「そこに目をつけたか!」研究者が人生をかけて執筆したユニークな論文が満載、『奇跡の論文図鑑 ありえないネタを、クリエイティブに!』
学術論文になるとは思えないテーマにもかかわらず、好奇心をくすぐられる論文のオンパレード!
「ラーメンの残り汁でエンジンは動くか?!」「猫に思い出はあるのか?」「即興漫才ロボットの作り方」「高校生が教える、誰でも心霊写真が撮れる方法」……これらはNHK Eテレ「ろんぶ~ん」(2018年10月~2019年3月放送)で取り上げられた、れっきとした論文テーマです。
人間は万物を研究し、それを論文にしている――。世の中には、私たちがふだん見過ごしてしまうような事象に、独自の疑問を投げかけている研究者が大勢います。本書『奇跡の論文図鑑 ありえないネタを、クリエイティブに!』(NHK出版、2020年1月31日刊)には、研究者が人生をかけるほどに楽しい“知の結晶”=論文がたくさん紹介されています。無駄や無意味が排除されがちな今だからこそ、ユニークなテーマで書かれた“まさに奇跡の論文”を通し、「学ぶこと、知ることって面白い」と感じてほしい一冊です!
人間は万物を研究し、それを論文にしている――。世の中には、私たちがふだん見過ごしてしまうような事象に、独自の疑問を投げかけている研究者が大勢います。本書『奇跡の論文図鑑 ありえないネタを、クリエイティブに!』(NHK出版、2020年1月31日刊)には、研究者が人生をかけるほどに楽しい“知の結晶”=論文がたくさん紹介されています。無駄や無意味が排除されがちな今だからこそ、ユニークなテーマで書かれた“まさに奇跡の論文”を通し、「学ぶこと、知ることって面白い」と感じてほしい一冊です!
■本書で紹介する論文テーマ
① ラーメン
・日本人がいちばん好きな食べものとはなにか――。この壮大すぎる問いに、TwitterとAIを使って一つの答えを示す。
・残されたラーメンのスープで、持続可能な社会の実現に挑戦!
イラスト/藤田 翔
・日本人の猫ブームの起源はどこにあるのか明らかに。
・猫に思い出(エピソード記憶)はあるか大検証!
③ 漫才
・ロボット社会の実現は、遠い未来の話ではない! ロボットへの苦手意識を克服するべく、漫才ロボットの開発を目指す。
④ アイドル
・70年代のアイドル雑誌『明星』をひもとき、日本型アイドル誕生の経緯をたどる。
・経営学の視点で、モーニング娘。とAKB48のビジネスモデルを分析!
イラスト/藤田 翔
⑤ ギャンブル
・ラット(実験用のネズミ)にギャンブルをさせ、リスクを伴う意思決定に関わっている器官を解明。
・人気ギャンブル漫画『カイジ』。主人公の行動パターンから、「運」との向き合い方を考える。
⑥ 食欲
・「ばりばり」「ぱりぱり」「サクサク」……「官能評価学」の専門家が、食感表現を収集・分析。
・食欲は経験によるものか、本能によるものか――そのメカニズムを知るために、遺伝子組み換えゼブラフィッシュで実験!
イラスト/藤田 翔
・高校の科学部が心霊写真のトリックを解明!
・被災地のタクシードライバーが遭遇した幽霊現象、はたしてドライバーたちはどんな感情を抱いたのか――。
■特別寄稿 ~“問い”を立てられる人こそ、すばらしい!~
本書のもとになったNHK Eテレ「ろんぶ~ん」に、番組MCとして出演したロンドンブーツ1号2号・田村淳さんから、特別寄稿をいただきました。
番組出演時に知的好奇心をくすぐられた論文、ある“サービス”を実現するためにご自身が入学した大学院のエピソード、大学院で執筆予定の自らの論文など、番組内でさまざまな論文に触れた田村さんだからこその話をお楽しみいただけます。
■『奇跡の論文図鑑 ありえないネタを、クリエイティブに!』構成
はじめに ~すべての事物は研究されている~
1.ラーメン
ラーメンかカレーか、真の国民食はAIが決定する
ラーメンの残り汁でエンジンは動くか?!
2.猫
江戸時代にも猫ブームは起きていた
猫に思い出はあるのか?
3.漫才
即興漫才ロボットの作り方
4.アイドル
日本型アイドルはどのように生まれたのか?
モーニング娘。とAKB48にみる、“超”経営戦略
5.ギャンブル
「リスクはあるがうまい話」に対して、脳のどこが反応するのか?
漫画『カイジ』で、「運」との向き合い方を考える
6.食欲
「あぶらっこい」と「あぶらっぽい」の違いってなに?
遺伝子組み換えゼブラフィッシュの実験で、人間の食欲に迫る
7.幽霊
高校生が教える、誰でも心霊写真が撮れる方法
被災地のタクシードライバーは、遭遇した幽霊を「また乗せたい」と言った
特別寄稿 ~“問い”を立てられる人こそ、すばらしい!~
田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
論文出典一覧
■商品情報
出版社:NHK出版
発売日:2020年1月31日
定価:1,300円(本体1,430円)
判型:A5判 並製
ページ数:176ページ
ISBN:978-4-14-081806-0
URL:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000818062020.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像