『これ100プロジェクト』 第二弾コラボ企業募集スタート! Youtuberデビューなど、第一弾で夢を叶えた女性たちを公式WEBサイトにて公開
女性を輝かせたいと思っている企業・団体様必見 DoCLASSEと一緒に大人女性の“これからの人生でやりたいこと”を叶える
「愛とお洒落と人生と。」をテーマに大人の輝く毎日を応援するブランド、株式会社DoCLASSE(ドゥクラッセ)は、大人女性の“これからの人生でやりたいこと”を叶える『DoCLASS これ100プロジェクト(以下これ100)』にて、コラボいただける企業・団体様を募集いたします。また合わせて、今年DoCLASSEと一緒に夢を叶えてくださった3名の女性たちを紹介したWEBサイトと「愛とお洒落と人生と。」をテーマにした新TVCMを5月28日より公開いたしました。
◆コラボレーション例
・結婚式場×DoCLASSE「これ100」もう一度結婚式を「リベンジ結婚式」
・飲食店×DoCLASSE「これ100」憧れのフレンチをおうちで「自宅フルコース体験」
・語学スクール×DoCLASSE「これ100」一生のうち身に付けたい「語学レッスン」
・旅行会社×DoCLASSE「これ100」人生一度は訪れてみたい場所へ「非日常旅」
・施設×DoCLASSE「これ100」一度はチャレンジしたい独り占め「○○貸し切り体験」
- DoCLASSE「これ100」コラボ企業様 募集要項
【募集要項】
・当プロジェクトにご賛同いただける企業様
・2023年3月までにDoCLASSEとコラボをしていただける企業様
【注意事項】
・実施については、時期や内容をすり合わせていただいた後確定とさせていただきます。
・コラボレーションの開始時期は、ご相談させていただく場合があります。
・コラボレーションの内容は協議の上で決定させていただきますので、ご希望通りにならない可能性もございます。
・予定応募数に達した場合、募集を終了いたします。
【エントリー方法】
本プロジェクトにご興味をお持ちいただけました企業様は、下記メールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
第一弾で夢を一緒に叶えた女性たちをご紹介
これ100プロジェクト窓口:pr-kore100@ml.doclasse.com
- 第一弾で夢を一緒に叶えた女性たちをご紹介
『みんなに喜んでもらえるレッスンを発信したい!』
もう見るだけのYouTubeは卒業!今までのようにリアルでは開催できない料理教室の動画を、世界に発信してみたい!そんな夢を叶えるため、はじめての動画撮影から配信まで、その道のプロとDoCLASSEがサポートさせていただきました。
『ジャージ姿ではない自分に会いたい!新しい自分に挑戦』
マンネリ気味なファッションやメイク。日常に追われ冒険心を忘れがちな毎日からの脱却をしたい!そんな夢を叶えるため、DoCLASSEがプロの手を集結させて大人女性に感動のBefore After体験を提供。ワクワク&ドキドキの魔法をかけて、新しいあなたに出会うためのお手伝いをさせていただきました。
『子育てが一段落した今、自分のための旅へ!』
いつかはあの場所へ旅行したいな…。と思いつつ、訪れるタイミングを逃しがち。このまま一生行けないパターンかも?と考えている大人女性へ。DoCLASSEがツアーの手配だけでなく、景色にぴったりのコーディネートまでまるごとご提案。一生モノの絶景旅をプランニングさせていただきました。
◆『これ100』公式WEBサイト
『これ100』公式WEBサイトでは、夢を叶えた女性たちが、プロジェクトに応募した想いや、夢を叶えた後の心境の変化を記事で紹介しています。今後も夢を叶えた女性たちをWEBサイトにて随時ご紹介予定です。
これ100WEBサイト:https://www.doclasse.com/shop/pages/campaign-present-kore100.aspx
- 「愛とお洒落と人生と。」 DoCLASSE 新TVCM放映開始
「DoCLASSE」 新TVCM
「DC22SS Agelessbeauty 輝き篇」(15秒)
「DC22SS Agelessbeauty 自分篇」(15秒)
「DC22SS Agelessbeauty 個性篇」(15秒)
・放映時期 :2022年5月28日より順次放映開始
・放映地域 :関東・関西
・放映形態 :15秒
- 「DoCLASSE これ 100 プロジェクト」について
全国30~50代の女性計1,000名を対象にDoCLASSEが実施したミドルエイジ女性に関する調査においても、「ミドルエイジクライシス」の可能性のある方や、「新しい自分を見つけたい」もしくは「新しいことに挑戦したい」と思っている方が約6割もいることがわかりました。
1948年東京生まれ。医師・作家。東京医科歯科大学医学部卒業後、諏訪中央病院へ赴任、以来40年以上にわたって地域医療に携わる。現在、諏訪中央病院名誉院長。日本チェルノブイリ連帯基金理事長、日本・イラク・メディカルネット代表として、被災地支援にも精力的に取り組んでいる。2006年、読売国際協力賞、 2011年、日本放送協会放送文化賞を受賞。ベストセラー『がんばらない』(集英社)をはじめ著書多数。近著に『相手の身になる練習』(小学館)、『70歳、医師の僕がたどり着いた 鎌田式「スクワット」と「かかと落とし」』(集英社)、「ミッドライフ・クライシス」(青春新書INTELLIGENCE 625) がある。
- DoCLASSEとは
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像