【ハイブリッドワーク下でのオンライン会議のルール調査】オンライン会議では約9割がカメラ基本オフ6割以上が会議のルールを規定するも、カメラのオン/オフはTPOに応じて柔軟な対応

一番ストレスを感じるのは「全員がオフライン(リアル出社)の会議」が最多

oVice株式会社

oVice株式会社(本社:石川県七尾市、代表取締役CEO:ジョン・セーヒョン)は、オンライン会議が一定数(週に4回以上)あり、ハイブリットワークを行っている企業(従業員数300名以上)の20~30代の会社員100名を対象に、オンライン会議に関する実態調査を実施しました。本調査では、約9割がオンライン会議ではカメラは基本オフで参加していることがわかりました。また、全員がカメラをオンにするというルールを設定している企業は少ない一方で、「社外の方との打合せ」では約6割(常時カメラオフ、わからない/答えられないを除いた回答者のうち)がカメラをオンにするなど、TPO(時・場所・状況)に合わせてカメラのオン/オフを使い分けている様子が見られました。また、こうしたTPOに応じた対応を、直属の上司が指導している様子も浮き彫りになりました。

■調査サマリー


▼本調査のレポートダウンロードはこちら

https://ovice.biz/3EYWlwa


■調査概要

調査概要:オンライン会議に関する実態調査

調査方法:インターネット調査

調査機関:株式会社IDEATECH

調査期間:2023年9月12日〜同年9月13日

有効回答:オンライン会議が一定数(週に4回以上)あり、ハイブリットワークを行っている企業(従業員数300名以上)の20~30代の会社員100名

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。


■オンライン会議でのカメラ使用、約9割が「オフ」または「基本はオフ」

「Q.あなたは、オンライン会議でカメラをオンにしますか。」(n=100)と質問したところ、「基本はオフ、状況に応じてオンにする」が69.0%、「どんな時でもカメラはオフ」が17.0%という回答となり、約9割の方が、カメラはオフで参加していることが分かりました。

・いつでも必ずカメラはオンにする:14.0%

・基本はオフ、状況に応じてオンにする:69.0%

・どんな時でもカメラはオフ:17.0%


■カメラをオンにする場面、6割以上が「顧客や取引先もしくは社外の方との打合せ」

上記の設問で「いつでも必ずカメラはオンにする」「基本はオフ、状況に応じてオンにする」と回答した方に、「Q.あなたが、カメラをオンにする時はどのような場面ですか。(複数回答)」(n=83)と質問したところ、最多の「顧客や取引先もしくは社外の方との打合せ」が60.2%、最少の「雑談」が8.4%という回答になりました。最多と最少で7倍を超える開きがあり、TPO(時間・場所・状況)に応じてカメラをオン/オフを使い分けている様子がみられました。

・顧客や取引先もしくは社外の方との打合せ:60.2%

・1on1、個別面談:53.0%

・部内/チーム内の報告・共有のためのミーティング:44.6%

・研修・セミナー:32.5%

・役員会やそれに相当する重要な会議:31.3%

・朝会/夕会のようなチーム内の定時ミーティング:28.9%

・部門を横断したプロジェクト会議:20.5%

・雑談:8.4%

・その他:4.8%


■オンライン会議に関するマナー・ルール、6割以上があると回答 

「Q.あなたのお勤め先では、オンライン会議に関するマナー・ルールを設定していますか。」(n=100)と質問したところ、「はい」が19.0%、「明文化されていないが暗黙のルールがある」が44.0%という回答となりました。

・はい:19.0%

・明文化されていないが暗黙のルールがある:44.0%

・いいえ:24.0%

・わからない/答えられない:13.0%


■マナー・ルールの内容、半数以上が「他の人が話している時はミュートにする」、一方「全員がカメラをON」は2割程度と少数派

上記の設問で「はい」または「暗黙のルールがある」と回答した方に、「Q.どのようなマナー・ルールが設定されていますか。(複数回答)」(n=63)と質問したところ、「他の人が話している時はミュートにする」が52.4%と最多の回答となったのに比べ、「全員がカメラをONにして参加する」は半数以下の22.2%という回答になりました。

・他の人が話している時はミュートにする:52.4%

・背景にプライベートなものは映さない:34.9%

・会議の開始時間よりも少し早めに入室する:34.9%

・ビジネスシーンに適した服装を選ぶ:30.2%

・全員カメラをONにして参加する:22.2%

・発言する前はチャットや挙手で意思表明をする:19.1%

・一般社員は管理職よりも先に入室して準備する:12.7%

・その他:4.8%

 ー36歳:アジェンダを事前に展開する、会議終了予定時間の5分前に終わるよう進行する

 ー30歳:カメラをオンにしない

・わからない/答えられない:7.9%


■約8割が「オンライン会議でカメラのオンを求められたことがある」

「Q.あなたは、オンライン会議でカメラのオンを求められたことはありますか。」(n=100)と質問したところ、「何度もある」が13.0%、「数回程度ある」が52.0%、「一度だけある」が10.0%という回答になり、約8割がこれまでに「カメラのオンを求められことがある」ということがわかりました。

・何度もある:13.0%

・数回程度ある:52.0%

・一度だけある:10.0%

・一度もない:25.0%


■カメラのオンを求めてくる方の役職、「課長」「本部長/部長」が上位に

 上記の設問で、「何度もある」「数回程度ある」「一度だけある」と回答した方に、「Q.オンライン会議でカメラのオンを求めてくる方はどのような役職の人ですか。(複数回答)」(n=75)と質問したところ、「課長」が50.7%、「本部長/部長」が48.0%という回答が得られました。回答者である20~30代の直属の上司が現場で部下を指導している様子が想定されます。

・課長:50.7%

・本部長/部長:48.0%

・一般社員:37.3%

・係長:25.3%

・役員:20.0%

・主任:18.7%


■ストレスを感じる会議の形式、「全員がオフライン(リアル出社)の会議」が約4割

「Q.あなたがストレスを感じる(疲れる)会議はどのような形式ですか。 」(n=100)と質問したところ、「全員がオフライン(リアル出社)の会議」が40.0%、「オフライン(リアル出社)が多数で、オンラインが少数の会議」が29.0%という回答となりました。

・全員がオフライン(リアル出社)の会議:40.0%

・オフライン(リアル出社)が多数で、オンラインが少数の会議:29.0%

・オンラインが多数で、オフライン(リアル出社)が少数の会議:20.0%

・全員がオンラインの会議:11.0%


このほかにも、本調査では、オンライン会議でストレスを感じるルールや、オンライン会議で配慮してほしいことなどもわかりました。

調査の全文はレポートにて公開しています。


▼本調査のレポートダウンロードはこちら

https://ovice.biz/3EYWlwa


■oviceとは?アバターを使い交流する2次元のビジネスメタバース

oviceは「誰もが、どこからでも“つながる”」2次元のビジネスメタバースです。2020年8月のサービス開始以降、テレワークにおけるバーチャルオフィスやオンラインイベント、オープンキャンパスなど、さまざまな場面での活用が進み、2023年4月末時点で約4,000社に導入されています。


■会社概要

  • 会社名  :oVice株式会社

  • 設立   :2020年2月

  • 代表者  :代表取締役CEO ジョン・セーヒョン

  • 所在地  :石川県七尾市本府中町エ113B

  • 資本金  :1億円(資本準備金を除く)

  • 事業内容 :バーチャルオフィス、オンラインイベントで使えるバーチャル空間の開発・提供

  • 公式サイトURL:https://ovice.biz/3EYXXWK

  • 無料トライアル:https://ovice.biz/3F1EapH


【本件に関するお問い合わせ先】

oVice株式会社 広報

E-mail:media@ovice.co


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

oVice株式会社

33フォロワー

RSS
URL
https://www.ovice.com/ja
業種
情報通信
本社所在地
石川県七尾市本府中町エ113
電話番号
-
代表者名
ジョン・セーヒョン
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年02月