「ゆとり世代だなぁ」(23.7%)となりました。適性を否定される、意欲を認めてもらえない、世代でひとくくりにされるなど、正当に評価してもらえないことによって、モチベーションが下がってしまう人が多いようです。また、「そんなことは常識でしょ」(18.2%)、「前にも言ったと思うんだけど?」(14.0%)、「ちゃんと考えたの?」(13.3%)など、知識不足や能力不足を指摘するような言葉に接すると、やる気を失う人が少なくないようです。仕事上の経験が少ない社会人1年生・2年生に対して、自分の常識を押し付けてやる気を奪うことがないよう、教える立場の人は注意する必要がありそうです。
男女別にみると、「女/男だからしょうがないね」(男性6.0%、女性19.8%)では、女性のほうが13.8ポイント高くなりました。 (図13)

図13図13

 
  • スマホやタブレットでメモ 社会人1年生・2年生の6割半が「アリ」と回答
  • 遅刻・欠勤連絡を親にしてもらう 社会人1年生・2年生の1割強が「アリ」と回答

社会人1年生・2年生は、社会人としての行動について、どのような意識を持っているのでしょうか。全回答者(1,000名)に、様々な行動について、それぞれ社会人として「アリ」だと思うか、「ナシ」だと思うか聞きました。
≪メモをスマホやタブレットでとる≫は、「アリ」が66.5%、「ナシ」が33.5%で、「アリ」が多数派でした。
男女別にみると、「アリ」の割合は男性74.8%、女性58.2%で、男性のほうが16.6ポイント高くなりました。男性には、スマホやタブレットでメモをとることに肯定的な人が多いようです。 (図14)

また、≪遅刻・欠勤連絡をメールやLINEでする≫は、「アリ」が55.2%、「ナシ」が44.8%で、過半数の人が「アリ」と回答しました。 (図15)

≪遅刻・欠勤連絡を親にしてもらう≫は、「アリ」が11.8%、「ナシ」が88.2%となりました。遅刻連絡を親に頼るという行動は、自立した社会人として「ナシ」と考える人が大多数のようです。一方、親に連絡してもらうことを「アリ」と考えている人は全体の1割を超えました。 (図16)

図14-16図14-16

 
≪先輩からおごってもらえると思って財布を出そうとしない≫は、「アリ」が15.7%、「ナシ」が84.3%で、「ナシ」が多数派でした。
男女別にみると、「アリ」の割合は男性20.2%、女性11.2%で、女性のほうが低くなりました。女性は特に“先輩からのおごりが当然”というような態度はNGと考えているようです。 (図17)
 

図17図17

  • 不必要な残業は「ナシ」が8割半、有給休暇を全て消化することは「アリ」が8割半

近年、働き方改革が推進されていますが、働き方についてはどのように考える人が多いのでしょうか。
≪必要もないのに残業をしている≫は、社会人として「アリ」だと思うか、「ナシ」だと思うか聞いたところ、「アリ」が15.2%、「ナシ」が84.8%となりました。不必要な残業には否定的な人が多数を占めました。
男女別にみると、「アリ」の割合は男性20.6%、女性9.8%で、女性のほうが低くなりました。女性には、不必要な残業を避けて、プライベートの時間を確保したいと考える人が多いと考えられます。 (図18)

≪有給休暇を付与年度内に(ほぼ)全て消化する≫は「アリ」が85.0%、「ナシ」が15.0%となりました。2019年4月から、「年次有給休暇の時季指定義務」が課されるようになりましたが、年度内にすべての有給休暇を消化することに対して、大多数の人が「アリ」と回答しました。 (図19)

≪上司に全く相談をしないで有給休暇の申請をする≫は「アリ」が35.8%、「ナシ」が64.2%となりました。上司に相談なしの取得には否定的な人が多いようです。 (図20)

図18-20図18-20

 
  • 社会人1年生・2年生が目標にしたい先輩は? 1位「まわりに気配りができる」
  • 社会人1年生・2年生の女性は「面倒見が良い先輩」「誰にも同じ態度の先輩」も理想像に

社会人1年目・2年目の人にとって、理想の社会人像とはどのようなものなのでしょうか。

全回答者(1,000名)に、どのような先輩を目標にしたいと思うか聞いたところ、1位は「まわりに気配りができる」(46.1%)、2位は「後輩の面倒見がいい」(41.1%)、3位は「責任感がある」(39.9%)となりました。社会人経験を積んでも、常にまわりへの気配りを忘れない先輩の姿を、目指す理想像と考えている人が多いようです。
男女別にみると、「まわりに気配りができる」(男性39.0%、女性53.2%)や「後輩の面倒見が良い」(男性34.0%、女性48.2%)、「誰にも同じ態度」(男性25.8%、女性36.8%)では女性のほうが10ポイント以上高くなりました。女性には、常に公平な態度でいる先輩や気配りを忘れない先輩、面倒見が良い先輩を目標にしたいと思う人が多いようです。 (図21)
 

図21図21

  • 目標にしたい先輩のイメージに合う男性有名人 1位「櫻井翔さん」2位「明石家さんまさん」
  • 目標にしたい先輩のイメージに合う女性有名人 1位「天海祐希さん」2位「石原さとみさん」
最後に、職場の先輩や同期のイメージに合う有名人について質問しました。
全回答者(1,000名)に、目標にしたい先輩のイメージに合う男性有名人を聞いたところ、1位「櫻井翔さん」、2位「明石家さんまさん」、3位「イチローさん」「西島秀俊さん」となりました。ニュース番組などでのスーツ姿が印象的な櫻井翔さんがトップとなりました。
男女別にみると、男性回答では「イチローさん」が1位、女性回答では「櫻井翔さん」が1位となりました。 (図22)

また、目標にしたい先輩のイメージに合う女性有名人を聞いたところ、1位「天海祐希さん」、2位「石原さとみさん」、3位「北川景子さん」となりました。
男女別にみると、男性回答ではTOP3に「新垣結衣さん」「水卜麻美さん」がランクインしました。 (図23)

図22-23図22-23

  • 一緒に頑張りたい同期のイメージに合う男性有名人 1位「菅田将暉さん」2位「竹内涼真さん」
  • 一緒に頑張りたい同期のイメージに合う女性有名人 1位「有村架純さん」2位「永野芽郁さん」

一緒に頑張りたい同期のイメージに合う男性有名人を聞いたところ、1位「菅田将暉さん」、2位「竹内涼真さん」、3位「神木隆之介さん」となりました。ドラマや映画で活躍中の若手俳優が上位となりました。 (図24)

また、一緒に頑張りたい同期のイメージに合う女性有名人を聞いたところ、1位「有村架純さん」、2位「永野芽郁さん」、3位「土屋太鳳さん」となりました。 (図25)

図24-25図24-25

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
生命保険・損害保険
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ソニー生命保険株式会社

28フォロワー

RSS
URL
https://www.sonylife.co.jp
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
電話番号
03-5290-6100
代表者名
髙橋 薫
上場
未上場
資本金
700億円
設立
1979年08月