プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社プロジェクトニッポン
会社概要

日本政策金融公庫推薦の16社のスタートアップがピッチに登壇【ILS2023】

脱炭素、バイオ、生成AI、ロボットなど最新のテクノロジーをピッチで披露!会場では登壇者と名刺交換が可能

イノベーションリーダーズサミット(ILS)

アジア最大級のオープンイノベーションイベント イノベーションリーダーズサミット
12/4~12/7@虎ノ門ヒルズ(東京)&オンライン

前回、16,000人が参加したアジア最大のオープンイノベーションの祭典「イノベーションリーダーズサミット2023(略称:ILS2023) 運営:株式会社プロジェクトニッポン 後援:経済産業省」は、12月4日(月)-12月7日(木)に虎ノ門ヒルズ(東京)にて開催します(一部オンライン同時配信)。


◆日本公庫を活用し、高い成長を目指す16社のスタートアップがピッチを披露


日本政策金融公庫(日本公庫)は、革新的な技術・ノウハウ等を持つスタートアップ等を積極的にサポートしています。日本公庫を活用し、高い成長を目指す16社のスタートアップがピッチを行います。


  • 日時:12月7日 13:00 - 17:45

  • 場所:虎ノ門ヒルズ会場 メインホール &オンライン


▼詳細はこちら▼

https://app.ils.tokyo/summit/programs?c=pitch&c1=startup_pitch_kouko&utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC


13:00 - 14:10 [第1部] 環境/再生可能エネルギー/ESG/予防医療:前半


<登壇者・登壇テーマ>

ESG・脱炭素経営をワンストップで支援するクラウドサービス「アスエネ」

岩田 圭弘氏│アスエネ株式会社 取締役COO


青森の価値をエシカルレザーを通じて世界へ!

藤巻 圭氏│appcycle株式会社 代表取締役


世界中の廃石膏ボードを資源化する

平田 富太郎氏│株式会社GYXUS 代表取締役社長


排出量の可視化とカーボンオフセット支援により、脱炭素社会の促進を目指す

洪 偉豪氏│株式会社テックシンカー 代表取締役


▼詳細はこちら▼

https://app.ils.tokyo/summit/programs?c=pitch&c1=startup_pitch_kouko&utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC


14:10 - 15:15 [第2部] 環境/再生可能エネルギー/ESG/予防医療:後半


<登壇者・登壇テーマ>
シェアNo.1、Sustainability情報開示ソリューション

青井 宏憲氏│booost technologies株式会社 代表取締役


合成バイオ技術を活用した化学品生産

清水 雅士氏│マイクロバイオファクトリー株式会社 代表取締役社長


2分でわかる!簡易迅速尿検査

水野 将吾氏│株式会社ユーリア 代表取締役


新健康指標!毛細血管スコープ事業計画~世界中の人の健康を見守る~

武野 團氏│あっと株式会社 代表取締役


▼詳細はこちら▼

https://app.ils.tokyo/summit/programs?c=pitch&c1=startup_pitch_kouko&utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC


15:30 - 16:40 [第3部]人工知能/ロボット/ビッグデータ/センシング:前半


<登壇者・登壇テーマ>

これからの社会インフラを支える「ドローン・ロボットのプラットフォーム」

熊田 貴之氏│ブルーイノベーション株式会社 代表取締役社長


IoT重量計による「重さの再発明」で在庫管理の常識を変える真のDXとは

志賀 隆之氏│株式会社スマートショッピング代表取締役


次世代型全自動歯ブラシによる口腔ケア革命

栄田 源氏│株式会社Genics 代表取締役


現場のキツいをロボティクスで解消

嘉数 正人氏│株式会社CuboRex 代表取締役


▼詳細はこちら▼

https://app.ils.tokyo/summit/programs?c=pitch&c1=startup_pitch_kouko&utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC


16:40 - 17:45 [第4部]人工知能/ロボット/ビッグデータ/センシング:後半


<登壇者・登壇テーマ>

スカイディスクが支援する中堅・中小製造業の生産管理革命

後藤 健太郎氏│株式会社スカイディスク 取締役CSO


非構造化データから価値を創る!AirLakeで始める新時代のAI活用

石田 和也氏│株式会社DATAFLUCT 執行役員 VP of Business 経営統括 Dept. データビジネスユニットヘッド


全方向移動プラットフォーム

嶋野 仁士氏│株式会社TriOrb 取締役COO


ビジネス特化型の生成AIを導入し、社内外データ活用で事業アイデアを発掘

田中 ブラッドリー氏│ストックマーク株式会社 VP of Finance & Strategy


▼詳細はこちら▼

https://app.ils.tokyo/summit/programs?c=pitch&c1=startup_pitch_kouko&utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC


◆ ILS2023プログラム ◆


●200社以上のスタートアップ展示

AI、ロボット、脱炭素、再生可能エネルギー、デジタルヘルス、モビリティ、高機能素材などディープテック150社以上がブース出展。最先端のイノベーティブな製品に直接触れられるチャンス

▼展示一覧はこちら

https://app.ils.tokyo/summit/programs?c=booth&utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC


●250社以上のスタートアップピッチ

大企業からの人気トップ10企業やネクストユニコーンであるJ-startupや海外16カ国の有望企業など200社がスタートアップピッチを行い、最先端のテクノロジーを披露。

▼ピッチ一覧はこちら

https://app.ils.tokyo/summit/programs?c=pitch&utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC


●50以上の基調講演&セミナー

主要ベンチャーキャピタルや大企業のオープンイノベーション担当者など、キーパーソン50名以上が登壇する特別なセッション。

▼プログラム一覧はこちら

https://app.ils.tokyo/summit/programs?c=seminar&utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC


●10以上のビッグトレンド交流会

脱炭素、再生可能エネルギーやデジタルヘルスなど、ビッグトレンド分野別の交流会を毎日2〜3回実施。役員以上のVIPパスネットワーキングも復活。

▼交流会一覧はこちら

https://app.ils.tokyo/summit/programs?c=meetup&utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC


▼詳細はこちら▼

https://ils.tokyo/event_2023/?utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC


<ビジターチケットが早割価格(10,000円OFF)は11/20まで!>


ILS2023の参加にはユーザー登録が必要です。

虎ノ門ヒルズ参加ができる「ビジターチケット」または一部のプログラムをオンラインで視聴できる「オンラインチケット」の2種類をご用意しています。

早割価格は11/20までなのでお忘れなくご購入・ご登録ください。


▼ユーザー登録はこちら▼

https://app.ils.tokyo/users/regist?utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC


ILS2023開催概要


日時 : 2023年12月4日(月)~7日(木) 10:00 - 18:00
会場 : 虎ノ門ヒルズ 森タワー ※一部オンライン配信

東京都港区虎ノ門一丁目23番1号

参加対象 : 大企業の協業関連部署、スタートアップ、VC・投資家・支援機関・政府関係者など


▼詳細はこちら▼

https://ils.tokyo/event_2023/?utm_source=media&utm_medium=prtimes&utm_campaign=2023_JFC

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://ils.tokyo/event_2023/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社プロジェクトニッポン

9フォロワー

RSS
URL
http://www.project-nippon.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区四谷1-18 綿半野原ビル別館8階
電話番号
03-3356-9121
代表者名
松谷卓也
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
2004年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード